2022年07月03日
町田まほろ座ライブと、ラジオのお知らせ!
すでにSNSでお知らせしておりますが、8月6日(土)に、東京都町田にあるライブハウス、まほろ座に長田進さんと二人で出演させていただきます!
現在レコーディングに向けて準備も進めている中、いま届けたい思いや景色がどんどん鮮やかになっているので・・・この日は思いっきりそれを形にできたら!
胸に響くかどうか、確かめに来てください。
そして、もう明日ですが7月4日(月)には、以前出演させていただいたさくらFM「SakuっとLa・ら・Ra」12時台で、近況報告として制作中のデモ音源を1曲かけていただきます。(パーソナリティの近藤さん、いつもありがとうございます!)
全国どこからでも聴けますのでぜひお聴きください。
さくらFMホームページ、もしくはラジオアプリ「レディモ」から視聴可能です。
この夏はやりたいことどっさり抱えて、爆進します!
2022年06月12日
「25年前の未来」ありがとうございました!
昨夜の下北沢音倉でのさいとういずみちゃんとのツーマンライブ、「25年前の未来」!
お越し下さった皆さま本当にありがとうございました!!
多くを語るのが野暮に思えてしまうほど、いい夜だったと思います。
久しぶりに会ったいずみちゃんの、心の真ん中をそのまま音にしたようなピアノと歌声はさらに輝きを増していました!リハの時からめちゃよかったんだけど、本番はいいお客さんに恵まれた嬉しさで一層羽が生えたようでしたね。私も嬉しかった。村上浩二くんとのデュオ、素晴らしかったです。
何より昨日はお客さんもミュージシャンもお店の皆さんも、とにかく音楽が好きで、いい音を奏でる人とそれを聴いて共鳴する人たち同士への愛があって。それが空間いっぱいに響いていたのが最高でした。
そんな中で歌うアンコールの「Feel Like a Natural Woman」の幸せ!
自分の音楽が、ちょっと前までとまた少し行き先を変えつつあるのも感じました。まだ出どころを探っているような感じでしたが、昨夜の体験そのものがヒントになった気がします。近いうちにきっと新しい芽が伸びてくるのでは。新曲「遠い空」も、これからレコーディングに向けて育っていきそうです。
心の栄養いっぱいもらいました。
ますます頑張ります。
本当にありがとうございました!!
**** 今後の出演予定 ****
●2022年6月18日(土)
金子修介の「失われた歌謡曲」~アイドル歌謡史①「スター誕生」前史と 「陰気ビート歌謡」~
出演:金子修介、福田裕彦、タカハシヒョウリ、竹内宏美
会場:下北沢音倉
開場:18:00 開演:18:30
入場チケット:4,500円 配信チケット:3,500円
●2022年7月24日(日)
小福トーク&ライブVol.5
出演:小田原豊、福田裕彦、牧野竜之介、竹内宏美
ゲスト:町支寛二
会場:下北沢音倉
詳細未定
●2022年8月6日(土)
出演:竹内宏美、長田進
会場:町田まほろ座
詳細未定
2022年04月29日
小福トーク&ライブVol.4!
24日は、小福トーク&ライブVol.4でした!
ゲストにうじきつよしさんをお招きして、その名も「たどり着いたらいつもR&R」。
子供ばんどの名曲の数々をはじめ、小福オリジナルの「Majority」や忌野清志郎さんの「スローバラード」のカバーなど、最高に心わきたつナンバーでのライブ、そして80年代ロック史をまさに生きた方々のトークを存分に楽しませていただきました!
リハも楽しかったですねぇ。
小福のリハは、大体いつもすでにトークショーが始まっているのです(笑)。福田さんが昔からよく知る方がゲストに来られるわけですし、小田原さんもやはり長年ご存知だったりするので、時代の逸話がバンバン飛びだし、竜ちゃんと私はいつも爆笑したり感心したり。2022年7月24日(日)
有観客配信 小福トーク&ライブ Vol.5
出演
小田原豊(Drs.)、福田裕彦(Vocal&Pf,Key)、牧野竜之介(Bass)、竹内宏美(Vocal&Key)
【ゲスト】
町支寛二(Vocal&Gt)
詳細は追って!
2022年04月05日
福岡LIVLABOライブありがとうございました!
4月2日の福岡LIVLABOライブ、お越しくださったみなさま本当にありがとうございました!
2022年4月24日(日)
有観客配信 小福トーク&ライブ Vol.4
「たどり着いたらいつもR&R」
18:00開場 18:30開演
出演
小田原豊(Drs.)
福田裕彦(Vocal&Pf,Keyboard)
牧野竜之介(Bass)
竹内宏美(Vocal&Pf)
【ゲスト】
うじきつよし
会場観覧および配信のチケットご購入はこちらから!
https://tiget.net/events/176890
(配信チケットは4月24日23:59まで購入可能です)
ぜひお見逃しなく!!
2022年03月30日
大阪knaveライブありがとうございました!
大雨の心配される中、高知から無事に瀬戸大橋を超えて大阪入り・・・
27日は大阪knaveさんでのライブ。お越しくださったみなさま、本当にありがとうございました!
前日は同じこのお店で古村敏比古さんが素晴らしいライブをされていて、その余韻も残る中。
お客さんが皆さんニコニコいい笑顔で迎えてくださり、めちゃくちゃ嬉しかったです。長い旅の最後で体は疲れていたけれど、その分ハートがこれまでで一番うねっていたように思います。
今できることは出し切った感もあって、終わった後はあまり言葉が出てこなかったほど。
一緒にあの夜を作ってくださってありがとうございました!
この日は春の陽気で、春っぽい気分の曲を・・・と選んだカバー曲はカーペンターズの「Close to you」。いつ聴いても心を温かく優しく、そして少しだけ切ない気持ちにさせてくれる曲です。
knaveの上原さんをはじめスタッフの皆さんの心配りに感謝。今回、各地でお伺いしているお店がどこに行ってもあまりに親切で、おかげで本当にいい旅をさせていただいています。
knaveにもまたきっと!
次の福岡で、ライブはもうしばらくないんですよね。
何だか信じられない!
とにかく楽しみに伺いますので、いらっしゃるみなさまどうぞお気をつけて!
高知X-pt.ライブありがとうございました!
そして先日24日は、高知X-pt.でのライブでした!
昔から応援してくれている方々も、遠方から足を運んでくださったり、今回初めてライブに来てくださった方々も、本当にありがとうございました!
こちらは今現在も実家のある街だけあって、比喩じゃなくて本当の親戚も来てくれていました。最後の物販では、いつのまにか叔母や姪が手伝ってくれていたり(笑)。ありがたし!
地元ということで、今回は逆に感情のコントロールが難しかったところもあったのですが・・・でもこの街とここにいる人たちが大好き!というかけ値ない気持ちに背中を押されて歌わせていただきました。
お客さんのまなざしの温かかったこと!楽しんでいただけていたら何よりです。
X-pt.の西岡さんには、ライブの準備段階から本当によくしていただきました。何年も前から人づてにご紹介いただいていたのですが、今回は主人のつながりもあってようやくブッキングが実現しました。
カバーしたのは上々颱風の「聞こえるかい」。人や街を思う温かい気持ちが歌詞とメロディに乗っていて大好きな曲です。高知にいた当時、初めて観たプロのミュージシャンのコンサートが上々颱風で・・・とMCで話したところ、なんとその時の制作をされていたのが西岡さんだったことが後から判明!ご縁ですねー。
またきっと帰ってこさせてください。
そしてこの日は42歳の誕生日でもあり。
うーーーーーん、一向に中身が大人になっている気がしない!
むしろ歳を重ねるごとにどんどん素の自分に返って行っているような気がする今日この頃です。むしろ、それでいいんだ、本当にそれでいいんだと、この数日は深く納得しています。
そんなことに気付けるのも日々出会う方々とのご縁があればこそ。
みなさまいつも本当にありがとうございます。
これからもどうぞ宜しくお願い致しますね!
倉敷Penny Laneライブありがとうございました!
2022年03月15日
仙台うさぎやライブありがとうございました!
先日13日の仙台うさぎやさんでのライブ、お越しいただいた皆様ありがとうございました!
いらっしゃった皆さんがそれぞれどの曲でどんな風に心を寄せてくださったか、よく覚えています。お客さんのグルーヴ感と、ここまでのライブや日々の暮らしで培ってきた私の流れと、お店の空気とが合わさって、何か新しい波が生まれていたのでは!仙台スペシャルとして用意したカバー曲は、Garth Brooksの「If Tomorrow Never Comes」でした。あまり知られていない曲ですが、「もし明日がこないとしたら、僕は君に十分愛を伝えてきただろうか」というメッセージは、今この時代をどう生きるかに思いを馳せた時に本当に心に響きます。
●●2022年3月21日(月・祝)
2022年03月08日
仙川niwa-coyaライブありがとうございました!
先日3月6日の仙川niwa-coyaでの弾き語りライブ、お越しいただいた皆さま本当にありがとうございました!
名古屋DOXYに続きこれまた約2年前に延期になったままのライブ、ようやく開催することができました。
当初よりかなり少ないお席のご用意になってはしまいましたが、私にとって限りなく「家」を感じるこのカフェの空間を味わっていただくには、ちょうどよかったかもしれません。
MCでも話した通り、数年前まで仙川に住んでいた当時は本当にしょっちゅうniwa-coyaの美味しいご飯と心地よい空気に元気をもらっていました。街の人たちが集まるイベントもよく開催されていた場所なので、ここで歌わせていただくとお客さんがみんなご近所さんに思えてしまう(笑)。
そんな思いを知ってか知らずか、皆さま何だか昔からのお知り合いのような温かい笑顔と拍手を返してくださって、本当にありがとうございました。どんな風に楽しんでいただけたでしょうか。
niwa-coyaスペシャルのカバー曲は、私がご飯を食べに来る時によくBGMで流れていた矢野顕子さんの「ひとつだけ」でした。可愛らしい歌詞なんだけど聞いてるとなぜか泣けてしまう曲。中華料理ってなかなか歌詞に出てこないですよね(笑)。写真はniwa-coyaのふみよさんがキッチンから隠し撮りしてくださいました^^
大げさでなく、ささやかに、日々を生きる心の中にほっと光の灯るような。このお店がいつも見せてくれているものの素晴らしさと、それを守り続ける力を尊敬しています。笠原さんご夫妻、本当にありがとうございます。
かっこつけずにそんな風に歌い続けられるように、もっと強くならねばと思った夜でした。
次回、13日(日)に伺う仙台うさぎやは、せり鍋とナポリタンの美味しい居酒屋さん。これまた仙台に伺うたびに何度となくお世話になっているお店です。この日この場所でしかできないライブを、どうぞお楽しみに!
2022年02月27日
3月21日倉敷Penny Laneライブ満席のお知らせ
3月21日(月・祝)の倉敷Penny Laneでのライブは、会場内でなるべくゆとりを持った座席配置にできるよう、当初の予定より少ないご人数で一旦ご予約受付を締め切らせていただきました。すでにご予約いただいた皆様ありがとうございます!
今後の規制やキャンセル等の状況によって追加予約を受け付ける場合は、改めてご案内させていただきます。引き続きよろしくお願いいたしますm(__)m