鳥取県職業能力開発協会

[画像:鳥取県職業能力開発協会/技能振興]
INDEX
能力開発
技能評価
技能振興

しかく受検申請書記入例

申請書裏面の「記入上の注意」をよく読んで本人が記入してください。

くろまる実技も学科も両方受検する
(初めて技能検定を受検する場合)

くろまる実技か学科どちらか片方だけ受検する
(すでに実技か学科どちらかが合格、または何らかの免除資格をお持ちの場合)

くろまる免除申請のみ
(すでに実技か学科どちらかが合格、または何らかの免除資格をお持ちの場合で、
実技も学科も受検せず、免除申請のみをされる場合)

実技試験及び学科試験の免除を受ける場合は、申請書の「試験の免除」欄に必要事項を記入し、その証明書類を添付してください。
(注記)記入のない場合、免除資格があっても免除を受けることはできません。
(注記)受検申請を受理した後は、試験区分の変更はできません。


申請書の提出あたっては、すべての方が「本人確認書類」として、次のいずれかの書類の写しの提出が必要です。
(注記)申請書裏面の「本人確認書類貼り付け欄」に貼り付けて提出してください。
(注記)貼り付けのない場合、受検資格があっても申請が無効になります。

本人確認書類として次の?@〜?Dのいずれかの書類の写しが必要です。
?@ 運転免許証
?A 個人番号カード(個人番号が記載されている個所は黒塗りすること)
?B 健康保険被保険者証
?C 生徒手帳、学生証(氏名及び生年月日が確認できるもの)
?D その他日本の官公庁が発行した身分証明書(氏名及び生年月日が確認できるもの)


Copyright(C) 2020 Tottori Vocational Ability Development Association. All rights Reserved.

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /