国では,平成26年11月に「まち・ひと・しごと・創生法」を制定し,将来にわたって「活力ある日本社会」を維持するため,同年12月には,まち・ひと・しごと創生「長期ビジョン」「総合戦略」を策定した。平成27年は,「地方創生元年」として,広島県をはじめ,県内でも多くの自治体で,「地方版総合戦略」策定が進められています。
このような中,人口減少・少子高齢化という地方の共通課題を克服し,魅力・活力のある地域社会を再現・実現するため,公民館そして公民館類似施設は,これまで取り組んできた地域づくり・人づくりの実績をどのように活かし,またイノベーションを図っていく必要があるのか,地域創生にむけての役割について考えます。
「家庭学習支援事業"ネット塾"の取り組み」
辰川 勝則 氏
「地域の元気応援事業―つなげよう みんなの笑顔―」
井田 直子 氏
「第67回優良公民館表彰最優秀館 玖波公民館 自主事業『地域ジン学びのカフェプロジェクト』」
河内 ひとみ 氏
(1)各市町で,参加者及び参加費を取りまとめ,参加申込書により9月18日(金)までに,第65回広島県公民館大会実行委員会事務局(安芸高田市教育委員会生涯学習課)へFAX又はメールで申し込んでください。併せて,記載の《振込先》へ参加費を振り込んでください。
(2)参加費は一人につき2,000円です。
(3)来賓,大会役員,被表彰者の参加費は不要です。申込書の備考欄にその旨を記入してください。
(4)弁当を800円(お茶付)で用意します。希望者は,参加申込書に○しろまる印を記入してください。代金は,当日会場にてお支払いください。弁当の領収書が必要な方は,備考欄にその旨をご記入ください。
第65回広島県公民館大会実行委員会事務局
安芸高田市教育委員会生涯学習課(担当:森岡,森川)
〒731-0592
安芸高田市吉田町吉田761番地
電話 0826-42-0054 ファックス 0826-42-4396
電子メール
金融機関 広島北部農業協同組合 千代田支店
預金種目 普通
口座番号 0049017
口座名義 芸北地区公民館連絡協議会 会長 松野 博志(げいほくちくこうみんかんれんらくきょうぎかい かいちょう まつの ひろし)