1. |
2025年05月16日 |
糖尿病の成因におけるミトコンドリアの重要性 〜治療への活かし方〜
|
2. |
2024年11月22日 |
旭中央病院講演会 糖尿病の成因におけるミトコンドリアのインパクト
|
3. |
2024年11月17日 |
モノジェニックの会セミナー 第3回 MODY診療の現状
|
4. |
2024年08月26日 |
浦和医師会学術講演 ミトコンドリア機能と糖尿病 〜成因から治療まで〜
|
5. |
2024年07月20日 |
企業のための健康管理セミナー 健康の積み立て
|
6. |
2024年06月27日 |
Dual Seminar ミトコンドリアセミナー ミトコンドリア機能と糖尿病 〜成因から治療まで〜
|
7. |
2024年03月26日 |
千葉県糖尿病スタッフ研究会 成因に基づいた糖尿病治療の重要性(千葉市)
|
8. |
2024年03月20日 |
モノジェニックの会セミナー 第1回 糖尿病と遺伝 〜MODYを中心に〜
|
9. |
2024年01月16日 |
Dual Seminar from ちば 糖尿病とミトコンドリア(千葉市)
|
10. |
2023年10月07日 |
良くわかる糖尿病との付き合い方の話
|
11. |
2022年05月27日 |
一般外来診療における尿蛋白測定の意義〜糖尿病の顕性蛋白尿期から元に戻った症例〜
|
12. |
2022年04月27日 |
糖尿病と遺伝子について
|
13. |
2022年03月07日 |
日常診療に潜む単一遺伝子異常による糖尿病患者〜診断の意義と方法〜
|
14. |
2021年11月08日 |
糖尿病の遺伝とゲノム診療
|
15. |
2021年06月12日 |
ミトコンドリア糖尿病とMELAS
|
16. |
2021年03月23日 |
ミトコンドリアが面白い〜ミトコンドリア糖尿病について知ろう〜(Web開催)
|
17. |
2021年03月17日 |
進化する糖尿病治療薬
|
18. |
2021年02月01日 |
COVID-19重症化と糖尿病の関連について
|
19. |
2020年10月16日 |
健康の積み立て
|
20. |
2020年10月10日 |
医師を目指す後輩のみなさんへ(東京)
|
21. |
2020年02月03日 |
動脈硬化性疾患の予防に向けたより良い医療連携を目指して
|
22. |
2019年12月14日 |
多因子疾患
|
23. |
2019年11月26日 |
新たな治療薬と糖尿病ガイドライン2019
|
24. |
2019年11月16日 |
遺伝学的検査でこんなに変わる糖尿病治療 ~ゲノム診療の最前線~
|
25. |
2019年11月11日 |
糖尿病患者における尿検査の重要性(東京都)
|
26. |
2019年10月05日 |
糖尿病治療における最近の話題(軽井沢)
|
27. |
2019年09月08日 |
2019年SP研究会講演(箱根)
|
28. |
2019年09月07日 |
糖尿病治療における最新ポイント 症例提示を交えて(横浜)
|
29. |
2019年05月29日 |
医師を目指す後輩の皆さんへ(新宿区)
|
30. |
2019年03月14日 |
糖尿病における患者中心医療~正確な診断に基づいた個別化医療~
|
31. |
2019年02月04日 |
病態を考慮した糖尿病治療戦略〜かくれ低血糖と個別化医療
|
32. |
2018年10月13日 |
遺伝医療のファカルティ―ディべロップメント
|
33. |
2018年09月15日 |
2018年SP研究会講演(箱根)
|
34. |
2018年09月12日 |
糖尿病領域におけるPrecision Medicine(東京)
|
35. |
2018年08月22日 |
第4回 サイエンスカフェ「医療を支える仕事」ミニレクチャー(東京)
|
36. |
2018年07月03日 |
糖尿病と遺伝
|
37. |
2018年01月23日 |
糖尿病における患者中心医療〜正確な診断に基づいた治療戦略〜
|
38. |
2017年10月25日 |
糖尿病の個別化医療の現状と2型糖尿病に対する遺伝カウンセリング
|
39. |
2017年09月09日 |
2017年SP研究会夏合宿
|
40. |
2017年08月23日 |
遺伝子診断に基づいた糖尿病の先進医療
|
41. |
2017年08月22日 |
遺伝子診断に基づいた糖尿病の先進医療
|
42. |
2017年06月23日 |
一般診療における糖尿病治療のポイント〜最近の動向を踏まえて〜
|
43. |
2016年10月13日 |
最先端の個別化医療としてのMODY診療(横浜市)
|
44. |
2016年09月10日 |
女子医大で学ぶという事(東京)
|
45. |
2016年06月29日 |
糖尿病領域における 遺伝子診断後のアウトカム について Personalized medicineの現状
|
46. |
2016年04月19日 |
高齢者糖尿病の治療―より適切な治療を考える―(秩父市)
|
47. |
2015年12月12日 |
これだけは知っておきたい糖尿病と遺伝の関係
|
48. |
2015年11月11日 |
女性医師のキャリア支援を考える
|
49. |
2015年09月12日 |
女子医大で学ぶという事
|
50. |
2015年08月20日 |
糖尿病領域における遺伝子診断の意義と今後の課題(宇都宮)
|
51. |
2015年06月26日 |
遺伝学的検査の臨床的意義について
|
52. |
2015年06月17日 |
糖尿病診療の現状について(東京 自民党本部)
|
53. |
2015年06月09日 |
Discovery of KCNJ15 and LSS variants for type 2 diabetes susceptibility started by a small sized sip pair analysis(Nashville, USA)
|
54. |
2015年03月20日 |
糖尿病と歯周病の関係ー歯科管理の重要性ー
|
55. |
2015年03月01日 |
糖尿病 新規経口薬とインスリンの特徴ならびに使用上の注意点
|
56. |
2015年02月10日 |
遺伝子検査の臨床的意義と応用-糖尿病を中心に-(那覇市)
|
57. |
2015年01月26日 |
糖尿病領域における遺伝カウンセリングの現状について
|
58. |
2014年11月15日 |
家族に糖尿病の方も早期発見
|
59. |
2014年11月07日 |
遺伝子検査の臨床的意義と応用
|
60. |
2014年11月06日 |
糖尿病関連の遺伝子診断とその意義
|
61. |
2014年10月29日 |
MODY-Up to date-診断のポイントと臨床的意義(東京)
|
62. |
2014年10月27日 |
イーラーニング―:糖尿病5 糖尿病治療アップデート 2014
|
63. |
2014年10月27日 |
イーラーニング―:糖尿病6 Case Study
|
64. |
2014年10月18日 |
若年発症糖尿病-その成因の多様性-(長野)
|
65. |
2014年06月25日 |
糖尿病の成り立ちからみた治療戦略
|
66. |
2014年05月16日 |
最新の知見に基づいた糖尿病の治療戦略
|
67. |
2014年04月30日 |
医学生実習を担う地域の病院に求められるもの
|
68. |
2014年02月25日 |
最新の糖尿病治療の実際(藤沢市 藤沢グランドホテル)
|
69. |
2014年02月24日 |
MODY遺伝子診断におけるprobability score と最近の話題
|
70. |
2013年12月04日 |
実はそう遇している ? 遺伝性糖尿病(兵庫県三田市)
|
71. |
2013年12月03日 |
最近の知見から示唆される 2 型糖尿病治療のポイント(東京)
|
72. |
2013年10月16日 |
最近の知見から示唆される2型糖尿病治療のポイント
|
73. |
2013年09月11日 |
MODYを診断するコツ(東京 済生会中央病院)
|
74. |
2013年09月07日 |
最近の糖尿病の治療 -DPP4阻害薬の特徴-(横浜)
|
75. |
2013年07月25日 |
実はそう遇している遺伝性糖尿病(千葉 幕張)
|
76. |
2013年06月19日 |
DPP4阻害薬 = その特徴を生かした使い方 =(埼玉県 深谷市)
|
77. |
2013/03 |
糖尿病領域の 遺伝カウンセリングの現状と課題(東京)
|
78. |
2012/10 |
糖尿病予備群を放置しない 〜自覚症状のない時期こそがチャンス〜(東京都新宿区)
|
79. |
2012/09 |
DPP4阻害薬の次の一手(東京)
|
80. |
2012/09 |
糖尿病の成り立ち(東京都)
|
81. |
2012/09 |
糖尿病治療の最前線(中野区医師会館)
|
82. |
2012/07 |
糖尿病薬理遺伝学〜メトホルミン・SU薬を中心に〜(東京)
|
83. |
2012/04 |
糖尿病患者に対するトータルリスク管理
|
84. |
2012/03 |
2型糖尿病に対する薬物治療(東京)
|
85. |
2012/01 |
Monogenic diabetesに関する最近の話題 Mitochondria糖尿病の予後、MODY10変異検索、 MODY5変異パターンと表現型の関連(東京)
|
86. |
2012/01 |
糖尿病とミトコンドリア(川越)
|
87. |
2011/10 |
イーラーニング―:Bad news の伝え方(成人)
|
88. |
2011/10 |
インスリン療法(東京)
|
89. |
2011/09 |
糖尿病の遺伝素因研究-MODY, T2DM and Mitochondrial diabetes-(東京都)
|
90. |
2011/08 |
STOP! 重症化 〜糖尿病予防の効果的なアプローチ〜(東京)
|
91. |
2011/02 |
健診後の対応で変わる糖尿病の予後(東京)
|
92. |
2010/12 |
糖尿病と遺伝(東京)
|
93. |
2010/11 |
2型糖尿病の治療ー新たな薬剤の登場と位置付けー(埼玉県新座市)
|
94. |
2010/11 |
MODY (Maturity Onset Diabetes of the Young)原因遺伝子領域におけるゲノム構造異常の解析(東京)
|
95. |
2010/10 |
わかればおもしろい! 糖尿病療養指導に必要な遺伝の基礎知識(岐阜市)
|
96. |
2010/06 |
2型糖尿病の治療 -新たな薬剤の登場と位置付け-(東京)
|
97. |
2010/06 |
Start & Stay approach in Insulin Therapy 〜プレミックス製剤の位置付け〜(宇都宮市)
|
98. |
2010/05 |
プレミックス製剤の位置付け(大阪)
|
99. |
2010/04 |
プレミックス製剤の経験と新たな可能性
|
100. |
2010/04 |
連鎖解析から同定された新規2型糖尿病感受性遺伝子KCNJ15(神戸市 リリー本社)
|
101. |
2010/04 |
連鎖解析によって同定された2型糖尿病感受性遺伝子KCNJ15(東京)
|
102. |
2010/03 |
2型糖尿病の治療ー最近の話題からー(東京 ハイアットリージェンシー)
|
103. |
2010/01 |
インスリン治療と癌リスクに関する最新知見(東京)
|
104. |
2009/12 |
2型糖尿病の治療戦略 -最近の話題から-(松本市)
|
105. |
2009/12 |
2型糖尿病の予後改善を目指して -最近の大規模臨床研究から-(福島県)
|
106. |
2009/12 |
糖尿病の遺伝子解析 -基礎と臨床-(出雲市)
|
107. |
2009/12 |
連鎖解析から同定された新規2型糖尿病感受性遺伝子(東京)
|
108. |
2009/11 |
2型糖尿病の治療 -最近の話題から-(東京)
|
109. |
2009/11 |
2型糖尿病の治療〜最近の話題から〜(東京 ホテルニューオータニ)
|
110. |
2009/11 |
連鎖解析から同定された新規2型糖尿病感受性遺伝子(東京)
|
111. |
2009/11 |
連鎖解析から同定された新規2型糖尿病感受性遺伝子(東京)
|
112. |
2009/08 |
イーラーニング―:女性医師再教育センターで学んだ女性医師の経験2
|
113. |
2009/07 |
MODY(東京都 昭和大学医学部)
|
114. |
2009/04 |
2型糖尿病のトピックス(東京)
|
115. |
2009/03 |
2型糖尿病のトピックス(東京 京王プラザホテル)
|
116. |
2009/01 |
2型糖尿病の現状と 遺伝子解析研究のトピックス(東京)
|
117. |
2009/01 |
外来でのインスリン導入のポイント(東京 ホテル椿山荘)
|
118. |
2008/12 |
2型糖尿病の現状と 遺伝子解析研究のトピックス(東京)
|
119. |
2008/11 |
イーラーニング―:糖尿病1 糖尿病診療に必要な基礎知識
|
120. |
2008/11 |
イーラーニング―:糖尿病2 糖尿病診療のポイントと薬物療法
|
121. |
2008/10 |
経口薬とインスリン製剤の遣い方(熊谷市)
|
122. |
2008/10 |
糖尿病治療の実際(和歌山県 串本市)
|
123. |
2008/09 |
糖尿病は遺伝? 環境?(東京)
|
124. |
2008/08 |
レべミルの効果的な使い方について(栃木県 宇都宮グランドホテル)
|
125. |
2008/07 |
糖尿病に関する最近の知見(東京 御茶ノ水 佐々木メモリアルホール)
|
126. |
2008/06 |
インスリンアナログ製剤の可能性(東京 ノボノルディスク本社)
|
127. |
2008/03 |
女性のキャリア(東京)
|
128. |
2008/02 |
糖尿病の遺伝素因(東京)
|
129. |
2007/11 |
糖尿病の遺伝素因(東京)
|
130. |
2007/11 |
糖尿病患者の全身管理(東京)
|
131. |
2007/10 |
若年発症糖尿病MODY -最近の話題を含めて-(東京)
|
132. |
2007/07 |
外来におけるインスリン導入のポイント(三重県 津市 ホテルグリーンパーク津)
|
133. |
2007/07 |
糖尿病患者における心血管イベント再発抑制のための全身管理(東京)
|
134. |
2007/06 |
糖尿病と遺伝(東京)
|
135. |
2007/06 |
糖尿病地域連携パス(東京)
|
136. |
2007/02 |
糖尿病とはどのような病気でしょう(東京)
|
137. |
2006/08 |
女性医師としての人生 〜女性医師の現状と国の取り組み〜(埼玉県)
|
138. |
2006/08 |
世界における二相性インスリンアナログ製剤の評価(埼玉)
|
139. |
2006/07 |
世界における二相性インスリンアナログ製剤の評価(東京 京王プラザホテル)
|
140. |
2006/07 |
世界における二相性インスリンアナログ製剤の評価(東京 品川プリンスホテル)
|
141. |
2006/07 |
世界における二相性インスリンアナログ製剤の評価(東京 渋谷)
|
142. |
2006/07 |
糖尿病と遺伝(東京)
|
143. |
2006/04 |
世界における二相性インスリンアナログ製剤の評価(東京 光が丘)
|
144. |
2006/04 |
二相性インスリンアナログ製剤の使用実態とIMPROVE Dialogのサマリー(東京 ホテルオークラ)
|
145. |
2006/02 |
「軽症糖尿病のマネージメント」 耐糖能生涯と軽症糖尿病への対応について(埼玉県)
|
146. |
2006/02 |
糖尿病とその合併症について(千葉県八千代市)
|
147. |
2005/11 |
検診の事後アプローチ(耐糖能生涯と軽症糖尿病への対応について)(埼玉県志木市)
|
148. |
2005/11 |
糖尿病とはどのような病気でしょう(千葉県八千代市)
|
149. |
2005/10 |
ダイエットのコツ(東京都中野区 野方区民ホール)
|
150. |
2005/10 |
急性合併症(東京)
|
151. |
2005/09 |
外来で行う 食事指導!(中野区)
|
152. |
2005/03 |
糖尿病と肥満の遺伝背景(東京)
|
153. |
2005/03 |
糖尿病の遺伝素因 単一遺伝疾患;MODY, 多因子疾患;1型および2型糖尿病(東京)
|
154. |
2005/01 |
血糖コントロールの新知識(東京)
|
155. |
2004/11 |
2型糖尿病の予後改善のために(新宿区)
|
156. |
2004/07 |
糖尿病の最新治療(東京)
|
157. |
2003/08 |
糖尿病と遺伝(東京)
|
158. |
2002/06 |
日本人2型糖尿病遺伝素因の解析(東京)
|