教員情報 - 花井 豪


(最終更新日:2025年02月06日 12:44:27)
ハナイ コウ HANAI Kou
花井 豪
所属 医学部 医学科(東京女子医科大学病院) 糖尿病センター 職種 講師
しかく 著書
1. 部分執筆 国内外のガイドラインから考える糖尿病患者に対する慢性腎臓病(CKD)の呼称について「Diabetes Journal」 2024年12月24日
2. 部分執筆 保存期慢性腎臓病と透析期のステージに応じた診療のポイント】(Chapter 4)合併症・併存疾患がある患者への対応「糖尿病の検査と処方 内科」 2023年07月01日
3. 部分執筆 【糖尿病透析患者の全身管理を極める –専門医との連携を目指して-】血糖モニタリング法.「臨床透析」 2023年01月10日
4. 部分執筆 II各論 慢性腎不全,透析 (血液透析,腹膜透析)「糖尿病コンサルテーションブック」 2022年07月20日
5. 部分執筆 【腎代替療法のすべて】(第9章)透析患者の合併症 糖尿病「腎と透析2022年92巻増刊号」 2022/06
6. 部分執筆 糖尿病と腎臓の関係(糖尿病性腎症)「糖尿病ケア+」 2022/01
7. 部分執筆 第IV章 治療上の注意点,患者指導
3.糖尿病透析患者の管理「腎疾患・透析 最新の治療」 2020/03
8. 部分執筆 糖尿病患者さんに対する腹膜透析「ぜんじんきょう」 2019/07
9. 全体執筆 【腎機能障害例での糖尿病薬の使い方】糖尿病における腎障害(解説/特集)「糖尿病の最新治療」 2016/05
10. 部分執筆 【腎臓からみた尿酸と血糖】糖尿病性腎症の最新治療(解説/特集)「尿酸と血糖」 2016/04
11. 全体執筆 Association of serum bilirubin levels with development and progression of albuminuria, and decline in estimated glomerular filtration rate in patients with type 2 diabetes mellitus., Jounal of Diabetes investigation 2014/03
12. 部分執筆 【新たなエビデンスにつなげるために 管理栄養士からみた透析患者の食事療法のポイント】個別対応がとくに必要な症例から学ぶ 血糖コントロールに苦慮した患者「臨床透析」 2012/11
13. 部分執筆 【糖尿病性腎症への挑戦】腎症病期による血糖管理の新しい考え方「腎と透析」 2012/08
しかく 学術雑誌
1. 原著 Association of diabetic retinopathy with kidney disease progression according to baseline kidney function and albuminuria status in individuals with type 2 diabetes 2024年12月26日
2. 原著 Effects of simultaneous pancreas and kidney transplantation in Japanese individuals with type 1 diabetes and end-stage kidney disease 2024年01月24日
3. 原著 Association between 1-year changes in urinary albumin-to-creatinine ratio and kidney disease progression in Japanese individuals with diabetes: a historical cohort study 2023/12
4. 原著 Association of Estimated Glomerular Filtration Rate With Progression of Albuminuria in Individuals With Type 2 Diabetes. 2023/01
5. 原著 Is Chronic Kidney Disease Affecting the Postoperative Complications of Vitrectomy for Proliferative Diabetic Retinopathy? 2021年11月15日
6. 原著 Kidney outcomes and all‐cause mortality in people with type 2 diabetes exhibiting non‐albuminuric kidney insufficiency 2021年11月05日
7. 症例報告 ニボルマブ投与開始後に発症した劇症1型糖尿病症例―システマティック・レビューによる比較を含めて― 2021/03
8. 原著 Cross-sectional and longitudinal associations between dipstick hematuria and chronic kidney disease in patients with type 2 diabetes. 2021/02
9. 原著 Cross-sectional and longitudinal associations between dipstick hematuria and chronic kidney disease in patients with type 2 diabetes. 2021/02
10. 原著 Cross-sectional and longitudinal associations between dipstick hematuria and chronic kidney disease in patients with type 2 diabetes. 2021/02
11. その他 【腎移植:最近の話題】最近の話題 ハイリスクレシピエントの術前評価と術後管理 糖尿病合併レシピエント 2020/12
12. 症例報告 連続皮下ブドウ糖濃度測定により治療効果を評価したB型インスリン抵抗症の1例 2020年09月30日
13. 症例報告 SGLT2阻害薬および低炭水化物職開始後に正常血糖糖尿病ケトアシドーシスを起こした2型糖尿病の1例 2020/01
14. 原著 Vitreous hemorrhage in diabetes patients with proliferative diabetic retinopathy undergoing hemodialysis. 2020
15. その他 CREDENCE: A silver lining in the dark cloud of diabetic nephropathy 2019年11月09日
16. 原著 Vitreous hemorrhage in diabetes patients with proliferative diabetic retinopathy undergoing hemodialysis. 2019年08月16日
17. 原著 Effects of dietary protein intake on renal outcome and mortality in patients with advanced diabetic nephropathy. 2019年08月05日
18. 原著 Effects of uric acid on kidney function decline differ depending on baseline kidney function in type 2 diabetic patients. 2019/08
19. 総説 腎障害を伴う糖尿病患者の妊娠 糖尿病性腎症の最新治療 よりよい妊娠・出産を目指して 2019/08
20. 総説 腎臓透析と移植 腎症に対する透析療法における最近の進歩と課題 血糖管理を中心に 2019/07
21. 総説 【全身性疾患と腎 up date】(第2章)代謝性疾患 糖尿病性腎症・糖尿病専門医の視点より 2019/06
22. 総説 【透析患者の糖尿病管理の新展開】 透析療法の問題点・注意点 血液透析 2019/01
23. 原著 Effect of uric acid on kidney function decline differ depending on baseline kidney function in type 2 diabetic patients 2018/05
24. 原著 糖尿病患者における下肢切断部位および再切断率の23年間にわたる経時的変化 2017/11
25. 総説 糖尿病患者に対するフットケアを考える 2017/11
26. 原著 Effect of statins on the kidneys in patients with type2 diabetes. 2017/08
27. 原著 Brachial-ankle pulse wave velocity, but not ankle-brachial index, predicts all-cause mortality in patients with diabetes after lower extremity amputation. 2017/03
28. 症例報告 インスリン治療後にインスリンアレルギーとインスリン抗体出現を認め、内因性インスリン分泌が枯渇した自己免疫性膵炎の1例 2017/03
29. 総説 糖尿病性腎症の疫学・経過・余後 2017/01
30. 原著 Effects of statins on the kidneys in patients with type 2 diabetes 2016/09
31. 総説 Swiching from subcutaneous insulin injection to oral vildagliptin administration in hemodialysis patient with type 2 diabetes:a polot study 2016/05
32. 原著 Association of serum bilirubin levels with mortality in patients with diabetes initiating chronic hemodialysis:a competing risks analysis of a single-center cohort. 2016
33. 総説 糖尿病治療 2016
34. 総説 糖尿病合併症から考える食事・運動療法 糖尿病性腎症患者の食事療法を再考する 特にたんぱく質制限をどう考えるか. 2015
35. 原著 A case of diabetes mellitus associated with severe sleep apnea and Prader-Willi syndrome 2014/03
36. 原著 Association of serum bilirubin levels with development and progression of albuminuria, and decline in estimated glomerular filtration rate in patients with type 2 diabetes mellitus 2014/03
37. 総説 【腹膜透析2014】腹膜透析と代謝・栄養 予後改善を目指して 腹膜透析患者の予後改善を目的とした代謝・栄養管理 2014
38. 総説 糖尿病網膜症 腎症・神経障害・全身因子との関わり 糖尿病性腎症と網膜症との関連 2014
39. 総説 Research:Complications
Urinary type IV collagen as a predictor for the incidence of microalbuminuria in young patients with Type 1 diabetes. 2013/09
40. 総説 【脂質異常症UPDATE 2013】 (Part 8)脂質異常症の栄養食事指導 血液透析下の脂質異常症例 2013/05
41. 総説 【透析療法up-date】 糖尿病透析患者の管理 2013/05
42. 総説 左足部広範囲壊死性筋膜炎に4週間を超えた陰圧閉鎖療法が奏功し分層皮術を施行できた2型糖尿病の1例 2013/04
43. 総説 チアマゾール投与中に薬剤熱を認めその後に顆粒球減少をきたした多腺性自己免疫症候群3群の1例 2012/12
44. 総説 Non-linear association between ankle-brachial pressure index and prevalence of silent cerebral infarction in japanese patients with type 2 diabetes 2012/05
45. 原著 Gender differences in the association between HDL cholesterol and the progression of diabetic kidney disease in type 2 diabetic patients 2012/03
46. 原著 インスリン抵抗性改善薬を中止し、GLP-1製剤導入後、インスリン抵抗性の憎悪を認めた2型糖尿病の一例 2012
47. 原著 Arterial stiffness is associated with incident albuminuria and decreased glomerular filtration rate in type 2 diabetic patients. 2011/12
48. 原著 Association of serum leptin levels with progression of diabetic kidney disease in patients with type 2 diabetes 2011/12
49. 症例報告 糖尿病性ケトアシドーシス後に急性腎不全を発症し、遷延性膵外分泌酵素上昇を認めた2型糖尿病の1例 2011/05
50. 原著 2型糖尿病における心・脳-腎連関 2011/03
51. 症例報告 WFS1複合ヘテロ変異を認めたWolfram症候群女性の長期予後と医療管理 2011/03
52. 原著 糖尿病を合併した高血圧患者における降圧薬の選択-当施設における過去13年間の降圧薬処方の推移からみた考察- 2011/03
53. 原著 糖尿病患者におけるメタボリックシンドロームあるいは肥満と腎症進展との関連に関する前向き観察研究 2011/03
54. 総説 糖尿病性腎症による末期慢性腎不全患者に対する腹膜透析の適正 2011/03
55. 原著 糖尿病性腎症患者の腎性貧血に対する遺伝子組換えヒトエリスロポエチン製剤の開始時期に関する臨床研究 2011/03
56. 症例報告 内因性インスリン分泌が徐々に枯渇していった肥満2型糖尿病の1例 2011/03
57. 原著 真菌性腹膜炎を発症した糖尿病CAPD患者4例の検討 2008
しかく 学会発表
1. HDLのコレステロール引き抜き能が糖尿病性腎症の発症・進展に及ぼす影響の解明 (口頭,一般) 2024年11月30日
2. CGM指標からみた血糖日内変動に対する膵移植の効果 (口頭,一般) 2024年10月12日
3. Association of Remnant Cholesterol With Kidney Disease Progression in People With Type 2 Diabetes (ポスター掲示,一般) 2024年06月23日
4. 2型糖尿病患者の腎予後に対する網膜症の臨床的意義: 糖尿病性腎症を診断することの重要性 (ポスター掲示,一般) 2024年05月19日
5. 2型糖尿病患者の腎機能低下に対するSGLT2阻害薬とDPP-4阻害薬の比較 (第2報) (口頭,一般) 2024年05月17日
6. eGFR and CKD progression in late-stage elderly people with type 2 diabetes and normoalbuminuria (口頭,一般) 2023年07月22日
7. 腎硬化症による透析導入患者の減少は可能か (口頭,シンポジウム・ワークショップ パネル(公募)) 2023年06月16日
8. 糖尿病患者の腎予後に対するLDLコレステロールの影響 (口頭,一般) 2023年05月11日
9. 2型糖尿病患者のアルブミン尿病期進展に対する腎機能の影響 (口頭,一般) 2022年12月03日
10. 2型糖尿病患者の腎予後に対する尿アルブミンの変化の影響(第2報):腎機能の変化を考慮して (口頭,一般) 2022年12月03日
11. 1型糖尿病慢性腎不全患者における持続皮下注入療法の有用性と安全性 (口頭,一般) 2022年07月01日
12. 正常アルブミン尿期の後期高齢糖尿病患者における腎予後 (口頭,一般) 2022年05月12日
13. 高齢糖尿病患者における腎機能とうつ状態の変化に関する検討 (口頭,一般) 2021年12月04日
14. 進行した糖尿病性腎症患者における低血糖の検討 (口頭,一般) 2021年12月04日
15. 糖尿病における心腎連関-最新知見が語る事実とは- (日本糖尿病学会合同企画) (口頭,シンポジウム・ワークショップ パネル(公募)) 2021年06月20日
16. 2型糖尿病患者のアルブミン尿病期進展に対する腎機能の影響 (口頭,一般) 2021年05月20日
17. 1型糖尿病を発症した歌舞伎症候群の1例 (口頭,一般) 2020年01月18日
18. 糖尿病患者における腎移植が末梢動脈疾患におよぼす影響 (口頭,一般) 2019年06月28日
19. 糖尿病性腎症と糖尿病腎臓病 (口頭,シンポジウム・ワークショップ パネル(指名)) 2019年05月23日
20. 2型糖尿病患者の腎機能低下に対する血清HDLコレステロールの影響 (口頭,一般) 2019年03月16日
21. インスリン受容体異常症B型の治療中CGMによる経過観察が有用であった1例 (口頭,一般) 2019年01月26日
22. レプチン補充療法により血糖コントロールが改善した脂肪萎縮性糖尿病の1例 (口頭,一般) 2019年01月26日
23. 腎障害を伴う糖尿病患者の妊娠 糖尿病性腎症の最新治療 よりよい妊娠・出産を目指して (口頭,一般) 2018年11月23日
24. 腎臓透析と移植 腎症に対する透析療法における最近の進歩と課題 血糖管理を中心に (口頭,シンポジウム・ワークショップ パネル(公募)) 2018年10月20日
25. HbA1c10%以上が15年持続すると1型糖尿病の末期腎不全発症率は急激に高くなる (口頭,一般) 2018年10月05日
26. 1型糖尿病患者はHbA1c10%以上が持続すると末期腎不全発症リスクが高くなる (口頭,一般) 2018年07月15日
27. 糖尿病血液透析患者の生命予後に対するグリコアルブミン値の影響に関する多施設共同研究 (口頭,一般) 2018年06月29日
28. 2型糖尿病患者の腎機能低下に対する血清HDLコレステロール値の影響 (口頭,一般) 2018年05月21日
29. 糖質制限食施行中にSGLT2阻害薬が投与された正常血糖糖尿病ケトアシドーシスの1例 (口頭,一般) 2018年01月20日
30. 2型糖尿病患者におけるprotein-energy wastingと腎機能低下との関連 (口頭,一般) 2017年12月03日
31. 2型糖尿病患者の腎機能低下に対する血清尿酸値の影響 (口頭,一般) 2017/12
32. 糖尿病患者における心腎連関〜HDLの関わり〜 (口頭,シンポジウム・ワークショップ パネル(その他)) 2017/12
33. 進行した腎症を有する2型糖尿病患者における腎機能低下に対する脂質異常症の影響 (口頭,一般) 2017/10
34. 糖尿病腹膜透析患者における血糖管理の意義 (口頭,シンポジウム・ワークショップ パネル(その他)) 2017/10
35. 新しいレーザ血流計(ポケットLDF)の使用経験から今後の可能性を探る (口頭,シンポジウム・ワークショップ パネル(指名)) 2017年06月18日
36. 腎移植を施行された1型および2型糖尿病患者における腎および生命予後の比較 (口頭,一般) 2017年06月16日
37. Effect of serum uric acid levels on the decline in renal function in type 2 diabetes (ポスター掲示,一般) 2017/06
38. 2型糖尿病患者におけるProtein-Energy Wastingと腎機能低下との関連 (口頭,一般) 2017年05月19日
39. 糖尿病性腎症患者における腎および生命予後とうつとの関連-DIACET研究から- (口頭,一般) 2017年05月19日
40. 2型糖尿病患者における腎機能低下に対する血清尿酸値の影響は観察開始時の腎機能により異なる (ポスター掲示,一般) 2017/05
41. 一期的なバイパス術・遊離皮弁移植が有用であった重症下肢虚血合併糖尿病足壊疽の一例 (口頭,一般) 2017年01月21日
42. 可逆性後頭葉白質脳症を合併した糖尿病の2例 (口頭,一般) 2017年01月21日
43. 糖尿病性腎症病期とうつ状態との関連-DIACET研究から- (口頭,一般) 2016年12月05日
44. 下肢救済から考える眼科医とフットケアの連携 (口頭,シンポジウム・ワークショップ パネル(指名)) 2016年10月08日
45. 虚血性低心機能かつ透析間体重増加(ΔBW)過多の糖尿病患者に対する透析中の除水管理 (口頭,一般) 2016年06月11日
46. 糖尿病血液透析患者の生命予後に対するグリコアルブミン(GA)値の影響 (口頭,一般) 2016/06
47. 糖尿病足潰瘍患者の下肢切断および糖尿病足感染症による死亡に対するToe-brachial index (TBI) の影響: Ankle-brachial index (ABI) との比較 (口頭,一般) 2016年05月28日
48. CKD合併2型糖尿病患者における腎機能低下に対する血清尿酸値の影響 (口頭,一般) 2016年05月19日
49. 顕性腎症期の糖尿病患者における尿潜血反応は 末期腎不全への進展に対するリスク因子となるか (ポスター掲示,一般) 2016年05月19日
50. 糖尿病足潰瘍患者の下肢切断および糖尿病足感染症による死亡に対するToe-brachial index (TBI) の影響: Ankle-brachial index (ABI) との比較 (口頭,一般) 2016年05月19日
51. 保存期糖尿病性腎不全患者における血糖コントロール指標と生命予後との関連 (口頭,一般) 2016/05
52. 日本人糖尿病患者における推算糸球体濾過量(eGFR)とアルブミン尿による累積透析導入率の比較 (口頭,一般) 2016/04
53. 正常アルブミン尿の糖尿病患者における早期のeGFR低下率は腎予後の予測因子である (口頭,シンポジウム・ワークショップ パネル(公募)) 2015年05月22日
54. 2型糖尿病患者におけるスタチンの腎症進展に対する影響の検討 (口頭,一般) 2015年05月20日
55. 1型糖尿病透析患者における虚血性心疾患および脳血管障害の合併に対する寄与因子 (口頭,一般) 2015/05
56. 多様な自己免疫疾患を合併した多腺性自己免疫症候群3型の1例 (口頭,一般) 2014年11月02日
57. 下肢切断を施行された糖尿病患者の死亡に対する脈波伝播速度の影響 (ポスター掲示,一般) 2014年05月22日
58. 糖尿病患者における透析導入時のPWVおよびABIと生命予後との関連 (口頭,一般) 2014/05
59. 膵腎同時移植後に1型糖尿病の再発をきたした3例 (口頭,一般) 2013年10月26日
60. Lower HDL Cholesterol Levels are Associated With the Incidence of Lower-Extremity Amputation in Patients With Diabetic Ulcer/Gangrene (ポスター掲示,一般) 2013年06月21日
61. 血清HDLコレステロール低値は足潰瘍および足壊疽を合併した糖尿病患者における下肢切断の予測因子である (口頭,一般) 2013年05月18日
62. 顕性腎症期以降の糖尿病患者におけるアルブミン尿あるいは蛋白尿継続測定の重要性 (口頭,一般) 2013/05
63. 糖尿病を合併したWerner症候群の難治性足潰瘍 (口頭,一般) 2013年01月26日
64. 肥満は2型糖尿病患者における血清レプチン値と腎機能の関連に対する修飾因子である (口頭,一般) 2012年12月01日
65. Relationship between HbA1c or glycated albumin and dircardian blood glucose using continuous glucose monitoring in diabetic patients undergoing hemodialysis (ポスター掲示,一般) 2012年11月03日
66. 前腕内シャント閉鎖によりシャント側の難治性手指潰瘍が改善した糖尿病透析患者の一例 (ポスター掲示,一般) 2012年10月14日
67. 糖尿病血液透析患者における血糖日内変動とグリコアルブミンならびにHbA1cの関連 (口頭,一般) 2012年06月22日
68. Obesity modifies the association between leptin levels and decline in kidney function in patients with type 2 diabetes (ポスター掲示,一般) 2012年06月09日
69. 1型糖尿病性腎不全患者における低血糖と血糖コントロールの不安定性 (ポスター掲示,一般) 2012年05月19日
70. 2型糖尿病患者における大動脈stiffnessの網膜症発症に対する前向き調査 (ポスター掲示,一般) 2012年05月19日
71. 保存期糖尿病性腎不全患者の腎予後予測因子 (口頭,一般) 2012年05月19日
72. チアマゾールによる薬剤性発熱が疑われ中止後に顆粒減少をきたした多腺性自己免疫症候群3型の1例 (口頭,一般) 2012年02月25日
73. 1型糖尿病性腎症患者における膵臓移植の生命予後改善効果 (口頭,一般) 2012年02月03日
74. 血糖コントロール改善後に糖尿病性舞踏病が再発した1例 (口頭,一般) 2012年01月23日
75. 劇症1型糖尿病と原田病を合併した2症例 (口頭,一般) 2012年01月21日
76. 2型糖尿病患者の腎症進展に対する血中ビリルビン値の影響 (口頭,一般) 2011年12月03日
77. Association of serum leptin levels with progression of diabetic kidney disease in patients with type 2 diabetes (ポスター掲示,一般) 2011/11
78. Predictive Factors for the Progression to End-Stage Renal Disease in Diabetic Patients with Chronic Kidney Disease Stage 4-5 (ポスター掲示,一般) 2011/11
79. Serum bilirubin levels and the progression of diabetic kidney disease in patients with type 2 diabetes (ポスター掲示,一般) 2011/09
80. Arterial stiffness is associated with incident albuminuria and decline of glomerular filtration rate in type 2 diabetic patients. (口頭,一般) 2011年06月24日
81. 2型糖尿病患者における大動脈PWVが腎症進展および腎機能低下におよぼす影響 (口頭,一般) 2011年06月16日
82. 糖尿病性腎症患者126名における腹膜透析の経験 (ポスター掲示,一般) 2011/06
83. HbA1cの変動は2型糖尿病患者の心血管疾患発症に対する新たな予測因子である (口頭,一般) 2011年05月20日
84. 2型糖尿病患者における血清ビリルビン値と腎機能低下との関連に関する前向き研究 (口頭,一般) 2011/05
85. 2型糖尿病透析患者におけるビルダグリプチンの有効性と安全性 (口頭,一般) 2011/05
86. 血清HDLコレステロールは男性2型糖尿病患者における腎症進展予測因子である (口頭,一般) 2011/05
87. 血清HDLコレステロールは男性2型糖尿病患者のおける腎症進展予測因子である (口頭,一般) 2011/05
88. 透析導入前の糖尿病CKD患者における血糖コントロールの指標としてのHbA1cと糖化アルブミンの比較 (口頭,一般) 2011/05
89. 高血糖高浸透圧昏睡に肺動脈塞栓症を合併した1例 (口頭,一般) 2011/03
90. 重症無呼吸症を呈し、Angelman症候群とPrader Willi症候群の遺伝子欠失を認めた1例 (口頭,一般) 2007年06月09日
しかく 研究課題・受託研究・科研費
1. HDLのコレステロール引き抜き能を標的とした糖尿病関連腎臓病の新規治療法の確立に向けて 競争的資金等の外部資金による研究
2. HDLのコレステロール引き抜き能を標的とした糖尿病性腎症の新規治療法の確立に向け て 科学研究費助成事業 基盤研究 (C)
3. HDLのコレステロール引き抜き能を標的とした糖尿病性腎症の新規治療法の確立に向けて 競争的資金等の外部資金による研究
4. レムナントコレステロールを標的とした糖尿病性腎症の新規治療法の確立に向けて 競争的資金等の外部資金による研究
5. 糸球体過剰濾過を標的とした糖尿病性腎症の新規治療法の確立に向けて 競争的資金等の外部資金による研究
しかく 講師・講演
1. 2024年12月15日 糖尿病関連腎臓病について考える
2. 2024年12月09日 糖尿病関連腎臓病の残余リスクを考える
3. 2024年11月26日 糖尿病性腎症という呼称の意義
4. 2024年11月19日 糖尿病関連腎臓病の治療 Update(新宿)
5. 2024年11月14日 糖尿病患者におけるCKD診療 Update(松戸)
6. 2024年11月12日 糖尿病関連腎臓病の最新治療(羽生)
7. 2024年10月21日 適応3糖尿病(Web)
8. 2024年10月01日 リアルワールドデータから糖尿病性腎症を考える(東京)
9. 2024年09月13日 糖尿病医が診る糖尿病関連腎臓病
10. 2024年08月05日 コホート研究から考える糖尿病性腎症の実像
11. 2022年11月18日 糖尿病性腎症の最新知見
12. 2022年09月17日 糖尿病性腎症の最新知見
13. 2022年06月23日 糖尿病性腎症の最新治療
14. 2022年06月06日 糖尿病性腎症を再考する
15. 2022年05月25日 糖尿病性腎症と尿酸
16. 2022年02月19日 糖尿病患者における尿アルブミン測定の重要性と糖尿病性腎症の最近の話題
17. 2022年02月10日 糖尿病性腎症の最近の治療
18. 2022年02月04日 進行した糖尿病性腎症の治療について考える
19. 2019年11月28日 糖尿病性腎症の最新治療
20. 2019年11月21日 糖尿病性腎症を診るために
21. 2019年11月15日 糖尿病性腎症治療のポイント
22. 2019年10月01日 糖尿病性腎症の治療について再考する
23. 2019年09月26日 糖尿病性腎症の治療とその考え方
24. 2019年09月24日 糖尿病性腎症の治療を再考する
25. 2019年09月05日 糖尿病性腎症の最新治療
26. 2019年07月07日 PDの適応
27. 2019年04月09日 糖尿病性腎症に対する尿酸の影響について
28. 2019年02月18日 糖尿病性腎症 -考え方と治療-
29. 2019年02月04日 腎症
30. 2019年02月02日 糖尿病性腎症に対する透析療法の最近の進歩と課題 -血糖管理を中心に-
31. 2019年01月31日 糖尿病腎症の考え方と治療
32. 2018年11月05日 糖尿病性腎症と尿酸
33. 2018年11月01日 糖尿病腎症に対する尿酸の影響
34. 2018年09月29日 専門医に聞く 糖尿病予防の秘訣
35. 2018年06月18日 糖尿病性腎症治療の最前線
36. 2018年04月26日 糖尿病網膜症における腎症の関わり
37. 2018年03月31日 進行した腎症病期を有する糖尿病患者の血糖管理
38. 2018年02月28日 糖尿病性腎症に対する尿酸の影響
39. 2017/07 糖尿病性腎症に対する脂質異常症の影響を考える
40. 2012/10 糖尿病性腎症の治療 -腎症発症抑制から透析導入回避まで-(仙台)
41. 2012/09 糖尿病性腎症の治療 -腎症発症抑制から透析導入回避まで-(熊本)
42. 2012/05 CAPDの基礎・臨床(東京)
43. 2012/02 糖尿病性腎症を考える -腎症発症から透析療法そして移植まで-(福岡)
44. 2011/09 糖尿病性腎症をみるために知っておきたいこと(東京)
しかく 受賞学術賞
1. 2011/11 CKD Award 2011
しかく 学歴
1. 2009年02月20日
(学位取得)
博士(医学)

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /