御茶御茶そふとのJAVAページ

return to Soft Main BTO

くろまる御茶御茶そふと くろまる御茶御茶からの新着情報 くろまる御茶御茶のえせぶろぐ くろまるソフトのページへ くろまる無料レンタルサーバ:リボンネットワーク

ここにリンク張っているページ見ますけどHomeに極力張ってください。同様にファイルへの直リンクは絶対に禁止です、サイトの存続に関わります。

JAVA関連の部屋にしたいと思っていますが、現在のところGochagiri Information File Decoder for JAVA の専用ページになっております。

titleJAVA を動かすには

配布サイト
必要な物
JDKはこちらから入手
JDK 1.2:Windows or Solaris用Java Development Kit
MAC用のMRJはこちらから

MRJ 2.0:MacOS用のJava virtual machine

MRJ SDK2.0:MacOS用のMRJ Software Development Kit

for FreeBSD
JDK 1.1.7:FreeBSD 用 JDK
LINUX
JDK 1.2 pre-v1 Release Notes

(上記の物は順不同です)

  1. JVMと言われるJAVAを動かす為の仮想環境を構築するものが必要ですので、上記のサイトから自分のものにあったファイルをダウンロードしてきてください。上記にない機種は、お手数ですがご自分で探してください。なお、JDKのバージョンは1999年5月23日の物です。
  2. その中にある、テキストにそってJAVAの動作環境を整えてください。インストール方法について、私に質問されてもお答え致しません。

title GochaGir Information File Decoder for JAVA

テスト版です(再配布禁止)
ZIP Download(GDJ)10K

最新V0.60 NEW 99/05/23

GZIP Download(GDJ)10K 最新V0.60 NEW 99/05/23

上記の物は圧縮形態が違うだけで内容は同一の物になっております。

[画像:100%]

★JDK1.1に準拠している100% Pure JAVAのはず(^^;

★御茶義理によって作成される、分割情報ファイル(*.gir)を用いて元ファイルを復元する専門プログラムです。

★このバージョンはアプレットではありません、別途JDKが必要です。

V0.50 からの変更点

  • CRCCheckerの仕様を公開、エラー処理の向上<V0.51>
  • 2バイトコード(Shift-JIS)に対応、2バイトコード名で分割したものが復元可能になる変わりにJDK1.0では動作不可になる
  • ディレクトリ選択をとりあえず作ってみる(1ディレクトリにファイルが大量にある場合、非常に遅いので使わないでください)
  • 色々とエラー対策
  • 配布形式をjarに変更

<-- ソフトに戻る
[フレーム]

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /