トップ
植生調査概要
更新履歴
更新履歴
2025年03月28日
「Shapeデータダウンロード」ページよりダウンロードできる「植生調査(1/2.5万) 都道府県別シェープデータ、および全県分シェープデータに最新の凡例設定ファイル(ver3.2)を格納しました。全域に適用できますのでこちらをご利用ください。
・凡例ver3.2_esri91.lyr
ArcGIS(バージョン9.1以上)で使用できる凡例設定ファイル
・凡例ver3.2.qml
QGISで使用できる凡例設定ファイル
2025年03月18日
植生調査(1/5万)第2回〜5回(1978〜1999)「植生図」レイヤについて、自然環境調査Web-GIS上の凡例表示色を植生図(1/2.5万)「植生図」レイヤの凡例表示色に合わせて変更しました。
2024年12月06日
●
くろまる
植生図(1/2.5万)
下記2次メッシュに関するJPG、PDF、GISデータの属性を修正いたしました。
・654407 中西別
・654416 計根別
・654417 上春別
・654427 中標津
・654510 中春別
●
くろまる
植生図(1/5万)
下記2次メッシュに関するに関するJPGやPDFの表示やダウンロードの不具合を修正いたしました。
・483121 村所
・483131 石堂山
・543973 足尾
・533944 吉祥寺
・533945 東京西部
ご利用の皆さまには大変ご迷惑をおかけいたしました。
2024年10月18日
2024年8月30日にお知らせしていました表示不具合について、表示されるようになりました。
また、下記2次メッシュに関するデータを修正いたしました。
・644067小樽西部:GISデータの属性を修正
・553714宇奈月:JPG、PDFを修正
ご利用の皆さまには大変ご迷惑をおかけいたしました。
2024年09月24日
全国の植生調査データベースについて、2022・2023年度のデータを追加しました。
全国の植生調査データベース
(PDF732KB)
2024年08月30日
一部の凡例表および自然環境調査web-GISの植生図(1/2.5万)「植生図」レイヤで色が表示されない不具合が出ております。
表示されない情報については現在確認中です。
ご利用の皆さまには大変ご迷惑をおかけいたします。
●
くろまる
凡例表が表示されない2次メッシュ
553946
553945
553944
553934
553933
553923
553922
●
くろまる
「植生図」レイヤで色が表示されていない凡例
160106リョウメンシダ-トチノキ群落
210401エゾトウヒレン-オオヨモギ群落
401000ユズリハ二次林(シカ食害林)
470204イワイチョウ-トマリスゲ群落
470205ヤマウルシ-ヌマガヤ群落
2024年08月09日
凡例表、現地調査データ、2次メッシュ情報が表示されない区域について、表示されるようになりました。
ご利用の皆さまには大変ご迷惑をおかけいたしました。
2024年07月12日
自然環境調査Web-GISの植生図(1/2.5万)「植生図」レイヤが表示されない一部区域について、表示されるようになりました。
ご利用の皆さまには大変ご迷惑をおかけいたしました。
2024年06月28日
令和4-5年度植生調査成果に基づき、植生図を追加・更新しました。
自然環境調査web-GISの植生図(1/2.5万)「植生図」レイヤや凡例表、現地調査データ、2次メッシュ情報が表示されない区域がありますが、それらの区域についてもGISデータのダウンロードは可能です。表示されない区域については現在整備中のため近日中に公開いたします。
追加した植生図の一覧
更新した植生図の一覧
2024年03月25日
令和4年度の植生調査成果に基づいて、一部の植生図を追加しました。
追加した植生図の一覧
2023年04月11日
全国の植生調査データベースについて、令和3年度のデータを追加しました。
全国の植生調査データベース
(PDF598KB)
2022年12月21日
令和3年度の植生調査成果に基づいて、一部の植生図を追加しました。
追加した植生図の一覧
2022年06月20日
自然環境調査web-GISの「植生図」レイヤにおいて、画面上の地図表示に不具合が発生しておりましたが復旧作業が完了いたしました。
ご利用の皆さまには大変ご迷惑をお掛けいたしました。
2022年05月30日
一部の過年度の植生図成果(1/25,000)について、GISデータとともに格納している凡例ファイルを差し替え更新しました。
※
(注記)
凡例ファイルの更新のみであり、GISデータ(shape)は更新していません。
更新した植生図の一覧
2022年04月11日
全国の植生調査データベースについて、令和2年度のデータを追加しました。
全国の植生調査データベース
(PDF640KB)
2022年04月08日
「植生図の仕様」ページ内の植生調査実施要領を
令和4年度版
(PDF3,873KB)に更新しました。
2022年03月22日
令和2年度の植生調査成果に基づいて、一部の植生図を追加しました。
追加した植生図の一覧
2021年04月07日
全国の植生調査データベースについて、平成31年度のデータを追加しました。
全国の植生調査データベース
(PDF583KB)
2021年03月29日
「植生図の仕様」ページ内の植生調査実施要領を
令和3年度版
(PDF3,539KB)に更新しました。
2021年03月18日
平成31年度の植生調査成果に基づいて、一部の植生図を追加しました。
追加した植生図の一覧
2020年09月24日
不具合の発生・復旧のお知らせ
2018年11月27日に追加・更新した植生図について、GISデータがダウンロードができない不具合が発生しておりました。
現在は復旧し、正常にご利用頂けるようになりました。
2020年03月19日
「植生図の仕様」ページ内の植生調査実施要領を
令和2年度版
(PDF3,522KB)に更新しました。
2020年02月05日
全国の植生調査データベースについて、平成30年度のデータを追加しました。
※
(注記)
2020年12月14日 運用を変更致しました。
2019年12月18日
平成30年度の植生調査成果に基づいて、一部の植生図を追加・更新しました。
追加した植生図の一覧
更新した植生図の一覧
2019年03月19日
「植生図の仕様」ページ内の植生調査実施要領を
平成31年度版
(PDF4,316KB)に更新しました。
2019年02月07日
平成29年度の植生調査成果に基づいて、一部の植生図を追加・更新しました。
追加した植生図の一覧
2018年11月27日
平成29年度の植生調査成果に基づいて、一部の植生図を追加・更新しました。
追加した植生図の一覧
2018年10月24日
全国の植生調査データベースについて、平成28・29年度のデータを追加しました。
全国の植生調査データベース
(PDF328KB)
2018年10月05日
平成29年度の植生調査成果に基づいて、一部の植生図を追加・更新しました。
追加した植生図の一覧
更新した植生図の一覧
2018年03月26日
平成28年度の植生調査成果に基づいて、一部の植生図を追加しました。
追加した植生図の一覧
2017年06月14日
全国の植生調査データベースについて、リンクを追加しました。
2017年05月08日
「植生図の仕様」ページ内の植生調査実施要領を
平成29年度版
に更新しました。
2016年12月27日
平成26年度・27年度の植生調査成果に基づいて、一部の植生図を追加・更新しました。
追加した植生図の一覧
更新した植生図の一覧
2016年12月27日
1/2.5万植生図の植生自然度について、リンクを追加しました。
1/2.5万植生図の植生自然度
(PDF144KB)
2016年06月27日
「植生調査概要」の凡例Q&AのA2の凡例対応表を更新しました。
2016年05月27日
「植生図の仕様」ページ内の植生調査実施要領を
平成28年度版
に更新しました。
2015年10月05日
「植生図の仕様」ページの記載内容を一部修正いたしました。また、最新の
植生調査実施要領(平成27年度版)
(PDF4,863KB)を掲載しました。
2015年09月18日
整備済みの植生図「563667舳倉島」、「563636舳倉島」について、GISデータがダウンロードできない不具合を修正しました。
2015年09月01日
平成25年度の植生調査成果に基づいて、一部の植生図を追加しました。
追加した植生図の一覧
2015年03月14日
平成25年度の植生調査成果に基づいて、一部の植生図を追加しました(計148面)。
追加した植生図の一覧
2015年03月08日
整備済みの植生図について、一部不要なフィールドが格納されていましたので修正いたしました。なお、GISデータの形状や凡例等への影響はありません。
更新した植生図の一覧
2014年09月01日
平成24年度、平成25年度の植生調査成果に基づいて、一部の植生図を更新しました(計25面)。また、「483956八丈青ヶ島」について一部の凡例表示を修正しました。
更新した植生図の一覧
2014年08月11日
平成24年度、平成25年度の植生調査成果に基づいて、一部の植生図を追加・更新しました。また、一部の表示(JPG、PDF)が誤っていたため、修正しました。
追加した植生図の一覧
更新した植生図の一覧
2014年02月10日
平成24年度の植生調査成果に基づいて、一部の植生図を追加・更新しました。
追加した植生図の一覧
更新した植生図の一覧
2013年12月30日
これまでに「トップページ」および「植生図ダウンロードページ」にて表示していた背景図を、国土地理院地図(国土地理院)に変更しました。これに伴い、1/25,000現存植生図整備済みの図郭色を緑枠から赤枠に色変更しました。
2013年11月07日
「2次メッシュとは」ページの「2次メッシュの見つけ方」の説明文を一部修正しました。
2013年01月20日
平成23年度の植生調査成果に基づいて、一部の植生図を追加・更新しました
追加した植生図の一覧
更新した植生図の一覧
2012年12月30日
平成22年、平成23年度の植生調査成果に基づいて、一部の植生図を追加しました。
追加した植生図の一覧
2012年10月30日
1/5万植生図について、一部の表示が誤っていたのを修正しました。
2012年07月11日
整備済みの2次メッシュについて、一部の表示が誤っていたのを修正しました。
2012年06月04日
未整備の2次メッシュについて、一部の2次メッシュが整備済み地域として、緑枠で地図表示されていたのを修正しました。
2012年05月28日
ホームページ全体のデザインを更新しました。また、これまで提供してきた、第6回・第7回自然環境保全基礎調査で整備された1/2.5万植生図と併せて、第5回以前の自然環境保全基礎調査で整備された1/5万植生図のJPEG形式データとPDF形式データの提供を開始しました。このため、これまでのホームページのタイトルであった「第6回・第7回自然環境保全基礎調査」の表記から「第6回・第7回」を外して、統合的な植生調査情報提供サイトとしました。
2012年01月10日
平成22年度の植生調査成果に基づいて、植生図を追加しました。
追加した植生図の一覧
2011年07月20日
平成21年度の植生調査成果に基づいて、植生図を追加しました。
追加した植生図の一覧
2010年09月01日
一部の植生図を追加・更新(GIS化)しました。
追加した植生図の一覧
更新した植生図の一覧
2010年08月08日
これまでにGISデータ形式の植生図の整備が終わった2次メッシュについて、印刷用植生図PDFファイルをダウンロードしてご利用いただけるようになりました。植生図PDFファイルを縮尺1/25,000で印刷する方法は、「
植生図を25000分の1縮尺で印刷するには
」をご参照ください。
2010年08月08日
平成19・20年度の植生調査成果に基づいて、一部の植生図をGISデータ形式に整備しました。
追加した植生図の一覧
2010年02月28日
平成20年度の植生調査成果に基づいて、一部の植生図を追加しました。
追加した植生図の一覧
2009年01月05日
平成19年度の植生調査成果に基づいて、一部の植生図を追加しました。
追加した植生図の一覧
2008年12月01日
これまでにGISデータ形式の植生図の整備が終わった2次メッシュについて、シェープファイル形式のデータをダウンロードしてご利用いただけるようになりました。データのサイズが大きいので、すべてzip形式で圧縮してあります。ダウンロードの単位は、2次メッシュごと、1次メッシュごとにまとめたもの、都道府県ごとにまとめたもの、などから選択できます。
2008年03月31日
平成18年度の植生調査成果に基づいて、一部の植生図を追加しました。
追加した植生図の一覧
2007年01月09日
平成17年度の植生調査成果に基づいて、一部の植生図を追加しました。
追加した植生図の一覧
2006年02月20日
自然環境保全基礎調査 植生調査 公開ホームページとして更新しました。
2004年12月20日
自然環境保全基礎調査 植生調査 テスト公開ホームページを開設しました。
AltStyle
によって変換されたページ
(->オリジナル)
/
アドレス:
モード:
デフォルト
音声ブラウザ
ルビ付き
配色反転
文字拡大
モバイル