第36回源氏物語アカデミー開催

★2025年10月17日(金)〜19日(日)

テーマ 「源氏物語と夢」

会場 ホテルクラウンヒルズ武生ほか

だいやまーくお車でお越しのお客様へ

会場のホテルには駐車場はございません。(宿泊者除く)

10月18日(土)、10月19日(日)は駅北駐車場(立体駐車場)と越前市役所駐車場がお使いいただけます。駐車券をアカデミーの受付までお持ちください 。利用可能時間は下記のとおりです。

10月18日(土)8:30〜20:00
(注記)必ず20時までには出庫してください。宴席に参加のお客様はお車の移動をお願いします。

10月19日(日)8:30〜14:00


だいやまーくたくさんのお申し込みありがとうございました。
各講義・テキストにつきましては引き続き受付いたします。(2025年10月1日)

ダウンロードはこちら(PDF)
パンフレット
募集要項
申込用紙
新規会員登録用紙


★越前市の公式YouTubeチャンネルで源氏物語アカデミー講師の先生方のインタビューが公開されました。(2023年1月)
第33回 源氏物語アカデミー特別インタビュー 同志社女子大学名誉教授 朧谷 壽 氏(越前市公式Youtube)

第33 回源氏物語アカデミー特別インタビュー 東京大学大学院教授 高木和子氏(越前市公式YouTube)
第33回 源氏物語アカデミー特別インタビュー 京都先端科学大学教授 山本 淳子氏(越前市公式YouTube)


第36回源氏物語アカデミープログラム

10月17日(金)/1日目

時間 内容 会場
18:00

18:15
開講式 ホテル
クラウンヒルズ
武生
18:20

19:20
講義
「史実と虚構〜道長と紫式部〜」
くろまる同志社女子大学名誉教授 朧谷 壽 氏
19:30

20:30
講演
「上代文学における夢」
くろまる東京大学名誉教授 鉄野 昌弘 氏

10月18日(土)/2日目

時間 内容 会場
8:30

12:00 現地研修
「紙祖神 岡太神社・大瀧神社と和紙の里」 岡太神社・大瀧神社・和紙の里
昼食 ホテル
クラウンヒルズ
武生
13:00

14:30 かな書体験
「筆ペンで源氏物語の和歌を書く」
くろまる書家 斉藤 美苑 氏
15:00

16:00 公開講座
「べらぼう」の世の絵草紙〜越前と紫式部〜
くろまる福井大学名誉教授 三好 修一郎 氏
16:15

17:45 特別講演
古典文学に見る夢
くろまる東京大学大学院教授 高木 和子 氏
18:15

20:00 宴席
「紫きぶ御膳」 料亭
鎌仁別荘

10月19日(日)/3日目

時間 内容 会場
9:00

10:30 講義
「平安朝の夢解き〜立身出世の夢〜」
くろまる東京大学大学院准教授 栗本 賀世子 氏 ホテル
クラウンヒルズ
武生
10:45

12:15 原文講読
源氏物語の夢〜「若菜上」の明石入道の夢、「朝顔」の光源氏の夢〜
くろまる京都先端科学大学国際学術研究院教授
山本 淳子 氏
12:30

12:50 閉講式
くろまる監修者 朧谷 壽 氏

書籍紹介


[画像:genjimonogatari]「源氏物語 紫式部と越前たけふ」

福嶋昭治 著 定価 1,500円 送料別

「源氏物語」の原点は越前たけふにあった!紫式部が生涯一度だけ都を離れて過ごした土地、越前たけふ。どのような出来事が、そこにはあったのか?源氏アカデミー常任講師の福嶋昭治氏が千年の時を超え、今解き明かす!武生ゆかりの日本画家・渡辺玉花が描く「源氏物語54帖」絵すべてを解説付きで収録。

お問い合わせは 越前市文化センター(0778−23−5057)まで

源氏物語アカデミー委員会
〒915-0832 福井県越前市高瀬2-3-3 越前市文化センター内
TEL 0778-23-5057 FAX 0778-21-1975


Copyright (C) 2008 源氏物語アカデミー委員会 All Rights Reserved

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /