境界問題相談センターふくい
境界問題相談センターふくい
[
画像:境界のトラブルご相談下さい
]
[
画像:私たちが解決のお手伝いをします
]
協働 : 福井県土地家屋調査士会 ・ 福井弁護士会
まずはお手軽に、ご相談下さい。ご相談にお越しの際は、
事前に電話でお申し込み
下さい。
TEL:0776-33-2770
〒918-8112
福井市下馬2丁目314番地
(福井県土地家屋調査士会館内)
■
しかく
相談日 : 毎月第3水曜日
■
しかく
時 間 : 13:00〜16:00
4月、10月
には県下数会場にて、
無料登記相談会
を実施しております。
相談内容等の秘密は厳守します。
「境界問題相談センターふくい」は専門家による民間型の裁判外境界紛争解決(ADR)機関です。
土地家屋調査士と弁護士が、紛争当事者の間に立ち、専門家の立場から問題の調査、整理をして、お互いに納得のいく方法での解決を目指します。
土地家屋調査士の主な仕事
私たちは土地や建物に関する仕事を通じて、皆さまの財産を守るお手伝いをしています。
こんな時、土地家屋調査士をご活用下さい。
土地に関して
●
くろまる
筆界や面積を知りたいとき(調査・測量)
筆界を調査測量し、現地を測量して面積を調べます。
●
くろまる
分筆したいとき(分筆登記)
相続・贈与、または売買などのために、1筆の土地を2筆以上に分けます。
●
くろまる
宅地に変更したとき(地目変更)
登記簿の地目を宅地に変更します。
建物に関して
●
くろまる
新築したとき(建物表題登記)
建物を新築したときや、建売住宅を購入したとき。
●
くろまる
増築したとき(建物表題変更登記)
建物を増築したときや、車庫などの附属建物を新築したとき。
●
くろまる
建て替えをしたとき(建物滅失登記⇒建物表題登記)
古い建物を取壊して、新しく建物を建築したとき。
↑クリックすると別ページにて表示されます!
調停成立までの費用
調停成立後の費用
相 談
諸費用
相談手数料・・・20,000円
調査費用・・・・・・20,000円 境界標設置費用
登記手続費用
登録免許税・印紙税
合意内容を履行するための諸費用
調 停
申立手数料・・・20,000円
期日手数料・・・30,000円
成立手数料・・・105,000円
書面作成費用各自 10,000円
補助業務
調査・測量・境界鑑定費用
[ ]
AltStyle
によって変換されたページ
(->オリジナル)
/
アドレス:
モード:
デフォルト
音声ブラウザ
ルビ付き
配色反転
文字拡大
モバイル