携帯URL

ケータイ用アドレス
携帯にURLを送る

最近のトラックバック

2007年4月30日 (月)

月曜日だというのに......2

月曜日だというのに......2
GW真っ只中の今日は、月曜日定例ライブはありません。
外は最高の天気だというのに苛々してきます。

でも、こういう時こそ研究ですよ、研究!

今、知り合いからお借りしたカセットテープをCDにダビングしています。
「ダビング」といえば、僕等の若いころは、レコードの音源をカセットにコピーすることと相場は決まっていましたが、今やそのカセットの音をCDにコピーする時代になってしまったのですね。

僕がCDなるものを初めて目にしたのは、高校を卒業する頃だったと思います。
当時は、そのソフトが1枚4500円で、プレイヤーが一番安価なものでも25万円くらいしました!

レコード・プレイヤーすら持っていなかった当時の僕は、こんなものは一生手の届かない高嶺の花だと思っていました。

それが今や、録音できて、しかも昔のカセットテープよりずうっと安価なCDがでてきて、絶滅寸前のカセットの音源をA‐D変換してCDに焼き込むという、20年前ではとても想像だにできなかった事をこうして自分の部屋で寝っ転がりながらやっている訳です。

で、その問題のカセットテープがまた年代物の逸品で、僕と同世代以上なら誰でも知ってるT社の「D‐60」!!
入っている曲がまた涙ものの1976年の歌謡曲、ポップス、フォーク、演歌の、しかもAMラジオから無秩序にエア・チェックしまくったと思われる歴史的遺産なんですよ!!!

何故今頃こんな事をやっているのかというと、この「遺産」を貸してくれた方から、この中のある曲を僕に演って欲しいというご要望があって、歴史の重い扉を開けるかのように、世は連休の晴天の日にこうして自室に籠って悦に入っているのです♪

その問題の曲はある部分が割愛される形で入っていたのですが、来る5月13日(日)に四ッ谷コタンで催される「叙情歌の夜」にてフル・バージョンを大坪アレンジでぶちかますかも知れません。

いやぁ〜、如何しますか皆さん?!

さてと研究、研究!

投稿者 ぷう 日時 2007年4月30日 (月) 12時24分 | 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0)
Tweet

2007年4月27日 (金)

金曜日だというのに...2

金曜日だというのに...2
今日は金曜日だというのにライブがありません。
これからゴールデン・ウィークに入るので、更にライブがありません。
これでは何が「ゴールデン」なんだかさっぱり解りません。

定期的なライブがひとつでも欠けると何だか変な感じです。
写真は昨日の天気雨の様子ですが、変な感じでしょう。

この先一番近いライブは5月7日(月)のFでのソロ・ライブです。
勿論、燃えます!

投稿者 ぷう 日時 2007年4月27日 (金) 16時47分 | 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0)
Tweet

2007年4月23日 (月)

また酒の写真か......

また酒の写真か......
グラスの中の氷は南極のものなんですよ。
氷の中には沢山の小さな気泡があって、氷が溶けるに従ってパチパチと音をたてます。
その氷ができた頃の南極の空気が弾け出てくる訳です。
南極大陸が現在の位置に来たのは1億数千万年前と言われているので、それがその頃の空気だとしたら、まだ人類が誕生する遥か昔の地球の空気を、現在の人類の日本という国の東京という町の一フォーク・シンガーが吸う訳ですよ。
これはもう、もったいなくて吐き出せません。

この貴重な氷は、Fのお客さんが持ってきてくれたものなのですが、「ぷうさん、これ南極の氷だよ♪」と言われた時、にわかには信じませんでした。
ごめんなさい。

でも、今までに飲んだこともない極上のバーボンが頂けました。

今日は、3週間振りに雨の降らない月曜日になりました。
ライブですよ、ライブ♪
今日を逃すと、ゴールデン・ウィークのせいで僕のライブは暫く観られなくなりますよ。

御徒町アコースティック・ダイニングF
03-3837-8677
で、会いましょう♪

投稿者 ぷう 日時 2007年4月23日 (月) 08時02分 | 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0)
Tweet

2007年4月19日 (木)

何故か今頃ボジョレー......

何故か今頃ボジョレー......
職場で去年の余り物の葡萄酒を飲んでおります。
これがまた不味いのなんのって。
何か「ヌボ〜」っとした味なんですよねぇ〜なぁ〜んちゃったりして全くぅ。

いや、失礼致しました。
以前、ぷうさん(僕のあだ名)のブログには酒かギターしか出てこないよねと言われた事があるのですが、葡萄酒は今回初登場です。

でも、不味いので明日Fで柴田君とバーボン呑りながらライブ演ります♪

投稿者 ぷう 日時 2007年4月19日 (木) 18時28分 | 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0)
Tweet

2007年4月15日 (日)

積年のボトルに注ぎ足すの図

積年のボトルに注ぎ足すの図
写真は、91本目のボトルを「積年のボトル」に注ぎ足しているところです。
2週間に1本以上のペースで呑み続けてきた計算になるのですが、アルコールは家やF以外の場所でも摂るので、気を付けねばなりません。
因みに今日は健康診断を受けたのですが、これまではほぼパーフェクトだった診断結果も、そろそろ、ちょっと心配になってきましたねぇ......。

明日はFで「フォークの日」ではない月曜定例ソロ・ライブですが、92本目に突入しないように頑張りたいと思います。

投稿者 ぷう 日時 2007年4月15日 (日) 17時49分 | 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0)
Tweet

2007年4月10日 (火)

「第2回フォークの日」無事終了♪

「第2回フォークの日」無事終了♪
今年も「フォークの日」は大盛況のうちに幕を閉じることができました。

週の頭から酒かっ喰らってフォークる人なんているのだろうかという心配なんて無用でしたね。
ホントにこの国は大丈夫なんですかね?
でも僕はそんな皆さんが大好きです。
昨夜は本当にありがとうございました♪

写真のドーナツ盤ジャケットの群は柴田達朗君の仕業によるものです。
この画面の外にも沢山貼ってありました。

ごく限られた市場のごく限られたマニアにしか通用しないような物も沢山あったのですが、僕は、音楽に対する彼の強烈かつ常識外れな愛情が時々解らなくなります。

.........。

そこが彼のいいところなんですけどねっ。

.........。

でもやっぱり解んないや♪

投稿者 ぷう 日時 2007年4月10日 (火) 19時50分 | 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0)
Tweet

2007年4月 8日 (日)

本日統一地方選挙そして花祭り

本日統一地方選挙そして花祭り
前回の記事と写真と今回のそれと互いに入れ換えたほうがいいのではないかと思われる程ちぐはぐな今回のブログですが、前回のコメント欄の補足として.........。

先週の例の「バトル」でのことですが、好い評価を頂いてとても嬉しく思った事がありました。

実は、これまで僕のライブ・パフォーマンスは酷いことを言われる事が結構あったんですよ。

「弾き語りであんなギターを演る必要があるのか」とか
「イヤミだ」云々とか。

つまり、そういう人々は、もっと歌を大切にしろ、歌は心だ魂だ!と言いたかったのでしょうが、僕に「心」や「魂」が無いとは随分酷い言いぐさだと、その度毎に悔しい思いを噛み締めたものでした。

でも、今回の小さな「バトル」ながらも好評価をくれたN氏は、そんな僕のフォークの醍醐味を一発で見抜いてくれました。
僕が自分のライブの中に仕掛けた地雷を全て踏んでくれたのです。

まあ、以前もらった先輩方の酷評が今になって知らず知らずのうちに効いてきた結果かも知れませんけどね。

自分の方法論を貫いて良かった♪

.........。

と、ところで、明日はFで所謂ひとつの「フォークの日」ですよ。
飲み放題で2000円ですと。

僕の月曜定例ライブがフォークな人々に乗っ取られ、フォーク民族の坩堝と化すのですよ。

大坪は己の方法論を貫けるのか?!

「積年のボトル」は?!

乞う御期待!

投稿者 ぷう 日時 2007年4月 8日 (日) 11時11分 | 固定リンク | コメント (4) | トラックバック (0)
Tweet

2007年4月 1日 (日)

祝♪

祝♪
写真は何故か神田明神の夜桜ですが、昨日の当ブログで告知致しました「青空OYAJIフォークバトル」で最優秀賞を頂きました。

皆様のおかげです。
ありがとうございます。

明日はFで凱旋ライブです。

取急ぎご連絡まで。

投稿者 ぷう 日時 2007年4月 1日 (日) 17時25分 | 固定リンク | コメント (4) | トラックバック (0)
Tweet

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /