助成制度名

2025年度「SMBCグループライジング基金」 公募寄付

実施団体

お問い合わせ先

ライジング基金事務局
info_rising@smbcrising.etic.or.jp(運営協力:NPO法人ETIC.)
(注記)お問い合わせの際は、団体名、連絡先、担当者の電話番号を必ず記載ください。
(注記)ご回答には数日いただく場合がございますので、時間に余裕をもってお問い合わせください。

募集ステータス

募集中

募集時期

2025年9月8日〜2025年10月31日

対象分野

子どもの健全育成、NPO支援

対象事業

事業プロジェクト

内容/対象

〇対象となる事業:
貧困・格差の状態にある子ども(18歳以下を想定)やその家族を対象に、教育や挑戦の機会の提供を通して、貧困・格差の連鎖解消に取り組む事業。 (注記)海外で実施する事業も対象です。詳細は募集要項をご確認ください。

〇対象となる団体:
法人格を持つ民間非営利団体(NPO法人、財団法人、社団法人、社会福祉法人等)で、主たる事務所が日本国内にある団体。
(注記)特定の資金・リソースの提供者等の意向に極端に左右されることがなく、市民の主体的な意志に基づいて活動が行われている団体を重視します。また、寄付金の使途はあくまで非営利の活動やその発展を目的とする取組を対象とします。
その他の要件は募集要項をご確認ください。

〇寄付金額および採択予定団体数:
<2コースから選択いただきます>
【1年コース】
・1団体あたり最大300万円
・採択予定:4団体
・対象期間:2026年4月から1年間

【3年コース】
・1団体あたり最大1,000万円(3年間)
・採択予定:1団体
・対象期間:2026年4月から3年間

〇スケジュール:
・公募期間:2025年9月8日(月) 〜 10月31日(金)15:00
・一次選考(書類審査)結果通知:2025年12月下旬
・二次審査(オンライン面談等):2025年1月中旬〜2月下旬
・最終結果通知:2025年3月上旬予定
・寄付金支払:2025年3月下旬予定

▼その他、対象となる取り組みのテーマや経費など、
詳細はウェブサイトの募集要項を必ずご確認ください。
https://smbcrising.etic.or.jp/2025bosyu

応募制限

法人格の有無、その他
・年間予算規模1,500万円以上2億円以下(下限を満たさない場合は、今年度中に1,500万円程度まで拡大する根拠をご提示ください。また、規模が大きすぎる場合は、寄付金の相対的な効果が薄れるため、上限を設定しています。)
・有給の常勤スタッフが3名以上在籍していること
・法人設立から3年以上経過していること

応募方法

応募フォーム(Googleフォーム)より、必要事項の入力と下記応募書類3点のアップロードをお願いいたします。
1.応募用紙(事業計画書 (注記)コースごとに指定の様式をご利用ください)
2.団体の過去2事業年度の財務報告書
3.団体の今事業年度の収支予算書

▼応募用紙のダウンロードや応募フォームへのリンクは、下記ウェブサイトに掲載しております。 https://smbcrising.etic.or.jp/2025bosyu

選考方法

・一次選考(書類審査)結果通知: 2025年11月中旬
・二次審査(オンライン面談) : 2025年12月中旬
・二次選考(社員投票・審査会): 2025年12月下旬〜2026年2月上旬

(注記) 選考は原則書面及びオンラインで実施します。
(注記) 採択の可否に関わらず、選考結果は応募者全員にお知らせします。
(注記) 選考の経緯・決定理由は採択の可否に関わらずお問合せには応じかねますので、予めご了承ください。

決定時期

・結果通知:2026年2月中旬予定
・寄付金支払:2026年3月上旬予定
(注記) (B)3年コースは初年度分のみ。次年度以降は中間報告の後、1年ごとにお支払いいたします。
(注記) 最終的な寄付金額及び使途については、応募時に提出された書類や審査会での指摘を踏まえ、協議の上で決定させて頂く場合がございます。

助成金額

助成金総額: 22,000,000円
1件あたりの上限額: 10,000,000円

昨年度実績

応募件数:5件 / うち継続 - 件
助成件数:5件 / うち継続 - 件
助成金総額:21,992,000円 / うち継続 - 円

備考