AUGM in OSAKA (2009年4月19日)part3
2009年6月19日金曜日
Apple User Group Meeting in OSAKAが4月19日に大阪・JR福島駅近くにあるマイクロソフト株式会社さん関西営業所のセミナールームをお借りして開催されました。株式会社USEN様のサービスのご紹介と"勝手にジーニアス"のコーナーの後、締めくくりにじゃんけん大会でおおいに盛り上がりました。最後は近くの居酒屋にて二次会を催しました。[埋込みオブジェクト:http://ia301509.us.archive.org/1/items/MUGNETAUGMOsaka0904c/augmosaka0904c.m4v]
投稿者 yamamura 時刻: 7:20
AUGM in OSAKA (2009年4月19日)part2
Apple User Group Meeting in OSAKAが4月19日に大阪・JR福島駅近くにあるマイクロソフト株式会社さん関西営業所のセミナールームをお借りして開催されました。当番組のpodcast版AppleNewsRadioの公開録音を行いました。 株式会社マイクロソフト様から製品とサービスのお話をいただいた後、iPhone Creative User Group JapanのみなさんにiPhoneをソーラー充電するための開発のお話をいただきました。[埋込みオブジェクト:http://ia301502.us.archive.org/0/items/MUGNETAUGMOsaka0904b/augmosaka0904b.m4v]
投稿者 yamamura 時刻: 7:15
AUGM in OSAKA(2009年4月19日)part1
Apple User Group Meeting in OSAKAが4月19日に大阪・JR福島駅近くにあるマイクロソフト株式会社さん関西営業所のセミナールームをお借りして開催されました。アドビ、フォーカルポイント、トリニティと言ったMacユーザーにはおなじみの企業様からそれぞれ製品デモやそれにまつわる楽しいお話をいただきました。[埋込みオブジェクト:http://ia301503.us.archive.org/0/items/MUGNETAUGMOsaka0904a/augmosaka0904a.m4v]
投稿者 yamamura 時刻: 7:12
Mac Fan誌イベント"Mac Fan Club"後編
2009年4月18日土曜日
2009年3月28日、当番組の松尾さんがMacユーザーにはおなじみの雑誌「Mac Fan」が主催する読者向けイベント"Mac Fan Club"に参加されました。
イベントそのものの報告はこちらで [埋込みオブジェクト:http://ia331436.us.archive.org/3/items/voiceofonebuttonMacFanClubevent2/20090328macfanclub2.m4v]
投稿者 yamamura 時刻: 13:10
Mac Fan誌イベント"Mac Fan Club"前編
2009年3月28日、当番組の松尾さんがMacユーザーにはおなじみの雑誌「Mac Fan」が主催する読者向けイベント"Mac Fan Club"に参加されました。[埋込みオブジェクト:http://ia301503.us.archive.org/2/items/voiceofonebuttonMacFanclub_0/20090328macfanclub1.m4v]
投稿者 yamamura 時刻: 12:58
AUGM in OITA(2009年2月14日)part3
2009年2月20日金曜日
2009年2月14日、大分県中小企業会館にてAUGM in OITAが開催されました。当日会場でApple UG「温泉りんご」さんによる「温泉りんごCM大賞」が行われました。恒例のじゃんけん大会で締めくくられ盛大のうちに無事終了しました。 映像は二次会の模様も少し含んでいます。
[埋込みオブジェクト:http://ia331403.us.archive.org/1/items/mugnetAUGMinOita_1/augmoita200901c.m4v]
投稿者 yamamura 時刻: 22:43
AUGM in OITA(2009年2月14日)part2
2009年2月14日、大分県中小企業会館にてAUGM in OITAが開催されました。当日会場でOITA Apple User Group 温泉りんご、かごしまMacユーザーグループ、長崎アップルユーザーグループ、Welcome to Macintosh.、北九州マックユーザーズグループ、HaiSaiMac、MACお宝鑑定団、MUGNETのみなさんが各自活動紹介をされました。
[埋込みオブジェクト:http://ia310829.us.archive.org/2/items/mugnetaugminoita_0/augmoita200901b.m4v]
投稿者 yamamura 時刻: 3:07
AUGM in OITA(2009年2月14日)part1
2009年2月18日水曜日
2009年2月14日、大分県中小企業会館にてAUGM in OITAが開催されました。当日会場ではトリニティ、マイクロソフト、アドビシステムズ各社の製品デモのあとITジャーナリスト 林信行氏の講演がありました。
[埋込みオブジェクト:http://ia310842.us.archive.org/3/items/MUGNETAUGMinOITA1/augmoita200901a.m4v]
投稿者 yamamura 時刻: 0:30
AUGM in OSAKA(2009年1月24日)part2
2009年2月10日火曜日
Apple User Group Meeting in OSAKAが1月24日に大阪・JR福島駅近くにあるマイクロソフト株式会社さん関西営業所のセミナールームをお借りして開催されました。そこではこのBlogの投稿動画を撮影されている魚井先生からMacworldExpoの報告会がありました。そのあと恒例のじゃんけん大会があり、QTVR Diaryの二宮さん、ワンボタンの声の3人からのお知らせがありました。[埋込みオブジェクト:http://ia310838.us.archive.org/1/items/MUGNETaugmosaka09/augmosaka200901b.m4v]
投稿者 yamamura 時刻: 8:16
AUGM in OSAKA(2009年1月24日)part1
2009年2月4日水曜日
Apple User Group Meeting in OSAKAが1月24日に大阪・JR福島駅近くにあるマイクロソフト株式会社さん関西営業所のセミナールームをお借りして開催されました。アドビ、トリニティ、アクト・ツー、そしてマイクロソフトと言ったMacユーザーにはおなじみの企業様からそれぞれ製品デモやそれにまつわる楽しいお話をいただきました。[埋込みオブジェクト:http://ia331419.us.archive.org/3/items/MUGNETaugminosaka/augmosaka200901a.m4v]
投稿者 yamamura 時刻: 23:52
Six apart社にてiPhone開発者Apps発表会
2009年1月13日火曜日
nobi-taro podcastでもおなじみの林信行さんを先頭にSix apart社の社屋で日本から参加したiPhone開発者のみなさんの発表会が行われました。
ワンボタンの声では当日のこの模様を何らかの方法でもう少し詳しくお伝する予定です。
(お問い合わせはyamamuraあっとまーくvoiceofonebutton.netまで)
[埋込みオブジェクト:http://ia310809.us.archive.org/3/items/mugnetmws0110s/mws20090110001s.m4v]
投稿者 yamamura 時刻: 6:11
Expo会場 iPhone用バッテリ、リアル映像配信システム他
Expo会場の取材です。 レーザーポインターのついたiPhone専用バッテリ、リアルタイム映像配信システム、その場でiPodケースを縫い上げてくれる職人さんのブース等。
[埋込みオブジェクト:http://ia310831.us.archive.org/1/items/MWSF09_0107_TileStack/MWSF09_0107_TileStack_etc.m4v]
投稿者 yamamura 時刻: 0:11
Expo会場 ModelBaker, G-Technology, トリニティ(Simplism)」編
2009年1月12日月曜日
Expo会場の続きです。 ModelBaker, G-Technology, トリニティ(Simplism)さんのブースを取材しました。
[埋込みオブジェクト:http://ia310817.us.archive.org/1/items/MWSF09_0107_Simplism_etc/MWSF09_0107_Simplism_etc.m4v]
投稿者 yamamura 時刻: 0:12
Expo会場 他にもデロリアンの展示もあるブースなど
2009年1月11日日曜日
Expo会場取材のつづきです。 映画「バック・トゥ・ザ・フューチャー」で使われたデロリアン号の展示があったりエキスポならではのTシャツプレゼント大会をやっていたり、コンパニオンが増えていたり...
[埋込みオブジェクト:http://ia310833.us.archive.org/3/items/MWSF09_0107_Kensington_etc/MWSF09_0107_Kensigton_etc.m4v]
投稿者 yamamura 時刻: 11:06
Expo会場とMicrosoft MacBUプレス向プレゼン
2009年1月10日土曜日
iPhoneケースも大量に展示されています。 Microsoft社のMacintosh BusinessUnitプレス向プレゼンも取材
[埋込みオブジェクト:http://ia310820.us.archive.org/1/items/MWSF09_0107_MS_KidPix/MWSF09_0107_MS_KidPix_etc.m4v]
投稿者 yamamura 時刻: 22:27
Apple本社へ CompanyStoreでお買いもの
1月9日 魚井先生は朝からクーパチノにあるApple本社を訪問、CompanyStoreでAppleグッズなどをお買いものに。(CompanyStoreの内部は撮影禁止のため映像はありません)
[埋込みオブジェクト:http://ia310833.us.archive.org/3/items/mugnetmws010901j/mws20090109001.m4v]
投稿者 yamamura 時刻: 6:50
Expo会場 modbookや多様なiPodケース
2009年1月9日金曜日
さらにExpo会場の取材がつづきます。 modbookの展示や文字認識の凄さを体験しています。
[埋込みオブジェクト:http://ia310807.us.archive.org/1/items/mugnetmws010833/mws20090108013.m4v]
投稿者 yamamura 時刻: 23:28
Expo会場 まだまだあるサードパーティ紹介
1月8日のExpo会場取材のつづきです。 以前にpodcastワンボタンの声でもとりあげたiPhoneの充電器がありました。
[埋込みオブジェクト:http://ia310809.us.archive.org/1/items/mugunetmws010802c/mws20090108002.m4v]
投稿者 yamamura 時刻: 10:37
基調講演 Pages, Numbers, iWork.com編
基調講演の中で新しいiWork'09の紹介が行われました。
[埋込みオブジェクト:http://ia310808.us.archive.org/1/items/MWSF09_keynote_iWork/03_MWSF09_keynote_iWork.m4v]
投稿者 yamamura 時刻: 9:02
Expo会場 Googleなど大手の出展ブース
Expo2日目の朝再度会場を取材しています。 タイトルやアーティストが不明の曲を調べてくれるアプリケーションがありました。
[埋込みオブジェクト:http://ia310807.us.archive.org/2/items/mugnetmws010801/mws20090108001.m4v]
投稿者 yamamura 時刻: 5:33
Expo夜 パーティでガイ・カワサキ氏に
夜になり魚井先生はMicrosoft社主催のパーティに出席しました。 会にはガイ・カワサキ氏も出席。 漫画家のいしかわじゅん氏にもインタビューしています。
[埋込みオブジェクト:http://ia310829.us.archive.org/2/items/mugnetmws010719/mws20090107019.m4v]
投稿者 yamamura 時刻: 3:03
Expo会場 北館3 iPhoneで映像を3D化
2009年1月8日木曜日
引き続きExpo会場North hall取材です。iPhoneで映像を3D表示する製品、パワーサポートさんのブースでは魚井先生が例によってiPhoneに保護フィルムを貼ってもらっています。
[埋込みオブジェクト:http://ia310814.us.archive.org/2/items/mugnetmws010708v/mws20090107008.m4v]
投稿者 yamamura 時刻: 20:01
Expo会場 北館2 Eye-FiやPulse smartpen
引き続きExpo会場 北館の取材です。 デジカメから画像を無線でMacへ送るEye-Fiや手書きメモに録音を付加するPulse smartpenなど。
[埋込みオブジェクト:http://ia310835.us.archive.org/1/items/mugnetmws0107x07/mws20090107007.m4v]
投稿者 yamamura 時刻: 18:45
Expo会場 北館iPhone新開発環境のデモなど
Expo会場のNorth hallを訪れました。 ここは中小のブースが多くそれだけ興味をそそる出展も多数あります。 なかでもiPhoneアプリを簡単に開発できるという新しい開発環境を出展している業者が注目を集めています。
[埋込みオブジェクト:http://ia310803.us.archive.org/3/items/mugnetmws0107nh/mws20090107006.m4v]
投稿者 yamamura 時刻: 7:08
基調講演直後からAppleブースへ
2009年1月7日水曜日
基調講演直後にフィル・シラー氏を撮影しようと挑みましたが、さて...
Expo会場のAppleブースには新型17inch MacBook proが多数展示されていてユーザーの関心を集めていました。
[埋込みオブジェクト:http://ia310830.us.archive.org/1/items/mugnetmws0107005/mws20090107005.m4v]
投稿者 yamamura 時刻: 23:10
Expo会場 ModBookブースに現れたWoz氏
1月7日 modbookで有名なAxiotron社のアドバイザーになったSteve Wozniak氏が同社のブースに現れました。
[埋込みオブジェクト:http://ia310831.us.archive.org/1/items/MWSF09_modbook_Wozniak/MWSF09_modbook_Woz.m4v]
投稿者 yamamura 時刻: 21:14
どこよりも早い基調講演映像 iMovie編
iMovie'09は動画のドラッグ&ドロップ時にサブメニューが出るようになりました。また、動画の揺れを補正する機能も追加されています。
[埋込みオブジェクト:http://ia310816.us.archive.org/2/items/mugnetmws10704/mws20090107004.m4v]
投稿者 yamamura 時刻: 18:34
どこよりも早い基調講演映像 Keynote編
Keynote '09にはMagic moveというアニメーション効果が追加され、iPhone/iPod touchからプレゼンテーションをリモート操作できるKeynote Remoteも追加されました。
[埋込みオブジェクト:http://ia310828.us.archive.org/2/items/MWSF09_keynote_Keynote_new/MWSF09_keynote_Keynote.m4v]
投稿者 yamamura 時刻: 17:50
どこよりも早い基調講演映像 iPhoto編
iPhoto'09には顔認識技術や「場所」で管理する機能が追加されました。
[埋込みオブジェクト:http://ia310813.us.archive.org/2/items/mugnetmws10703/mws20090107003.m4v]
投稿者 yamamura 時刻: 16:46
どこよりも早い基調講演映像 Garageband編
基調講演は部分ごとに順不同で配信します。 Garageband'09には新しくLearn to Playの機能がつきました。[埋込みオブジェクト:http://ia310832.us.archive.org/0/items/MWSF09_keynote_GarageBand_new/MWSF09_keynote_GarageBand.m4v]
投稿者 yamamura 時刻: 15:21
どこよりも早い基調講演映像1
1月7日基調講演、フィル・シラー氏登場から業績発表のところまで。
[埋込みオブジェクト:http://ia310810.us.archive.org/3/items/mugnetmws0107002/mws20090107002.m4v]
投稿者 yamamura 時刻: 11:01
基調講演入場直前
1月7日まだ真っ暗な朝の7時に会場へ向かいます。 会場に入場するまでに目にする長蛇の列。
。[埋込みオブジェクト:http://ia310831.us.archive.org/0/items/mugnetmws0107001/mws20090107001.m4v]
投稿者 yamamura 時刻: 10:05
開催前夜のイベント
2009年1月6日 開催前夜のイベントをいくつか。[埋込みオブジェクト:http://ia310838.us.archive.org/3/items/mugnetmw2009004/mws20090106004.m4v]
投稿者 yamamura 時刻: 1:53
開催前の会場の中のようす
2009年1月6日火曜日
2009年1月6日 開催前日の会場の中を撮影していただきました。グッズ売り場などもあります。[埋込みオブジェクト:http://ia310816.us.archive.org/3/items/MUGNETmws20090106003/mws20080106003_.m4v]
投稿者 yamamura 時刻: 20:07
Macworld Expo会場近くと受付登録など
2009年1月6日 サンフランシスコに到着した魚井先生はエキスポ会場近くとメディアセンターなどを撮影されました。 開催前から入り口にはいろいろな物が見られます。
[埋込みオブジェクト:http://ia310839.us.archive.org/1/items/mugnetmws010602s/mws20080106002s.m4v]
投稿者 yamamura 時刻: 19:22