【動画】「無茶しやがって...」身の丈に合わない"豪邸"を選んでしまったヤドカリが話題にwww とか 10/13News

2025年10月13日(月) 羅列ニュース

10月13日は「ネットで見たライフハックを試したらポット爆発、女性が顔に大やけど―中国」「4年越しに「REALFORCE R4」が登場。マウス機能や近接センサーを新たに搭載」「「今月に入って突然使いづらくなった...」あるカフェのトートバッグが話題にwww」など。マウスの右側にテンキー、慣れてきたぞ/「REALFORCE R4」は名前がなんだかグレーだが来月あたり買ってしまうかもしれない。もちろんテンキーレス。
>酢に含まれる酢酸が水あかの主成分である炭酸カルシウムや水酸化マグネシウムなどのアルカリ性物質と反応して二酸化炭素ガスが発生
んで通報も機能しねえからな、オークションやフリマって
全然関係ないんだけどセイコーインスツルメンツって今「セイコーインスツル」に変わってたのね 20年前にw
スマートフォンじゃ文字見えず(老眼)、タブレットじゃスクロールがしんどいでおなじみ縦読み漫画
なんでそんな世界一燃やしても面白くなさそうなモノを 私怨か?
もし派手に間違ってたら、客からも見えるレジの値段表示部分見てりゃ分かるだろ...
コロナに罹ったことがないのだが、ここ数年脳内がうっすらガスってる感覚はある(多分歳のせい
有線でいいような気もするけど、折角ならコレ買ってみるかな
10年余裕で持つのでいい買い物よ
製品 – R4 キーボード
>マリのアメリカ大使館は10日、「アメリカの国境と国家安全保障を守る取り組み」を強化するためだとして、マリ国民を対象に同様の保証金の導入を発表していた。
バランス調整不足もそうだが、見た目もだいぶチープだな...

【悲報】江口寿史先生、海外コミック「タンタンの冒険」までも無断トレースしていた!?😱 とか 10/12News

2025年10月12日(日) 羅列ニュース

10月12日は「オーケストラの終演後に「ブラボー!」と叫ぶブラボーおじさん、早く叫びすぎて楽団から苦言を呈される」「語学アプリ「Duolingo」がまさかのアニメ化、YouTubeで10月14日に公開へ」「「袋かと思ったら...」香港のお茶専門店による伝統的な包み方"紙包"が凄い😳」などがツボ。いい加減この季節に何着るか悩む時間がもったいない。
塀の中から塀の外へ(どうせ執行猶予か謎の不起訴
ただただ「懐古(過去)」と「ミーム(現在)」だけの大阪万博だったな。"未来"はなかった
一作目は確かにもう時代劇レベルの文化の違いを感じる
先日偶然YouTubeのオススメに出てきたタイムスリップのコントが少しツボったのでファイヤーサンダーだけ見たが惜しかった
人56しして復帰したツッコミ芸人から「56すぞ」とツッコまれたら怖いというネタは昔ガキ使のトークで聞いた
>「伏せるしかない」と、テレビや新聞で紹介されていた姿勢を思い出し、両手で頭を覆いながらうつぶせになった。
>「体格のいい人がやる糖質制限ダイエット、これは実はよくないそうなんですよ。コレステロールが血管に溜まるらしいんです」
サインペンで名前書いて無造作に缶ケースに入れたい
>所持していたパスポートを確認すると、短期滞在での在留期限が2001年5月24日で迎えていたため、その場で逮捕しました
うちのサイトすら存在しない...
>不信任に反対する候補が7人以上当選すると田久保氏は失職を回避できるが、立候補者数はこの人数に達していない。
よく農場などで犬がネズミ狩ってるがあんな風に犬使ってリス駆除できんかね

「息子が海辺でヤベェ石を拾った...」→意外な"化石"だと判明し話題に😳 とか 10/11News

2025年10月11日(土) 羅列ニュース

10月11日は「無印良品、関東最大級の大型路面店「板橋南町22」が閉店 オープンからわずか3年」「ヒゲワシの巣から7世紀以上前のサンダル見つかる、他にも驚きの文化的遺物が スペイン」「「背景が気になって...」あるX民が撮った売店の天ぷらそばがあまりに"マウント"すぎると話題にwww」など。「自然な涼しさだと人はこんなにも眠れるのか」という驚きが酷暑と加齢で毎年更新される。避暑地に別荘でも買うかなぁ。んな余裕はない。
>「警察官が電話などで現金の振込を要求することは絶対にない」
20代が騙されるなよ...
本当に何も怪しいことしてなきゃ返ってくるでしょ
操縦席の手元を隠せる何かがあればいい。全部隠したら防犯上問題あるだろうけど
役人と企業が表では話せないことを話すのに最適だね

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /