ブログポータルサイト「ナムジャイ.CC」 › タイの飲み物ブログ「เครื่องดื่ม」

【PR】

(追記) (追記ここまで)
本広告は、一定期間更新の無いブログにのみ表示されます。
ブログ更新が行われると本広告は非表示となります。

Posted by namjai at

カルピス ラクト

思いっきり日本語カタカナで「カルピスラクト」と書かれています。
その裏がこのタイ語でカルピスラクトの表記。



味は普通のカルピスです。
ちょっと甘いかなぁ。
まぁ氷でも入れれば普通かと。
セブンイレブンで300mlで20バーツでした。


Posted by ナムジャイスタッフ at 2009年08月18日18:43│18:43 Comments(3)乳酸菌系

SPY -WINE COOLER-

タイでよく見るワインクーラー。
SPYです。



味はワインクーラーという感じで甘いです。
あまりお酒が好きでない人でも飲みやすいかもしれません。

SPYのホームページがありました。
REDとCLASSICをよく見ますが、結構種類があるのですね。

えんぴつSPYのHP
http://www.spywinecooler.com/



Posted by ナムジャイスタッフ at 2009年08月16日15:34│15:34 Comments(1)乳製品

OISHI GREEN TEA -Slim C600-

数多くある、OISHI GREEN TEAの一つですが、
これは甘くないお茶です。



パッケージには「茶の功」「緑茶カテキン」と書かれてます。
シュガーフリーで、カテキンが600mg入っているそうです。

甘くないお茶を飲みたいときにいいかもです。
350mlで25バーツ。
セブンイレブンで売ってました。



Posted by ナムジャイスタッフ at 2009年07月24日20:30│20:30 Comments(0)お茶

PEPSI -タイバージョン-

いわゆる普通のペプシです。
が、よく見るとパッケージが、タイでした。



獅子っぽい絵に、BTS、トゥクトゥクでしょうか。
これは稀に見るくらいタイっぽい、というか、
外国の人が分かるくらい有名なイメージが描かれているようです。

ズバリ、お土産にも使えそうだと思いますface01


Posted by ナムジャイスタッフ at 2009年07月08日13:53│13:53 Comments(0)コーラ類

squeeze -ザクロ-

ザクロのジュースです。
100% pasteurized pomegranate & mixed fruit juice と書いてます。
殺菌したザクロとフルーツを混ぜたジュース?



とてもキレイな色です。
味はちょっとだけ酸味がありすっきりとした味です。



やっぱりTipcoのフルーツジュースはおいしいと思います。


Posted by ナムジャイスタッフ at 2009年06月23日17:03│17:03 Comments(0)果物系

OISHI GREEN TEA -オリジナル味-

あっちこっちで見かける緑茶のブランドOISHIのオリジナル味です。
これは250ml入りの紙パックです。



味は甘すぎずに爽やかです。
あまり緑茶という感じではないです。甘みはあるので。
ペットボトルの方が見かける気がしますが、このサイズも飲みやすくていいです。
10バーツです。

他にもたくさん!OISHIブランドの飲み物はコチラ↓↓
http://drink.namjai.cc/search.php?search=oishi


Posted by ナムジャイスタッフ at 2009年06月21日07:10│07:10 Comments(0)お茶

午後の紅茶 -レモンティ-

ふと見つけたのでついに飲んでみました。
3月に発売されたキリンの午後の紅茶です。

えんぴつ参考記事:キリンビバレッジ | ニュースリリース
紅茶飲料トップブランド「キリン 午後の紅茶」ついにタイへ進出!
「キリン 午後の紅茶 Tea Break」3月2日(月)新発売
http://www.beverage.co.jp/company/news/page/news2009031001.html


味はさすが午後の紅茶という感じで、甘すぎず、いい感じでした。
これはさっぱりと飲める感じです。



440ml入りで18バーツ。
普通の午後の紅茶と思うと、またお買い得ですね!


Posted by ナムジャイスタッフ at 2009年06月18日10:00│10:00 Comments(2)日本にもありそうな飲み物

ROYAL CROWN

前に飲んだROYAL CROWN COLAのコーラでないものです。
味はグレープ味でしょうか。



ごくごく普通の炭酸飲料という感じです。
グレープの味がちょっと渋い感じがします。
227mlと書いているように見えます。
これで6バーツ。
瓶を返さない場合は5バーツプラスの11バーツです。


Posted by ナムジャイスタッフ at 2009年06月16日14:13│14:13 Comments(0)タイっぽい飲み物

Minute Maid PULPY

果実入りのオレンジジュースです。
ナタデココとかは入っていても、あまりミカンの果実が入っているのを
見かけない気がするのでイイ感じ。



しっかりとオレンジジュースという感じです。
少し甘い。
下に溜まっているミカンの果実が自然な感じです。
300mlで18バーツでした。


Posted by ナムジャイスタッフ at 2009年06月13日10:18│10:18 Comments(2)果物系

さとうきびジュース

これは日本ではなかなかお目にかかれなさそうなジュースです。
さとうきびのジュース。
タイ語で ナムオーイ (อ้อย) と言います。



味は甘いのですが、普通の砂糖の甘さとはちょっと違う感じで、
茎っぽい、というか水っぽいような甘さに感じました。

中には少しさとうきびが入っています。25バーツです。


Posted by ナムジャイスタッフ at 2009年06月08日20:24│20:24 Comments(0)タイっぽい飲み物

OISHI GREEN TEA -ストロベリー味-

緑茶で有名なランド「OISHI」の緑茶です。
ストロベリー味。
パッケージからして既に緑茶のイメージではないかもしれません。



味はストロベリーティーという感じで美味しいです。
ちょっとの甘さといちごの風味があります。
250mlで10バーツです。

他のOISHIブランドの飲み物はコチラ↓↓
http://drink.namjai.cc/search.php?search=oishi


Posted by ナムジャイスタッフ at 2009年06月06日13:16│13:16 Comments(0)お茶

m sport

見るからにスポーツ飲料という感じです。
ELECTROLYTE BEVERAGE と書かれています。
電解質飲料でしょうか。



味はちょっと酸っぱさがありますが、アクエリアスのような感じの味です。
250mlで10バーツ。ごくごく普通です。

Posted by ナムジャイスタッフ at 2009年06月02日15:32│15:32 Comments(0)スポーツ飲料系

Tipco -Beetroot-

改めてBeetrootってなんだろう、と思うと、
テーブルビート という植物の英名だそうです。
あまりなじみがない植物ですね。

えんぴつ参考
テーブルビート - Wikipedia




このジュースの味は程よい甘さでちょっとキャロットジュースに似てる感じがします。
「HIGH VITAMIN A, C, B1 and B2」と書いてます。
いろいろ体に良さそうなので、たまに飲んでしまいます。
200mlで17バーツです。



Posted by ナムジャイスタッフ at 2009年05月29日16:19│16:19 Comments(0)タイっぽい飲み物

ファンタオレンジ

普通のファンタオレンジです。
なんかちょっと酸が薄いような気がしますが、気のせいかもしれません。



ごくごく普通のファンタオレンジ。
ナムソム、と呼んだりもするようです。
325ml入りで13バーツでした。


Posted by ナムジャイスタッフ at 2009年05月24日16:10│16:10 Comments(0)日本にもありそうな飲み物

チョコラテーイェン-チャオドーイカフェ-

朝のお供にいい感じのチャオドーイカフェのチョコラテです。
イェンは冷たいという意味で、アイスチョコラテって感じです。
ちょっと薄い感じでさっぱりしてます。



チャーイェンよりこっちのほうが美味しいかもしれません。
入れ物は同じです。



これで35バーツ。大体100円くらい。
いい感じです。


Posted by ナムジャイスタッフ at 2009年05月22日14:23│14:23 Comments(0)日本にもありそうな飲み物

アールグレイ@コーヒーワールド

コーヒーワールドは世界展開しているコーヒーショップみたいで、
バンコクにもちょこちょこあります。
ショッピングモールなどにもあり便利です。

ここはWIFIが使えるので、
打ち合わせなどにもしばしば使います。

元々スタッフはコーヒー類が苦手なので、
この頃はいつもこれを頼みます。



アールグレイのアイスです。
さっぱりしていて美味しいです。

よくシーロム店を利用してその度に砂糖をどうするかというようなことを聞かれて、
抜きにしてもらうのですが、先日エスプラネード店に行った際に特に聞かれなかったので
砂糖のことを忘れてたら、甘くなって出てきました。

やっぱり基本は甘いのでしょうか。
忘れずに砂糖抜き、と言おうと思います。


Posted by ナムジャイスタッフ at 2009年05月18日20:01│20:01 Comments(0)お茶

KATO -オレンジジョースナタテココ-

ナタデココが入ったオレンジジュースです。
パッケージの「オレンジジョースナタテココ」がかわいいです。



そして「KATO」というのがブランド名のようですが、
加藤???とか、思いついてしまいます。

320mlで13バーツ。
ナタデココの量は「もぐもぐ」の方が多い気がします。

しかし、「オレンジジョースナタテココ」。
こんな大々的に販売している商品。
商品化の前に誰か日本人とか、日本語ができる人が一目見る機会は
ないのだろうか不思議になります。

当然確認できるけど日本語の内容なんて別に何でもいい、と思われてそうな気もします。
日本人が見ても、味があっていい、ではあります。


Posted by ナムジャイスタッフ at 2009年05月16日13:15│13:15 Comments(0)タイっぽい飲み物

VONO MUSHROOM CREAM SOUP

結構よく飲むスープです。
スタッフはやっぱりマッシュルームが好きです。



セブンイレブンにも売っています。
150mlのお湯を入れてつくるようです。



ごくごく普通のマッシュルームスープです。
普通に美味しいです。(クルトンは自前です。)


Posted by ナムジャイスタッフ at 2009年05月12日18:06│18:06 Comments(0)スープ系

ティーバッグばら売り(リプトン)

世界中にありそうなリプトンですが、
少なくともスタッフが日本で見たことないのがコレ。

ティーバックのばら売りです。



事務所近くの商店で売ってました。
100個入りの大箱からのばら売り。
一つ3バーツでした。

よく見るとパッケージに「Get HIRAMEKI++」と書いてます。
中身には「!」も。
タイで売ってるリプトンに「ひらめき」でしょうか?
日本語強し!?



味は普通です。バラではなかなか買わないと思いますが、
こういう融通が効くところはちょっといいなと思います。


Posted by ナムジャイスタッフ at 2009年05月09日18:14│18:14 Comments(0)タイっぽい飲み物

チャーイェン-チャオドーイカフェ-

スタッフが朝によく飲むのが、チャーイェン。
甘ーいミルクティですが、これが頭が働く気がします。



これはフォーチュンタウンのロータスのお店のチャーイェン。
ほどほどに渋い感じもあって美味しいです。



このサイズで35バーツ。
時間があれば週に何度かは出社前に行きたいところです。


Posted by ナムジャイスタッフ at 2009年05月07日17:15│17:15 Comments(2)タイっぽい飲み物
[次のページ]
このページの上へさんかく

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /