5月14日(土)に長野県木祖村にある味噌川ダムで行われた、『洪水吐ゲート点検放流』を見学してまいりました。
今回の点検放流は『味噌川ダム管理開始20周年』に併せて行われ、
・水資源機構さまによる記念品(記念シール貼ダムカード・バッジ)配布
・長野県企業局さま協力による 奥木曽発電所の見学会
・地元商店さまによるダムカレー・ダムクッキーの販売
等がありました。
ダムカレー
ダムカレー
ダムクッキー
点検放流は一日で4回行われ、見学者の安全を確保するため見学場所の下流スペースは関係車両以外車両侵入禁止となっており、無料のシャトルバスを運行していただけました。
下流広場には多く人が集まり、放流開始の10時をわくわく待ち、いよいよゲート点検による放流が開始しました。
洪水吐より流れ出た水は、ゆっくりと流れ落ち美しい水紋が現れ歓声が上がっていました。
天候に恵まれた点検放流となり、空の青・堤体の緑・放流の白のコントラストがとても美しく感動しました。
最後になりましたが、休日に点検放流を実施してくださった水資源機構さま、イベントを盛り上げてくださった長野県企業局さま及び地元の方々に深く御礼を申し上げます。ありがとうございました。
(2016年5月25日、ダムマイスター 03-046 佳)
ご意見、ご感想などがございましたら、
までお願いします。