フォト・アーカイブス
- テーマ別 目次 -
フォト・アーカイブスに写真を提供していただけないでしょうか。
必ず
募集要領をご参照ください。お問い合わせ・写真提供は、
まで。
テ ー マ
説 明
放流
放流写真を集めてみました。豪快な放流もささやかな放流も、種々様々です。
滝沢ダム放流試験
試験湛水を行っていた滝沢ダムは、2008年3月30日8時05分に貯水位が最高水位(標高565.0m)に達し、4月1日(火)には、ダム堤体上部にある非常用洪水吐きからの放流試験を実施しました。その時の様子です。
徳山ダム放流試験
試験湛水を行っていた徳山ダムは、2008年4月20日に貯水位が計画上の最高水位であるサーチャージ水位(標高401m)に達し、このときの貯水量は660百万M3で、これは国内最大の貯水容量です。4月24日7時から、非常用洪水吐きなどからの放流試験が実施されました。その時の様子です。
夜景
ダムの夜景です。夜景をうまく写すのは難しさがあるようです。完成したダムの他、工事中のダムもあります。
富士山
ダムと富士山が写っている写真、ダムから富士山を写した写真などを集めました。富士山がきれいに見えるダムは意外と少ないのかもしれません。
海が見えるダム
天端から海が見えるダムの証拠写真を集めました。微妙で、よく見ないと分からないといった写真や海からダムを望んだ写真も掲載しています。
ダムのお土産用提灯
北国のNAGOさん作成の「ダムのお土産用提灯」。提灯そのものは台湾製の無地無色の提灯を購入。それに、色ずけ、絵ずけ、最後に名入れと言う工程で制作。
ダム便覧内の画像の無断転載を禁じます。