軟体レポート http://blog.livedoor.jp/nantaireport/ ja 【三重】大門商店街へ http://blog.livedoor.jp/nantaireport/archives/62674855.html 三重県津市の大門商店街へ行ってみた。正直、心配になるくらい、シャッターが閉まっている店舗が多く感じた。ゲームの『龍が如く』シリーズに登場してもおかしくない雰囲気ではあった。現役でがんばっているお店もある。この階段は登っても、ドアの向こうには入れそうにない... nantaireport 2025年09月30日T22:17:43+09:00 Building
IMG_6208


















正直、心配になるくらい、シャッターが閉まっている店舗が多く感じた。
IMG_6196

















ゲームの『龍が如く』シリーズに登場してもおかしくない雰囲気ではあった。
IMG_6194


















現役でがんばっているお店もある。
IMG_6202



















IMG_6212


















この階段は登っても、ドアの向こうには入れそうにないだろう。
[画像:IMG_6215]



































周辺で一泊して、飲み歩きたい気分だ。







押していただけると、記事を書く励みになります。
]]>
【愛知】豊田市の日本列島 http://blog.livedoor.jp/nantaireport/archives/62606456.html 愛知県豊田市の豊田市民文化会館の東にある枝下緑道に日本列島があった。愛知県豊川市の日本列島公園とは別物だ。けっこう大きく日本列島がフラットに配置されている。北海道や東北の県は面積がでかい。各県には県章も描かれている。地元愛知県。沖縄本島。いつ誰が作ったか... nantaireport 2025年08月31日T23:49:44+09:00 Object 画像:IMG_5851]


















愛知県豊田市の豊田市民文化会館の東にある枝下緑道に日本列島があった。

愛知県豊川市の日本列島公園とは別物だ。

けっこう大きく日本列島がフラットに配置されている。

北海道や東北の県は面積がでかい。
[画像:IMG_5846]


















各県には県章も描かれている。
IMG_5848


















地元愛知県。
IMG_5852


















IMG_5855


















IMG_5859


















沖縄本島。
IMG_5861


















いつ誰が作ったかはよくわからない。

知名度も低いのでは?と思われた。

情報、求む。




押していただけると、記事を書く励みになります。
]]>
【愛知】悲報・平針東海健康センター解体中 http://blog.livedoor.jp/nantaireport/archives/62534918.html 平針東海健康センター閉館の続報。2025年7月29日。平針東海健康センターが解体されていた。看板には東海健康センターとあるように、平針の部分が表記されていなかったりした。今後はどうなるのだろうか? 押していただけると、記事を書く励みになります。 nantaireport 2025年07月31日T23:44:31+09:00 Spa 平針東海健康センター閉館の続報。

IMG_20250729_102420219_MFNR





















2025年7月29日。

平針東海健康センターが解体されていた。

IMG_20250729_101608949




















IMG_20250729_101731798_MFNR




















IMG_20250729_101752211_MFNR





















看板には東海健康センターとあるように、

平針の部分が表記されていなかったりした。

IMG_20250729_102449431_HDR





















今後はどうなるのだろうか?






押していただけると、記事を書く励みになります。
]]>
【中国】ROADSIDE CHINA 中国珍奇遊園地紀行 40回 吉林省後編 &イベント告知! http://blog.livedoor.jp/nantaireport/archives/62449970.html 都築響一さんのメールマガジン ROADSIDERS' weekly 2025年06月25日号 Vol.650 に私の連載記事 ROADSIDE CHINA 中国珍奇遊園地紀行 40回 吉林省後編 が掲載されました!ネズミ型コースターはYoutubeもUP!拙作『中国抗日博物館大図鑑』の抗日遊戯コラムにも掲載した釣... nantaireport 2025年06月25日T19:14:39+09:00 外部投稿記事 都築響一さんのメールマガジン ROADSIDERS' weekly 2025年06月25日号 Vol.650

私の連載記事 ROADSIDE CHINA 中国珍奇遊園地紀行 40回 吉林省後編 が

掲載されました!



[画像:IMG_7554]






















ネズミ型コースターはYoutubeもUP!


拙作『中国抗日博物館大図鑑』の抗日遊戯コラムにも掲載した

釣魚島(尖閣諸島)の領有権を主張するラジコンボート!
IMG_7641






















そして現地での犬活写真も掲載!

IMG_7818























告知欄には2025年7月8日(火)に今池の得三で開催される

イベント情報も掲載してもらいました!

私と岩田さんのトークバトルで、進行は大竹敏之さんです!
IMG_4901






















トークバトル激レア「中国本」対決!

当日券より予約した方がお得!!

都築編集長、ありがとうございます!






押していただけると、記事を書く励みになります。
]]>
中日新聞2025年5月4日号「この人」欄に掲載されました! http://blog.livedoor.jp/nantaireport/archives/62332374.html 2025年4月某日。名古屋は丸の内にある中日新聞本社で取材を受ける。中日新聞本社1階。当然だが、アポがないと入れない。1階のこちらの部屋で取材。拙作を並べてみる。記者さんから名古屋市内のどこかの喫茶店で取材はどうでしょうか?とオファーが来たものの、私のリ... nantaireport 2025年05月04日T10:11:23+09:00 Book・Movie 画像:IMG_20250504_083646003_MFNR]




















2025年4月某日。

名古屋は丸の内にある中日新聞本社で取材を受ける。
IMG_20250405_135206403_MFNR




















中日新聞本社1階。当然だが、アポがないと入れない。
IMG_20250405_154054766_HDR





















[画像:IMG_20250405_154126967_MFNR]




















1階のこちらの部屋で取材。
IMG_20250405_140551887_HDR




















拙作を並べてみる。
[画像:IMG_20250405_140624396_MFNR]




















記者さんから名古屋市内のどこかの喫茶店で取材はどうでしょうか?と

オファーが来たものの、私のリクエストで中日新聞本社で行う。

・・・すぐ近くの愛知県図書館で調べものをしたかったのも理由の1つ。

記者さんも調べものがあると、愛知県図書館を利用しているとのこと。

う、羨ましい・・・。

中日新聞2025年5月4日号の3面の「この人」欄に記事が掲載。
IMG_20250504_083657466_MFNR





















IMG_20250504_083631212_MFNR





















IMG_20250504_083634237_MFNR




















多謝!!

また中国で撮影したいっす!!!

拙作『中国共産党聖地巡礼』のパブリブ社の広告





押していただけると、記事を書く励みになります。
]]>
【中国】北京の大興空港で感心したこと http://blog.livedoor.jp/nantaireport/archives/62324177.html 2024年の年末。北京の大興空港に到着して感心したことがある。古都北京をこれでもかと言うくらい、PRしていた。我が地元の愛知県のセントレアこと、中部国際空港では、帰国すると相変わらず、他県の観光PRに全力を入れていた。もっと自信を持って、愛知県の観光地やイベ... nantaireport 2025年04月30日T20:04:53+09:00 Sign boad
北京の大興空港に到着して感心したことがある。

古都北京をこれでもかと言うくらい、PRしていた。
[画像:IMG_4845]



















IMG_4848


















IMG_4847


















IMG_4846


















IMG_4849


















我が地元の愛知県のセントレアこと、中部国際空港では、

帰国すると相変わらず、他県の観光PRに全力を入れていた。

IMG_3675


















もっと自信を持って、愛知県の観光地やイベントをPRしろよ!

田県神社の豊年祭りやコスプレサミットなんか紹介してもええんじゃないだろうか?!





押していただけると、記事を書く励みになります。
]]>
【愛知】平針東海健康センターが閉館...だと?→追記→さらに追記 http://blog.livedoor.jp/nantaireport/archives/62230313.html 愛知県名古屋市の平針東海健康センターが2025年3月31日で閉館。40年間営業していたそうだ。露天風呂からの眺め。流石に浴室は撮影できないので、1階見取り図でも...。2階の見取り図。2階にはフィットネスジムがある。入館料のみで使えるが、館内着でのご利用不可。運動でき... nantaireport 2025年03月20日T20:52:33+09:00 Spa 画像:IMG_20250308_102634169_MFNR]




















愛知県名古屋市の平針東海健康センターが2025年3月31日で閉館。

40年間営業していたそうだ。
[画像:IMG_20250308_102642409]






















露天風呂からの眺め。
[画像:IMG_20250308_173348232_HDR]





















流石に浴室は撮影できないので、1階見取り図でも...。
IMG_20250308_110916627_MFNR




















2階の見取り図。
IMG_20250308_110919681_MFNR




















2階にはフィットネスジムがある。

入館料のみで使えるが、館内着でのご利用不可。

運動できる服装やシューズも持参しよう。
IMG_20250308_104604090_HDR




















リングもあるが、プロレスは禁止。

かなり新しいリングで、閉館するのがいまいち、信じられない。
IMG_20250308_105206863_MFNR




















ジムで汗を流してから入浴することもできる。

思いっきり遊べる!!ゲームコーナー!!!
IMG_20250308_110450680_HDR





















ゲームコーナーの様子。
IMG_20250308_110511611_HDR




















スロットって、当たる自信がないので、やったことがない。
IMG_20250308_110550858_HDR




















将棋と囲碁の部屋。
IMG_20250308_104110946_MFNR




















漫画コーナー。
IMG_20250308_110708124_HDR




















懐かしい漫画もあれば、全巻揃っていない作品も割とある。
IMG_20250308_110703134_HDR




















1階のパチンコ。

パチンコ及びギャンブルは勝てる自信がないので、やる気にならない。
IMG_20250308_110940550_HDR




















1階の映えスポット。
[画像:IMG_20250308_111004173_MFNR]



































大衆演劇も入館料だけで観賞できる。
IMG_20250308_111023799_HDR




















愛知県も大衆演劇を鑑賞できるスポットが減ってきた...。
IMG_20250308_133149207_HDR




















昭和ストロングスタイルサウナ・ミストサウナもアピールポイントだ。
IMG_20250308_173440120_HDR




















天然温泉で、漢方薬湯は唐辛子も入っているのか、〇〇〇の先っちょもピリピリするよ。

平針東海健康センター公式HP

追記:公式発表によると、皆様の愛の力で平針東海健康センターは3月31日に閉館することになっていましたが閉館をとりやめアンコール営業になりました。この度は、ご心配をおかけして、誠に申し訳ありませんでした。 とのこと。

さらに追記:公式HPの発表では、2025年4月30日に閉店。





押していただけると、記事を書く励みになります。
]]>
【中国】ROADSIDE CHINA 中国珍奇遊園地紀行 39回 遼寧省後編 http://blog.livedoor.jp/nantaireport/archives/62204649.html 都築響一さんのメールマガジン ROADSIDERS' weekly 2025年03月05日号 Vol.635 に私の連載記事 ROADSIDE CHINA 中国珍奇遊園地紀行 39回 遼寧省後編 が掲載されました!メールマガジン冒頭では各記事のチョイスされた写真が流れますが、私の記事から登場した写真がこちら... nantaireport 2025年03月09日T02:42:37+09:00 外部投稿記事 都築響一さんのメールマガジン ROADSIDERS' weekly 2025年03月05日号 Vol.635

私の連載記事 ROADSIDE CHINA 中国珍奇遊園地紀行 39回 遼寧省後編 が

掲載されました!

メールマガジン冒頭では各記事のチョイスされた写真が流れますが、

私の記事から登場した写真がこちら!

IMG_5328























いったい誰なんだ、こんな写真を撮影したヤツは(ワイや)!

撮影していた2018年8月は拙作『中国抗日博物館大図鑑』、新刊『中国共産党聖地巡礼』の

2冊分の取材をしていたので、かなり大変だった。

[画像:IMG_5033]











































瀋陽で出会った柴犬のヨーヨーちゃん(当時1歳の女子)には、心から癒された。
IMG_6272






















ヨーヨーちゃんは書籍には掲載できなくて残念だったが、超かわいい、たまんねぇ!








押していただけると、記事を書く励みになります。
]]>
新刊発売記念!3/1、中国共産党聖地巡礼ナイト開催します!! http://blog.livedoor.jp/nantaireport/archives/62183410.html パブリブ社から、『中国共産党聖地巡礼』を出版!天安門や毛沢東の故郷といった、中国の紅色旅遊の重要スポットを訪問し、紹介。2025年3月1日、名古屋は栄の特殊書店BiblioManiaさんで出版記念イベントの中国共産党聖地巡礼ナイトを開催!広告には犬の写真も掲載!お相手の大... nantaireport 2025年02月27日T22:31:58+09:00 Event 画像:IMG_20250204_184531627]



































パブリブ社から、『中国共産党聖地巡礼』を出版!

天安門や毛沢東の故郷といった、中国の紅色旅遊の重要スポットを訪問し、紹介。

2025年3月1日、名古屋は栄の特殊書店BiblioManiaさんで

出版記念イベントの中国共産党聖地巡礼ナイトを開催!


[画像:GkYCitIaoAAzX_Y]






































広告には犬の写真も掲載!

お相手の大熊杜夫さんは私より干支二回り若い大学の後輩っ!!

新刊に掲載した毛主席語録は彼から購入!!!

IMG_4729


















少なくともただ者であるはずがない。

どのようなイベントになるか未知数、震えて眠れっ!!!

配信もあるのでそちらもよろしく。




押していただけると、記事を書く励みになります。
]]>
【中国】さらば、定宿の上海克拉玛依石油賓館! http://blog.livedoor.jp/nantaireport/archives/62121457.html 上海駅近くに上海克拉玛依石油賓館という定宿があった。2002年頃にはすでに宿泊していた。克拉玛依とは新疆ウイグル自治区の石油が産出する都市である。2003年に現地へ訪問もしている。館内のエントランス。2018年に宿泊した際のエントランスの写真。館内の装飾... nantaireport 2025年01月31日T19:54:43+09:00 Hotel 画像:IMG_3464]


















上海駅近くに上海克拉玛依石油賓館という定宿があった。

2002年頃にはすでに宿泊していた。

克拉玛依とは新疆ウイグル自治区の石油が産出する都市である。

2003年に現地へ訪問もしている。



[画像:IMG_3490]



















館内のエントランス。
[画像:IMG_3491]




































2018年に宿泊した際のエントランスの写真。
IMG_3495


















館内の装飾もイスラム圏っぽくてよい。
IMG_1031


















壁の装飾にもこだわりがある。
[画像:IMG_1034]


































ホテルの部屋。
IMG_1044


















フロントのお姉さんの証言によると、日本人宿泊客もいたとのこと。
IMG_1042


















1階にウイグル料理のレストランが営業していた。
IMG_1028


















新疆のビールも注文できる。
IMG_3470


















拌麺うめぇ!!
IMG_3472



















IMG_3479


















新疆の位置がなぜか南米になっていた。
IMG_3468


















朝食は2階で食べる。
IMG_3509


















朝食は通常の中国のビュッフェだった。
IMG_3506


















2025年1月4日。かなり久しぶりに訪問。

信じられねぇ。
IMG_2960


















百度地図ではさほど変化はなかったはずだが、噂では屋号が変わったと聞いていた。

激変しすぎだろぉが!!
IMG_2961



















なぁ、これもコロナ禍のせいなのか?

コロナが憎い...。

ホテルとして再出発できるのだろうか?

解体工事が停まっているようにも見受けられたが、詳細不明。
IMG_2962


















最後に宿泊したのは2019年の1月だった。

ひいきにしているお店や宿が使えなくなるのはつらいところだ。

今後は上海のどこで宿泊するべきなのだろうか?



押していただけると、記事を書く励みになります。
]]>

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /