牧野憲人のブログ http://blog.livedoor.jp/makinokento/ http://makinokento.jimdo.com ja 【お知らせ】 http://blog.livedoor.jp/makinokento/archives/14074059.html ブログを変更します。お手数ですが、引き続き宜しくお願いします。http://ameblo.jp/daikoukaimusic/ makinokento 2012年08月13日T05:05:55+09:00

お手数ですが、引き続き宜しくお願いします。


http://ameblo.jp/daikoukaimusic/ ]]>
土肥マリンホテル ワンマンライブでした http://blog.livedoor.jp/makinokento/archives/13146055.html 一晩明けてこんばんは。新しい夜の風が吹きました。そんな8月を肌で感じています。帰宅して手を洗ったときに使用した弱酸性も肌で感じています。昨日は土肥マリンホテル海音亭さんで、ワンマンライブをさせて頂きました。土肥へ赴くのはこれで4回目。4月に初めて来たのに... makinokento 2012年08月02日T02:20:52+09:00 一晩明けてこんばんは。


新しい夜の風が吹きました。


そんな8月を肌で感じています。


帰宅して手を洗ったときに使用した弱酸性も肌で感じています。


昨日は土肥マリンホテル海音亭さんで、ワンマンライブをさせて頂きました。


土肥へ赴くのはこれで4回目。


4月に初めて来たのに、もう4回も(?)来ることができて本当に嬉しいです。


ちなみに、うち1回はライブではなく個人的に来ました。


土肥マリンホテルさんは、野外に海、プール、壮大な景色があって本当に綺麗で非日常と言える空間でした。


夕焼けの写真もバッチリ撮れました。


ちゃんとアップしますのでまた。


温かい空気でした。本当に。


この日はワンマンということで、曲もたくさんやらせて貰いました。


見に来てくれた方々や、偶然聴いてくれた方々もとても多くて、最高の夜を過ごすことができました。


本当にありがとうございました。


いろいろ話したいこともあるけれど、今回はあえて有りのままで良いかなと思います。


また、必ずライブができると自分自身楽しみな部分も見つけているし、トライしてみたいこともたくさん見つけました。


もっといろいろな経験をして人間的に自分を成長させたいとも思っているので、ライブは月1ないしお休みすることにもなるかもしれませんが、前向きにとらえてもらえればなと思います。


僕自身、とてもワクワクしています。


土肥クレスポのtomoさん、ジョウさんや土肥マリンホテルの皆さんも、とても素敵な方々ばかりです。


もちろん見に来てくれている方々も。


今日を忘れずに、僕は8月から新たに成長を始めたいと思います。


ありがとうございました。


そして、突然ですが、次の記事でこのブログを変更します。


ではまた。

]]>
玉露の里&御前崎ぷるる ライブありがとう http://blog.livedoor.jp/makinokento/archives/12854837.html 玉露の里さんでライブでした。 今回も、先月三島に続きラポールの皆さんとライブをご一緒させてもらいました。 僕は初玉露の里でした。 玉露とはお茶のようです。さすが静岡、と言わんばかりの超高級名物です。 山に囲まれた素晴らしい大地でした... makinokento 2012年07月30日T01:01:29+09:00 2a8823cc.jpg


玉露の里さんでライブでした。


今回も、先月三島に続きラポールの皆さんとライブをご一緒させてもらいました。


僕は初玉露の里でした。


玉露とはお茶のようです。さすが静岡、と言わんばかりの超高級名物です。


山に囲まれた素晴らしい大地でした。


思わず山びこを試しました。


恥ずかしさが勝り、蚊みたいな声が半径5メートルを共鳴するだけでした。


チクショウ


たくさんの旅行ツアーの方々がいたので、よかったら見て行ってくださいと声をかけたら韓国人でした。


我是日本人。(ウォーシーリーベンレン)


思わず中国語を喋りかけました。


さて、ライブはたくさんの方々が詰め掛けてくれ、本当にありがとうございますという感じな温かいライブでした。


たくさんの方々と話せてよかったなぁと思います。


緑茶味のポテトチップス買いました。


美味です。


ラポールの浅羽由紀さん、椛島恵美さん、Momocoさんも素敵でした。


ご来場の皆さんありがとうございました。




御前崎すいすいパークぷるるさんでライブでした。


サマーフェス!


結局6時間くらい御前崎を満喫してしまいました。


良いとこです。


行きは、携帯のナビで道案内をしたのですが、なぜか市役所につきました。


これがプール...だと...?


普通に入力ミスでした。


さすがに市役所で唄う勇気はまだないようです。


さて、ぷるるさんは凄まじく楽しそうなとこでした。


僕としても、プールに一人でギター持って入場する、という貴重な経験をすることができました。


凄い沢山の方々と話しました。


よかったな。


ご来場の皆さん、本当に、本当にありがとうございました。




僕は今日泣いてしまった。


何かこみ上げてきた。


音楽やってて良かったなと心底思った。


当たり前だと思ってた周囲の人たちとか、こういう環境とか。


会場の片づけの手伝いをしながら、音楽やってなかったら僕はきっとここへも来なかったろうな、とか、今日の知り合いとは巡り会えてなかったんだよな、とか、そんなことを考えた。


僕は本当に恵まれているんだな、と感じてしまって。


チクショウ応えたい。


何回ありがとうを言えば感謝しきれるのか、届くのかわからないけど、ひとまずテキトウな歌を唄う人間になってはいけないと思った。


しっかりしないとな。


今日を忘れない。



明後日は土肥ワンマンです。


いろいろ失敗するかもしれないけど、挑みにいく。


必ず勝つ。弱い自分に。


そして最後にありがとうを言えるようにしたい。 ]]>
友よ、走れるか http://blog.livedoor.jp/makinokento/archives/12712084.html 原因不明の両腕筋力ゼロ症候群に陥っています。 多分、久々にアルコールを大量に飲んだことが起因していると思われます。 身体中の筋肉が悲鳴をあげている... うわあああぁぁ ブログ書いてる時点で平気ですね。 明日は15時から、玉露の里さんでフリ... makinokento 2012年07月28日T03:06:11+09:00 日常生活

多分、久々にアルコールを大量に飲んだことが起因していると思われます。


身体中の筋肉が悲鳴をあげている...


うわあああぁぁ


ブログ書いてる時点で平気ですね。


明日は15時から、玉露の里さんでフリーライブをさせてもらえます。


玉露ってお茶なんですね。


お茶の右腕、と呼ばれるほどお茶が好きなので明日が楽しみです。


フリーライブなので、お気軽にお越しください。


明後日は、初御前崎です。


プールぷるるライブです。


ちなみに泳ぐ予定は未定です。


ではまた。 ]]>
日記は大事だ、本当に。 http://blog.livedoor.jp/makinokento/archives/12467777.html 「ごめんください」 こんな時間に誰だろう。 目を擦りながら覗く。 誰もいない覗き穴が透ける。 恐る恐る近づく。 扉開けると、黒い漆黒の闇にお月様一つ。 微笑む。 最近、ブログ書く時間帯がヤバイんじゃないかと評判を呼... makinokento 2012年07月25日T03:35:15+09:00 日常生活

こんな時間に誰だろう。


目を擦りながら覗く。


誰もいない覗き穴が透ける。


恐る恐る近づく。


扉開けると、黒い漆黒の闇にお月様一つ。


微笑む。








最近、ブログ書く時間帯がヤバイんじゃないかと評判を呼んでいます。


4時、、、


ヤバイです。


しかし、案外朝もはよから起床し、生命活動を行っています。


僕は心配されるのが苦手だったりします。


さて、日記って大事です。


何でも良いから書きたい。


今日は楽しかったです。 ]]>
【7月】藤枝、御前崎、土肥のライブ詳細 http://blog.livedoor.jp/makinokento/archives/12406273.html 更新が一週間前となりすみません。7月のライブラッシュも今週で最後。ラストの週末は3本立てです。藤枝、御前崎、土肥と3ヶ所を訪れる予定です。ぜひお越しくださいSaisai。【日時】2012年7月28日(土)玉露の里フリーライブです【会場】玉露の里茶の華亭レストラン前(静岡... makinokento 2012年07月24日T11:54:05+09:00

7月のライブラッシュも今週で最後。


ラストの週末は3本立てです。


藤枝、御前崎、土肥と3ヶ所を訪れる予定です。


ぜひお越しくださいSaisai。




【日時】2012年7月28日(土)

玉露の里フリーライブです

【会場】玉露の里茶の華亭レストラン前(静岡県藤枝市)

【入場】無料
【時間】15:00〜17:00
【出演】浅羽由紀/椛島恵美/Momoco (敬称略)





【日時】2012年7月
29日(日)

御前崎ぷるるサマーフェスティバル 2日目

【会場】御前崎市民プールすいすいパークぷるる(静岡県御前崎市)

【入場】無料
【時間】12:10〜12:30





【日時】2012年7月31日(火
)

牧野憲人ワンマンライブ

【会場】土肥マリンホテル海音亭(静岡)

【入場】無料
【時間】20:00〜21:00


よろしくお願いします。

]]>
童謡にハマる22歳 http://blog.livedoor.jp/makinokento/archives/12382505.html ギターが帰ってきました。 うおヨォォォシ 1ヶ月半に渡り、穴塞ぎ修理の旅に出ていたギターでしたが、今日無事に帰宅しました。 富士のAKIさんのご紹介で、伊豆は最南端の南伊豆町にある、ヴォイジャーギターズさんで修理をお願いしていたのですが、本... makinokento 2012年07月24日T03:49:15+09:00 日常生活 d7ecd579.jpg


ギターが帰ってきました。


うおヨォォォシ


1ヶ月半に渡り、穴塞ぎ修理の旅に出ていたギターでしたが、今日無事に帰宅しました。


富士のAKIさんのご紹介で、伊豆は最南端の南伊豆町にある、ヴォイジャーギターズさんで修理をお願いしていたのですが、本当に綺麗に直してもらえました。


テンションが上がりすぎて、今日の昼間に修理完了の連絡を頂いたのに、直後に下田まで車を走らせてしまいました。


with園田君です。


彼と、今日偶然にも用宗海岸清掃ボランティア(自主的)をやっていたので、そのまま一緒に下田まで行きました。


ちなみに、海岸にほとんどゴミがなかったので結局海を眺めただけに留まりました。


周りの人たち意識たけぇ。


下田を往復し、なんなりしてたら10時間くらい運転してました。


でも、テンションが上がりすぎて車の中で早速ギターを弾いてました。


道行く人たちに変な目で見られていた気がします。


園田ももちろん弾き、感動していました。


ギター熱が再び燃えさかったらしいです。


道中、アカペラで唄いすぎて疲れてコンビニで仮眠とりました。


童謡良いです。


今週のライブから再びギター復活です。


ではまた。 ]]>
恋人論争2012牧野メイドインJAPAN http://blog.livedoor.jp/makinokento/archives/12293154.html 雨が降りやみませんね。どんよりとしてるなぁ。こんな日は気が重いです。ため息一つ付きながら開けた窓。雨なんか降ってなかったんですね。知らぬ間に心に雨を降らしていたのかな。天気は小雨。傘はさしていないつもりです。金曜日は、ZilL倶楽部vol.58に参加させて頂きまし... makinokento 2012年07月23日T04:53:28+09:00

どんよりとしてるなぁ。


こんな日は気が重いです。


ため息一つ付きながら開けた窓。


雨なんか降ってなかったんですね。


知らぬ間に心に雨を降らしていたのかな。


天気は小雨。


傘はさしていないつもりです。







金曜日は、ZilL倶楽部vol.58に参加させて頂きました。


企画を58回も、5年半に渡って続けられるなんて。ZilLさんに感謝です。


僕もとても良い時間を過ごすことができました。


UHUの皆さん、ご来場の皆さん、共演の皆さん、本当にありがとうございました。


土曜日は、西へ移動して浜松MESCALiN DRiVEさんでライブでした。


麻也乃さんという方のご縁で参加できたのですが、1年も前に出会えた縁を、今の今まで大切にして貰えていたのが本当に嬉しいです。


共演にはバンドさんが多かったけれど、僕は僕でやってこれたなぁと思います。


しみじみとしてます。


ご来場の皆さん、本当にありがとうございました。








忙しいと思ったら負けだと思ってます。


自分に、です。


僕は一時何もやることがない時期がありましたが(大学受験が終わってから大学入学まで)、その2か月間が、僕の人生の中で僕が一番灰と化していた時期だと思います。


それを思えば、やることがあるって本当に素晴らしい。


寝ているだけじゃ健康にも危険です。(糖尿病とか)


大2の時に尿糖多量と言われました。


本気で終わりなのかと絶望しました。


尿検査前日に、朝まで炭酸飲みまくっていたことが原因だとわかって安心しました。


以来、尿糖値には異常ありません。


健康は本当に大事です。


何を言っても体はすべての資本。


自分を大切にできない人は、恋人も大切にはできませんよ。


恋人がいらないって人はその場で手を挙げてください。




下ろしてください。




いやぁ、風当りが冷たいですね。


最近知ったんですが、本音って鉛筆で書けるものらしいです。


ネットで書いていること、意外に鉛筆で手書きにしたら書く勇気がないことありませんか?


ワロタwwwwwww


とか。


ちなみに僕は手書きでも日記を普通にかけました。


本音でよかった。


ワロタワロタ








雨が上がったよ。


ではまた。 ]]>
Let it be http://blog.livedoor.jp/makinokento/archives/12023560.html http://youtu.be/OYFDCXGltIkちょっとだけ弾き語りしました。 1番だけですが。聴いてくれたら嬉しいです。 明日は静岡UHUさんで、ZilLさん主催のZilL倶楽部に出演させて頂く予定です! 僕の出番は19時からです。 よかったらぜひ聴きに来ていただけると嬉しいです! よろしく... makinokento 2012年07月19日T22:45:18+09:00 http://youtu.be/OYFDCXGltIk


ちょっとだけ弾き語りしました。


1番だけですが。聴いてくれたら嬉しいです。




明日は静岡UHUさんで、ZilLさん主催のZilL倶楽部に出演させて頂く予定です!


僕の出番は19時からです。


よかったらぜひ聴きに来ていただけると嬉しいです!


よろしくお願いします。



明後日は浜松へ唄いに行きます!


約10ヶ月ぶりの西部。


ぜひぜひ来てもらえると嬉しいです。




【日時】2012年7月20日(金)
ZilL倶楽部vol.58
【会場】静岡UHU(静岡)
【入場】2500円
【時間】OPEN 18:00 / START 19:00
【出演】ZilL/NU-Z/凪 (敬称略)


【日時】2012年7月21日(土)
BRIGHT!!Vol.6@浜松
【会場】浜松MESCALIN DRIVE(静岡)
【入場】1500円
【時間】OPEN 18:30 / START 19:00
【出演】CHRONOSCALE/The Days/Landscape (敬称略)



よろしくお願いします!
]]>
厚木フリーライブでした http://blog.livedoor.jp/makinokento/archives/11789058.html 見上げれば漆黒の空。 こんばんは。 昨日は神奈川県厚木でライブでした。 一番街というところで、路上ライブのような、これぞストリートライブというリアル感溢れる記帳なライブに参加させて頂けました。 この日は、ツトムさん、里実さん、牧野の3人で2... makinokento 2012年07月17日T04:51:18+09:00 音楽活動

こんばんは。


昨日は神奈川県厚木でライブでした。


一番街というところで、路上ライブのような、これぞストリートライブというリアル感溢れる記帳なライブに参加させて頂けました。


この日は、ツトムさん、里実さん、牧野の3人で2回ずつ合計6回のライブをこなしまくりました。


集合してから45秒くらいで打ち解けることができました。(と勝手に思っている)


2分半後くらいには、まるでずっと前から知り合いだったかのような和やかな空気で接してもらえました。(同上)


僕はひたすら思い切りやりました。












「路上ライブって、誰も立ち止まってくれないときって心折れませんか?」













昔を思い出した。


本当に苦しかった。


自信を持って唄っていたはずの、自分の曲たち。


初めて路上に立ったとき、その自信は実はただの強がりだったと気づきました。


まるで勇気がでない。


立ち尽くす。唄えない。


たくさんの人が歩いては遠ざかっていく。


ようやく唄い始めた一曲も、ただ夢中でどこかを見ながら唄い続けるだけ。


「早く終わりたい、やめてしまいたい」


結局、一曲唄っただけで無我夢中で片付けた。


その最中、目の前を知り合いが通った。


僕に気づくと、僕に気づかれないように引き返していた。


僕は、気づいていないふりをした。


そうでもしなきゃ涙が抑えられなかった。


情けなくて悔しくて仕方なかった。










厚木の空の下で、ふと思い出した思い出。


空がめちゃくちゃ青かった。


あれは僕が19のとき、まだたった3年前のことだったけれど、今日の自分はなんかあの日の自分とは違うなって思った。


何が違うのかはよくわからないんだけれども。


今の方が自信も持ててるし!とかそういうことでもない。


絶対立ち止まらせられるんだぜ!とかそんな変なこともない。


なんか、ただ単純なんだけど「楽しみ」って感じがしました。


9曲も唄ってしまいました。


厚木っていう地元から離れた土地で唄っているのに、ファンだと言ってくれてる方々が駆けつけてくれていた。


プロになるならそのくらい当たり前だと思わなきゃいけないのか?


それはやっぱり違うな。


何か一つでも今自分が唄っていられる環境を「当たり前だ」と思ってしまったら、僕はもうきっと唄えなくなってしまうんだろな。


あれから、本当にたくさんの人に応援してもらえるようになって、いろんな言葉も貰えるようになった。


時に悔しい思いをしたりすることもあるけれど、久しぶりに聴きに来てくれたりする人がいてくれることも本当に嬉しい。


変な言い方かもしれないけど、「僕を覚えててくれたんだな」って。


いつかは忘れさられていくのは人の運命かもしれないけど、それは超えることができると願いたい。心底。




2日間の関東ライブは、何かまたいろんなことを見つけた経験になった気がします。


関わった皆さん本当にありがとうございました。


新たに出会ってくれた皆さん、本当にありがとうございました。



やっぱり立ち止まっちゃいられないなぁ。


前も書きましたが、8月からは少しライブの頻度を減らします。


でもそれは、立ち止まって休憩するってことじゃなくて、歩き続けながら寄り道をしたり、いろんな景色をまじまじと眺めてみたい、そんな感じです。


深く唄ってみたいな。


もっともっと。




帰りの電車で口を開けながら爆睡していたのは内緒です。


ではまた。 ]]>

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /