闘杏会(OB会)からのお知らせ http://blog.livedoor.jp/krfc_-obk/ ja 2023年度 会費のお願い http://blog.livedoor.jp/krfc_-obk/archives/50541097.html 闘杏会会員各位 2023年度会費のお願い皆さまにおかれまして、常日頃から闘杏会の活動にご理解、ご協力を頂き誠にありがとうございます。まずは、先月6月24日に創部40周年記念式典が無事開催されたことに関しまして、皆様へ厚く御礼を申し上げます。物価上昇など10年前とは異... krfc_ 2023年07月31日T11:03:00+09:00
2023年度会費のお願い

皆さまにおかれまして、常日頃から闘杏会の活動にご理解、ご協力を頂き誠にありがとうございます。

まずは、先月6月24日に創部40周年記念式典が無事
開催されたことに関しまして、皆様へ厚く御礼を申し上げます。物価上昇など10年前とは異なる情勢の中、再びセルリアンにてこのような格式ある式典を開催できたことは、一重に皆様のご協力やご支援なくして成し得ることは出来なかったと存じており、ここに感謝の意をお伝えしたいと思います。

さて、闘杏会役員は昨年度からの新体制により、スローガンでもある「Unity Across Generations」の名の下、従来のメンバーに加え、現役に近いフレッシュな世代の協力もあり、今までの思考ではたどり着けないような様々なアイデアも生まれ、日々現役の活動支援に努めております。

昨年度から現役の活動も、監督と総監督の退任に伴い、学生主体の活動に変換しており、指導者不在ながらも「考えるラグビー」を実践することで、各自が志高く合同チームの練習に取り組んでおります。

また、今年、コロナの終息に伴い、数年ぶりに表立った新入生の勧誘活動が開催されました。現役はもちろんのこと、闘杏会メンバーも参加して、みな率先して勧誘に努めた結果、新たに経験者一名が、自らラグビー部の門戸を叩いて入部しております。

現役の2年生二人には、この待望の新入部員と共にこれから益々成長していくことを楽しみにしております。また今年開催されるラグビーW杯の人気にあやかり、更なる増員も期待しており、我々も全力でサポートして参ります。

なお、昨年5月末から電機大学主導で理工系リーグの公式試合にも参戦しています。下記にて結果をご報告させて頂いております。

是非とも皆さまにはこれからも現役生と顔を合わせて交流を絶やさぬようよろしくお願い致します。

2023年7月 闘杏会会計監査 14期 小林 伊雪


だいやまーく年会費納入ご協力お願いします
昨年度同様、卒業してから10年を目処に
金額の見直しを行っております。

【2023年度年会費】
1〜26期生:10,000円
27〜35期生: 5,000円

【会費振込先】
みずほ銀行 川崎支店 普通 1025465
杏林大学ラグビー部 闘杏会

だいやまーく2023年度 闘杏会役員紹介

会長 14期生 柴崎 淳平
副会長 5期生 白倉 秀一
会計監査 14期生 小林 伊雪
幹事 1期生 丹羽 俊介
幹事 1期生 新甫 雄二郎
幹事 2期生 松本 和也
幹事 26期生 宮林 唯寿実
幹事 35期生 清水 咲妃
幹事 35期生 嶽 秀行

だいやまーく現役生紹介

杏林大は東京農工大、東京電機大、日大桜工との合同チームで活動中。 関東理工系リーグ、地区対抗関東1区にて公式戦参加しています。


【プレイヤー/学年/ポジション/出身校】

キャプテン 荒井 雄貴/2年/CTB/桐朋高校
主務 本田 世宇平(ようへい)/ 2年/PR/桐光学園高校

野田 竜之介 /1年/FL NO8/熊谷高校中退⇒N高等学校
藤野 啓(休学中)/3年 /LO FL/日本大学第二高校

だいやまーく練習スケジュール
日程 毎週土曜日
場所 農工大小金井キャンパス
時間 都度変更あり
見学 闘杏会役員にお気軽にお声がけ下さい

現在学生とのパイプ役として役員幹事の丹羽さん、宮林さん、清水さんに練習に顔を出して頂き、現場の生の声を、闘杏会との橋渡しをして頂いております。

だいやまーく理工系リーグ公式戦結果

5/21(日) 対 芝浦工大 (14:00@電大鳩山G) ◯ 21-19
6/4 (日) 対 東京理科大学 (同上) くろまる0-126

公式戦結果
https://www.rugby.or.jp/files/result/2403.pdf
]]>
創部40周年記念式典 参加御礼 http://blog.livedoor.jp/krfc_-obk/archives/50541024.html 6/24(土)、無事に杏林大学ラグビーフットボール部創部40周年記念式典を開催することができました。 今回の式典は企画、準備、運営を闘杏会役員が務めました。ベテラン役員の堅実なサポートと若い世代の新鮮なアイデアで温かな式典を参加者皆さまと共有できたことを嬉しく思... krfc_ 2023年06月26日T00:33:44+09:00 今回の式典は企画、準備、運営を闘杏会役員が務めました。ベテラン役員の堅実なサポートと若い世代の新鮮なアイデアで温かな式典を参加者皆さまと共有できたことを嬉しく思います。
式典挨拶でも申し上げましたが、卒業生OB/OG皆さまのラグビー部で過ごした4年間のそれぞれの想いが繋がって創部40周年を祝うことができました。式典の場ではその想いが現役生の想いと交わり、この先5年、10年とラグビー部に携わる全てのひとが帰れる場所がこれからも続くことと心より願っています。

式典スローガンである "Unity across Generations 世代を超えた団結" を祝いの場だけの言葉にしないよう、闘杏会会長としてこれからも努めて参ります。

多くの方々にご参加頂いたこと、あらためて感謝申し上げます。
残念ながら予定が合わず欠席になった方もまたの機会でご一緒できることを楽しみにしております。

引き続き現役のご支援、闘杏会活動のご理解ご協力をどうぞよろしくお願い致します。


闘杏会会長
記念式典実行委員長 14期 柴崎淳平
]]>
創部40周年記念式典のお知らせ http://blog.livedoor.jp/krfc_-obk/archives/50540829.html 杏林大学ラグビー部創部40周年記念式典のお知らせ 会員の皆様、先般お伝えした記念式典の日程が決まりましたのでHPでもご案内いたします。 日時:2023年6月24日(土) 15時より(受付入場14時30分) 場所:セルリアンタワー東急ホテル 東京都渋... krfc_ 2023年04月14日T12:00:35+09:00
会員の皆様、先般お伝えした記念式典の日程が決まりましたのでHPでもご案内いたします。

日時:2023年6月24日(土)
15時より(受付入場14時30分)

場所:セルリアンタワー東急ホテル
東京都渋谷区桜丘26-1 (渋谷駅西口 歩道橋渡り 国道246号沿い 徒歩5分)
03-3476-3000

会費:15,000円
ご同伴者5,000円(中学生までのお子さまは無料)

会費は当日会場受付にてお支払いください。
ご家族の参加はもちろん、同期、近い代の再開の場としても、ひとりでも多くの方のご参加をお願いします。

闘杏会会長 14期 柴崎淳平

(注記)4月25日(火)までに出欠のお返事をお願いします。
【出欠回答Googleフォーム】
https://forms.gle/g7K7a55n85cimWat9

(注記)会場契約の都合で、5月10日以降の出席キャンセルにつきましては会費をご負担いただきま す。予めご了承くださいませ。

【ラグビー部twitter】
https://twitter.com/kyorin_rugby
【ラグビー部Instagram】
https://www.instagram.com/kyorin_rugby/
]]>
2022年度会費のお願い http://blog.livedoor.jp/krfc_-obk/archives/50538946.html 闘杏会会員各位 2022年度会費のお願い 皆さまにおかれましては、常日頃から闘杏会の活動にご理解、ご協力を頂き誠にありがとうございます。 闘杏会役員は新体制になり、若い世代の積極的な協力を得て、新たな視点で現役の活動支援に試行錯誤を重ねています。ご存知... krfc_ 2022年06月14日T12:10:59+09:00
2022年度会費のお願い

皆さまにおかれましては、常日頃から闘杏会の活動にご理解、ご協力を頂き誠にありがとうございます。
闘杏会役員は新体制になり、若い世代の積極的な協力を得て、新たな視点で現役の活動支援に試行錯誤を重ねています。ご存知の通り本年度より現役の活動も、監督と総監督の退任に伴い学生主体の活動を行なっており、指導者不在のなか、三年生の藤野キャプテンは志高く合同チームの練習に取り組んでいます。
合同チームの練習は毎週土曜日に農工大小金井キャンパスで行っているので、応援見学の際は闘杏会役員にお声がけください。学生とのパイプ役として役員幹事の丹羽さん、宮林さん、清水さんには練習に顔を出したり、現役の直接の声を聞いたりとご尽力いただいています。5月末から電機大学主導で理工系リーグの公式試合にも参戦しています。新入生も経験者が二名、自分たちからラグビー部の門戸を叩いて入部しています。新入生においては、自ら率先して学部内で勧誘活動をしているとも聞いています。社会情勢など先がわからない状況が続いていますが、現役生は前を向いて日々の活動に励んでいます。
昨年度から今年度にかけて、残念ながら退部者も出ています。新入部員が加わるまでプレイヤーは藤野キャプテンひとりでした。先輩もいない三年生のキャプテンなので、部の運営も軌道に乗るまでは苦労すると思いますが、(我々卒業生がそうであったように)これからの経験を糧に成長していくことと楽しみにしています。時期をみて闘杏会でも催しを企画したいと考えているので、是非とも皆さまには現役生と顔を合わせて交流を絶やさぬようよろしくお願い致します。

2022年6月 闘杏会会長 14期 柴崎淳平

だいやまーく年会費納入ご協力お願いします
昨年度同様、卒業して10年を目処に金額を見直しています。

【2022年度年会費】
1〜25期生:10,000円
26〜35期生: 5,000円

【会費振込先】
みずほ銀行 川崎支店 普通 1025465
杏林大学ラグビー部 闘杏会 代表 尾上文明(オノウエフミアキ)

だいやまーく2022年度 闘杏会役員

会長 14期生 柴崎 淳平
副会長 5期生 白倉 秀一
会計監査 14期生 小林 伊雪
幹事 1期生 丹羽 俊介
幹事 1期生 新甫 雄二郎
幹事 2期生 松本 和也
幹事 26期生 宮林 唯寿実
幹事 35期生 清水 咲妃
幹事 35期生 嶽 秀行

だいやまーく現役生
杏林大は東京農工大、東京電機大、日大桜工との合同チームで活動中。
関東理工系リーグ、地区対抗関東1区にて公式戦参加しています。

プレイヤー 学年/ポジション/出身校
藤野 啓 3年/LO、FL/日本大学第二高校
本田 世宇平(ようへい) 1年/PR/桐光学園高校
荒井 雄貴 1年/CTB/桐朋高校
マネージャー
足立 円郁(まどか) 2年/静岡県立掛川西高校
上野 佳奈 2年/茨城県立藤代高校

理工系リーグ公式戦開催
5/29(日) 対 芝浦工大 (14:00@電大鳩山G) くろまる 5 – 86
6/12(日) 対 東京理科大 (同上) くろまる 5 – 80
6/26(日) 対 東京都市大 (同上) ]]>
会長就任のご挨拶 14期 柴崎 http://blog.livedoor.jp/krfc_-obk/archives/50538644.html 闘杏会会員各位 会員の皆様には、平素より闘杏会の活動にご理解ご協力いただき厚くお礼申し上げます。さて、私こと2022年度より闘杏会会長を拝命致しました。新甫総監督と吉呑監督の退任ご挨拶にもある通り、2022年度より杏林大学ラグビー部では、当面の間、指導者は置か... krfc_ 2022年03月28日T21:07:47+09:00

会員の皆様には、平素より闘杏会の活動にご理解ご協力いただき厚くお礼申し上げます。

さて、私こと2022年度より闘杏会会長を拝命致しました。
新甫総監督と吉呑監督の退任ご挨拶にもある通り、2022年度より杏林大学ラグビー部では、当面の間、指導者は置かず、学生主体の運営に体制変更することになりました。今後は現役生との繋がりを闘杏会役員が担い、「考えるラグビー」の実践、具現化をサポートしていきます。

昨今の社会情勢や、大学のキャンパス移転に伴うグラウンドがない環境、または慢性的な部員不足、合同チームによる活動/運営など、吉呑監督のご苦労とご尽力は私も闘杏会役員の立場から見てまいりました。また何より、今般の新型コロナウイルスの蔓延は、ひとの根源的なかけがえない日常を考える機会になりました。
我が身を振り返ると、学生時分4年のときには吉呑監督が新入生の縁です。当時は新甫監督にご指導いただき、闘杏会役員の皆様とも十数年来のお付き合いです。闘杏会会員(卒業生)の交流、繋がりをより強固なものにすること、さらに若い代への橋渡しが私の役割りだと考えています。

引き続き闘杏会役員には、丹羽前会長と新甫総監督にもご協力いただきます。今年度の新たな顔として昨年度卒業生を含む3名にも参画いただきました。副会長並びに役員各位と一致団結して闘杏会運営に努めてまいります。
会長という重責を全うするためには、是非とも会員の皆様の格別のご支援ご鞭撻を頂戴しなければなりません。闘杏会発展とひいては現役支援、ラグビー部存続の為に引き続き宜しくお願い致します。
杏林大学ラグビー部も1984年の創部からもうすぐ40周年を迎えようとしています。節目の年には皆で盛大に集まって祝いましょう。


2022年3月 闘杏会会長 14期生 柴崎淳平
]]>
【重要】35周年及び現役壮行会 会場変更のお知らせ http://blog.livedoor.jp/krfc_-obk/archives/50522462.html 闘杏会副会長 柴崎です。8/31(土)に開催する「杏林大学ラグビー部 35周年祝賀会及び現役壮行会」について、当初皆様へご案内の通り、大学の新しいキャンパスでの準備を進めておりました。しかしながら、以前は可能であった大学会場での飲酒が許可を得られず、「参加する皆様... krfc_ 2019年07月21日T22:16:26+09:00 闘杏会副会長 柴崎です。
8/31(土)に開催する「杏林大学ラグビー部 35周年祝賀会及び現役壮行会」について、
当初皆様へご案内の通り、大学の新しいキャンパスでの準備を進めておりました。
しかしながら、以前は可能であった大学会場での飲酒が許可を得られず、「参加する皆様に楽しんで頂きたい」という我々の趣旨にそぐわない状況になってしまい、残念ながら会場を変更する判断に至りました。
大学での開催ではないので、皆様がより集まりやすいよう会場は渋谷です。
あらためて下記内容にてご案内申し上げます。


日時:2019年8月31日(土) 14時〜16時30分
受付:13時50分から
場所:「ESTADIO 渋谷店」
会費:8,000円(当日ご持参ください)
(注記)当日は、ジャケットやネクタイなど着用せず、私服(軽装)でお越しください。


「ESTADIO 渋谷店」
東京都渋谷区宇田川町3-10 渋谷フットボールタワーB1階
TEL.03-5784-5488
https://www.sskamo.co.jp/estadio/shibuya/access-company.html
]]>
2018年度会計報告訂正ならびにお詫び http://blog.livedoor.jp/krfc_-obk/archives/50521401.html 先日、ご案内しました会計報告の一部記載に誤植がありました。本来、昨年度会計報告は2018年度の内容でしたが、一部記載で2019年度となっていた箇所がありました。この場ををお借りして訂正し、お詫び申し上げます。今後ともよろしくお願い申し上げます。 krfc_ 2019年06月13日T22:25:54+09:00
本来、昨年度会計報告は2018年度の内容でしたが、
一部記載で2019年度となっていた箇所がありました。
この場ををお借りして訂正し、お詫び申し上げます。

今後ともよろしくお願い申し上げます。 ]]>
平成28年度 闘杏会年間スケジュール及び組織体制 http://blog.livedoor.jp/krfc_-obk/archives/50482300.html 年間スケジュール (現役生スケジュール / 闘杏会スケジュール) 4月 新入生勧誘 / 年間スケジュールの確認 5月 オープン戦 / リクルーティング準備 会費案内準備、発送 6月 オープン戦 / リクルーティング準備 7月 ... krfc_ 2016年06月27日T23:20:27+09:00 年間スケジュール

(現役生スケジュール / 闘杏会スケジュール)
4月 新入生勧誘 / 年間スケジュールの確認
5月 オープン戦 / リクルーティング準備
会費案内準備、発送
6月 オープン戦 / リクルーティング準備
7月 (注記)
8月 菅平合宿 / 合宿支援(日程、場所確認)
激励会予定
9月 公式戦 / 高校訪問の感触確認
10月 公式戦 / 納会準備
11月 入れ替え戦 / 再度高校へアプローチ
12月 納会 / 納会、来年度闘杏会役員選出
1月 オフ
2月 オフ / 来年度のスケジュール確認
3月 オフ / 現役との親睦会、来年度闘杏会役員確定

(注記)【お詫び】
例年7月に開催しておりましたラグビー祭(OB戦)ですが、諸事情により本年度の開催については調整中となっております。
詳細が決定次第、改めてご連絡させて頂きます。


組織体制


闘杏会 会長(丹羽)

副会長(三原)

広報委員(金澤、柴崎、寺嶋 他)
運営委員(松本、廣田、吉原)
会計委員(白倉)


1 会長 全体の取りまとめ
2 副会長 現役生の活動や要望の情報収集
3 広報委員 PR活動の企画(会報、リクルーティング)
4 運営委員 闘杏会活動のフォロー(イベント会場確保 等)
5 会計委員 運営費収支全般
]]>
平成28年度「闘杏会」会費のお願い http://blog.livedoor.jp/krfc_-obk/archives/50482247.html 杏林大学ラグビー部闘杏会会長 丹羽俊介平成28年度「闘杏会」会費のお願い拝啓 会員の皆様には益々のご健勝のこととお喜び申し上げます。平素より杏林大学ラグビー部ならびに現役生へのご支援、ご協力を頂き、厚くお礼申し上げます。 この度、杏林大学の井の頭キャンパス... krfc_ 2016年06月26日T23:46:25+09:00
杏林大学ラグビー部
闘杏会会長 丹羽俊介

平成28年度「闘杏会」会費のお願い

拝啓 会員の皆様には益々のご健勝のこととお喜び申し上げます。
平素より杏林大学ラグビー部ならびに現役生へのご支援、ご協力を頂き、厚くお礼申し上げます。
この度、杏林大学の井の頭キャンパス移転に伴い、我が杏林大ラグビー部も4月から新たな歴史がスタートしました。しかしながら、新キャンパスにおいては現状の部員不足に加え、グランドの確保も難しい状況にあります。そうした環境は想定され、昨年度はOB・OG有志、闘杏会で「再生プロジェクト」を発足し、現役運営部会、広報・宣伝部会、闘杏会部会の3つ組織で人材育成、部員確保、後方支援に努め、現役チームのサポートをしてまいりました。この場をお借りして、プロジェクトのメンバーには深くお礼申し上げます。
今年度の闘杏会活動においては、そうしたプロジェクトの意思を引き継ぎ、現役チームのサポートを、より充実したものにしたいと考えております。
そのために、先ずは会の組織強化を図ります。組織と規約を新たに見直し、それぞれの役割分担を明確にして運営してまいります。イベント企画などの充実化を図り、現役、OB・OGとの情報共有、連携強化に取り組みます。
二点目は現役強化です。 現役との連携を強め、物心両面のサポートをもって現役強化を図りたいと考えています。ご指導いただいております監督、コーチには感謝する次第です。全力でフォローしてまいります。
三点目は大学との連携強化です。新入部員獲得、グランド確保などの現役支援において大学との更なる情報共有、連携強化に努めてまいります。
以上の目標を持って活動していく所存ですが、これらは皆様のお力添えなくしては達成が叶いません。 現状をご理解頂き、杏林大学ラグビー部の維持・発展のために一人でも多くのご支援、ご協力をお願い致します。
つきましては、「闘杏会」会費を下記口座へお振込み頂きますようお願いいたします。
敬具

会費振込先
みずほ銀行川崎支店 普通1025465
杏林大学ラグビー部 闘杏会 代表 尾上文明

平成28年度会費 10,000円
]]>
10/13 公式戦第4戦 応援のお願い・注意事項 http://blog.livedoor.jp/krfc_-obk/archives/50411149.html 前節は大宮にて芝浦工業大学との一戦7-38で敗戦でした。 現在、3試合を行い2勝1敗です。 次節 第4戦10月13日(日)対戦相手:東京電機大学&社事キックオフ:14時会場:杏林大学G(確定) ホームゲーム!是非、八王子まで応援お願いします OB皆様の声援が、現役... krfc_ 2013年10月06日T18:53:58+09:00
前節は大宮にて
芝浦工業大学との一戦
7-38で敗戦でした。
現在、3試合を行い
2勝1敗です。

次節 第4戦
10月13日(日)
対戦相手:東京電機大学&社事
キックオフ:14時
会場:杏林大学G(確定)
ホームゲーム!
是非、八王子まで応援お願いします

OB皆様の声援が、現役部員を後押しします。
タオル持参の上、
是非応援宜しくお願いします

【注意事項】
試合当日ですが、
大学にて杏園祭(学祭)が行われているため、
車の乗り入れが禁止されています。
普段ご利用いただいている駐車場が使用できません。
バスなどの交通機関をご利用ください。
なお、西東京バスで八王子駅から杏林大学行きが出ております。
当日は学祭ということで、無料バスが運行すると思われますので、
そちらをご利用ください。


]]>
9/29 公式戦第2戦 応援のお願い http://blog.livedoor.jp/krfc_-obk/archives/50410649.html OB各位 11期岸上です。皆さんお元気でしょうか? さて、連勝をかけ 日時:2013年9月29日(日)場所:杏林大学グランド時間:14時 キックオフ相手:北里大学 前回同様、ホームゲーム!是非、八王子まで応援お願いします OB皆様の声援が、現役部員を後押しします。タ... krfc_ 2013年09月28日T10:22:49+09:00
OB各位

11期岸上です。
皆さんお元気でしょうか?

さて、連勝をかけ

日時:2013年9月29日(日)
場所:杏林大学グランド
時間:14時 キックオフ
相手:北里大学
前回同様、ホームゲーム!
是非、八王子まで応援お願いします

OB皆様の声援が、現役部員を後押しします。
タオル持参の上、是非、
宜しくお願いします

]]>
9/15 公式戦初戦 応援のお願い http://blog.livedoor.jp/krfc_-obk/archives/50409766.html 闘杏会会員の皆様へ 残暑厳しい日々が続いておりますが、いかがお過ごしでしょうか。創部30周年記念式典実行委員長の竹内です。 先の創部30周年記念式典においては、会員の皆様のご協力を頂き誠にありがとうございました。改めて、御礼を申し上げます。 さて、現在現役は... krfc_ 2013年09月13日T18:01:26+09:00
闘杏会会員の皆様へ
残暑厳しい日々が続いておりますが、いかがお過ごしでしょうか。

創部30周年記念式典実行委員長の竹内です。
先の創部30周年記念式典においては、会員の皆様のご協力を頂き誠にありがとうございました。
改めて、御礼を申し上げます。
さて、現在現役は、夏の菅平合宿を終え、今週の日曜日に行われる初戦に向けて、練習に励んでおります。
「Progress the tradition」を掲げ、優勝を目指しておりますが、優勝をする為にはOB・OGの力が必要です。
そこで、急ではありますが、日曜日に行われる初戦に応援に行きませんか!?
また今年は、新甫監督が協会に提案を致しましたプレーオフ制が採用されております。
このプレーオフに進出する為には、初戦がもっとも重要な一戦となります。
OB・OGの力を結集して、勝ちましょう!!
尚、応援にあたり、30周年記念式典にて、販売を致しました「30周年記念タオル」を持参して下さい!!!
皆様のご協力をよろしくお願い申し上げます。
場所:杏林大学グランド
時間:14時 キックオフ
相手:電通&早大理工学部
創部30周年記念式典実行委員長
竹内秀光



]]>
杏林大学ラグビーフットボール部 創部30周年記念式典を終えて http://blog.livedoor.jp/krfc_-obk/archives/50403010.html 杏林大学ラグビーフットボール部 創部30周年記念式典は、大盛況の中無事に終えることができました。これも皆様のご協力の賜物であります。誠にありがとうございました。 祝賀会におきましては、お忙しい中、跡見学長・関東協会の奥島様・東京都協会の東様・アメリカンフ... krfc_ 2013年06月12日T10:15:39+09:00

杏林大学ラグビーフットボール部 創部30周年記念式典は、大盛況の中無事に終えることができました。

これも皆様のご協力の賜物であります。誠にありがとうございました。

祝賀会におきましては、お忙しい中、跡見学長・関東協会の奥島様・東京都協会の東様・アメリカンフットボール部OB会代表 松岡様・練馬クラブの鶴田様ご出席頂きまして、誠にありがとうございました。残念ながらお仕事の都合で欠席となりました野球部OB会長大澤様からは、祝電及びお祝いを頂きまして誠にありがとうございました。

閉会の挨拶時にも申し上げましたが、昨年の8月に新甫監督に飲みに誘われた時に、実行委員長の就任要請を受け、その後は実行委員のみんなと打合せを重ねてまいりました。

記念誌を紙からCDに変更し、スライドを上映するなど、新しいことにも挑戦をしてみました。

OBOG・現役の皆様の大きな協力も頂き、ALL杏林の力で成功を収める事ができました。

本来であれば式典の中で実行委員長である私が、皆様お一人お一人にお礼とご挨拶に伺わなければいけなかったのにもかかわらず、会場での対応や式典進行の管理等で、ほとんど何もできない状況でした事を、お詫び申し上げます。

杏林大学も八王子から三鷹に移ることになるなど、環境が著しく変化をしていきます。

杏林大学ラグビーフットボール部は、その変化に耐え、変化に勝ち、変化を利用し、益々成長して行かなければなりません。

残念ながら出席することができなかった方もおられましたが、この30周年記念式典が、今後の杏林大学ラグビーフットボール部の大きな力になった事を確信しております。

創部30周年記念式典

実行委員長

4期生竹内秀光


]]>
30周年記念式典参加への御礼 http://blog.livedoor.jp/krfc_-obk/archives/50402923.html 闘杏会の皆様へ先日の6/8に杏林大学ラグビー部創部30周年記念式典が開催されました。多くの闘杏会会員の皆様にご参加頂きました。感謝の意を述べさせて頂くと同時に、厚く御礼申し上げます。予想以上にご参加頂けましたことに、実行委員メンバー共々、感謝の気持ちで一杯でご... krfc_ 2013年06月11日T08:56:48+09:00
闘杏会の皆様へ

先日の6/8に杏林大学ラグビー部創部30周年記念式典が開催されました。
多くの闘杏会会員の皆様にご参加頂きました。感謝の意を述べさせて頂くと同時に、厚く御礼申し上げます。

予想以上にご参加頂けましたことに、実行委員メンバー共々、感謝の気持ちで一杯でございます。

ご来場いただきました皆様には、喜びと感動をご堪能頂いたかと存じます。

闘杏会幹事ならびに実行委員としても至らない点は多々あったかと存じますが、手作り故のこととご容赦下さい。

『Progress the tradition』

まさに新しい伝統が始まりました。

これからも、杏林大学ラグビー部の発展と闘杏会活動におけるご支援とご協力を賜りますよう、よろしくお願い申し上げます。

なお、今回の30周年記念式典と例年行われるラグビー祭の開催時期が近かったことから、闘杏会ならびに実行委員で検討の結果、今年度のラグビー祭の開催は見送ることとなりました。
来年度のラグビー祭にご期待下さい。

今後とも活動支援を賜りますよう、何卒よろしくお願い申し上げます。


闘杏会会長 百瀬 桂



]]>
30周年記念式典 最終参加のお願い http://blog.livedoor.jp/krfc_-obk/archives/50402552.html 闘杏会の皆さん お疲れさまです。 30周年記念式典実行委員の岸上です。 いよいよ式典が今週末に迫りました。 つきましては、同期・先輩・後輩と、是非とも最終確認の連絡を取って頂き、一人でも多くの闘杏会員が式典に参加されますよう、何卒よろしくお願いいたします。 ... krfc_ 2013年06月06日T12:19:22+09:00
お疲れさまです。
30周年記念式典実行委員の岸上です。

いよいよ式典が今週末に迫りました。
つきましては、同期・先輩・後輩と、是非とも最終確認の連絡を取って頂き、一人でも多くの闘杏会員が式典に参加されますよう、何卒よろしくお願いいたします。

それでは会場でお会いしましょう!
実行委員一同楽しみにしております!


しかく校歌斉唱の際の注意事項しかく

記念式典における校歌斉唱の際の注意事項について連絡をします。

・歌詞は見ないこと。配布しない。
・直立不動で歌うこと。つまり『気を付け』の姿勢で歌うこと。

この点、昔から指導されてきた点のひとつです。
杏林のチームワークを発揮し、30周年にふさわしいまとまりをみせましょう

なお、校歌についてですが、以下でダウンロードできます。事前に確認しておいて下さい。
皆さん、宜しくお願いいたします。

http://www.kyorin-u.ac.jp/univ/outline/song/

以上
]]>

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /