[
画像:waaaa]うーん なんだろうこの感じは そう映画の予告編を観て、本編を観たら、予告編以上のものが無かった そんな感じかなあ
あ、何のことかって? ナンシー関評伝を読んだんですけどね、本屋で立ち読みをして面白いと思ったんだけど、立ち読みの時に読んだ部分以外はまあまあだったって感じ
何か知ってることばかりだったな 立ち読みの時に面白い部分を探すの得意なんだよねえ 何だろなああの自然に自分の好きなページを探し当てる感覚は
おかずの量とご飯の量を無意識で同じにしてる感じか 違うな
でもナンシーさんが亡くなって10年経つのか 早いねえ
評伝読んで面白かったのは ほぼ同じ世代だから、影響を受けたものとかが同じでさ
たけしのオールナイトニッポンとかさ 田舎でサブカルに噛り付いてた気持ちとかさ
そのひと手間かけないと探り当てられないサブカル感が今でも好きだからね
メジャーの仕組みは大したもんだそりゃあ
何にもしないでも「女々しくて女々しくて女々しくて 辛いよー」って聴こえてくる
街を歩けば聴こえてくる そっから誰が歌ってるのか 他にどんな歌があるのか 調べて ファンになって
でも何だろう そこに私が食いつかないのは 食いつかなかったのは
例えば「メメシクテ ママシクテ ムムシクテ ツワリゲーロー」だったら食いつくのよね 歌詞全部覚えるよね ムチャクチャ語だから バカだから
そこにバカが無い限り 私の興味は無いないのかも
さて クロムモリブデン「連続おともだち事件」が始まりますなあ
連続でも無く おともだちでも無く 事件でも無い何かが描かれていると思ってね
うみ そら さんごの言い伝え 飛んでビニール夏の虫 泣ける芝居ではありません
泣く芝居です 狼こどものイヨマンテ ウンコ踏んだり蹴ったり 窓拭きのテーマ
ザイルに生きる ばかばかしいお土産 どろろん煙幕 インチキストライプ
どたばたマンゴロイド 空気防弾 タレメラ ネコメラ ヨリメラ ヒンガラメラ
ウミハ アラナミ ムコウハサドヨ スズメ ナケナケ モウヒハクレタ
そんな感じの芝居でさー