[フレーム]

2011年08月29日

興奮ジェノサイド

[画像:juu]全く持って この夏は 観劇とネットはやめるはずだったのに
観劇の約束をしていたことを忘れていた
アフタートーク撲滅運動の会長の私として依頼を断る代わりに観劇を約束していた
真夏の会である
しかも極東退屈なんちゃらと二本立てである 舞台監督は師匠だし
行かないわけにはいかないが、一日に二本観るのか二日連続王子に行くのか!
あー来るな そして来ていることを教えるな そんな日々だったのですが
観ることにしました
が、朝11時公演である えーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
朝8時起きである 日曜なのにーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
でも、早く始まれば早く帰れる 台本が書ける
極東なんちゃらから観たのだが 観終わってから何をしてたか覚えてない
気が付けば、真夏の会が始まる時間だった
真夏の会は、完成度の高い会話劇だった 夏が出てきて一気に話に引き込まれた
おいしい役の夏も、笑い無しのおがっさんも良かったが、ナチュラルな原真がいい!
惜しむらくは、クライマックスから暗転後日談のラストの構成が王子小劇場かって思わせた
ま王子小劇場だったんですが、王子小劇場で一番よくあるタイプのラストシーンという意味ですが
でも良かったな本も役者も
あんまり芝居やってない役者が歳取ると うまくなってる事ってあるんだよな
夏も原も中々今後芝居できないみたいだけど、何とか続けて欲しいな
富永はどうなってるのだ

さて極東退屈道場の「サブウェイ」ですが、1万点でした
作演の林くんはミサダプロデュースの頃から噂は聞いてたのですが 今日本一ですな
混沌としたものを舞台に乗せるというのは舞台表現でしか出来ないことの一つだと思うのですが 目の前で生身の役者が出てきて抽象的で混沌としてて、それが面白いというのは 最高じゃないですか 音楽のコンサートだって、ああいうものだと認識が皆にあるから自然に観てるけど抽象的な表現だと思うのですよ それを演劇でやるのだから 物語の良さを超える時もあるということですよ というか自転車をパクる奴をパクるのが刑事だ みたいなセリフに5000円払いたいと思うし サブちゃんの鼻の穴にサブウェイが通り抜け、紅白のトリの紙吹雪にフルッフー ああもう ああもう ああもうもうですよ
でも、もっとこれからセンスは研ぎ澄まされるだろう もっといけると思う
健さんの歌好きなんですよ俺
死んでもらいまひょーまで歌いたかったと言う七重嬢に対して棒つきキャンデー舐めながらまで歌えたからいいじゃないと言う会話が幸せ以外の何物でもない!
「サブウェイ」で興奮した私を「エダニク」がクールダウンさせてくれたって感じ
「サブウェイ」を観たときに、やりたいのはこれだと思ったのですが
「エダニク」を観てたら、会話劇もいいなと思い 影響されすぎな私でした
王子小劇場にハズレ無し 玉山松本にハズレ無し!

Posted by aohii at 01:23

2011年08月21日

情熱 熱風 セレナーデ

[画像:kumo]
バテバテであった おひさしぶりです アオキ・マギカです
去年はプールに行ったり、つけめん食べたりしとった夏でしたが、今年は余裕がなくてね
いろいろ観劇のお誘いも頂いてるのですが、お返事もできませんで申し訳なく思っております この夏は演劇とネットを離れるというのをテーマにしたもんですから
芝居観たり、皆のツイート読んだりし過ぎで、死にそうでしたからね最近は
新聞も雑誌も あまりの総理いじめなマスコミに吐きそうで、吐きそうで
テレビも何見ていいのやら分かりませんが
2015年まで結局アナログテレビ見れるんで、何も変わらなかったので やっぱり空耳タワー感のあるツリーでしたあいつは
もともと世捨て人な私ですが、さらに拍車が掛かりましたか

前から何故焼きそばUFOの味が落ちたのかを知りたかったのですが
オタフクソースが日清から撤退してからソースが復元できないそうです
それでオタフクが出してるやつを食べたら 甘味があるんですねオタフク
昔の方が美味しかったと言うのが悔しいですね ストレート麺とかいらないから
揚げ玉ボンバーとかターボ湯きりとかいらないから 昔のプラスチックのふたでいいから
若い人に、あのUFOの美味しさを伝えたい
悔しいんですよね 昔の方が良かったっていうの
いつまでも黒澤さんの映画を抜けないとか
王さんのホームラン記録抜けないとか
ライバルは数億年の歴史だ

話は変わって映画ですが マツケンとかツマブキくんとか山田くんとか 出すぎ
もう ホント出すぎ 売れてるって こんなにダメなのかあって思う
どうして 皆使うの? 彼らのためにもならない気がする
それから映画の始まる前にマークがいっぱい出るじゃないすか アレいらない
子供の時は好きだったんですよ でも今いらない 早く始まれ

もうね 何が言いたいのか分からないとか、ただ撮った映像流してるだけやんとか、寝て起きたらジュラシックパークで驚いたとか、哲学や宗教は興味が無いとか、そんな感想はやめときましょうね、すげえ良かったよツリーオブライフ!
後、何観りゃ良かったんだっけ まほろ駅とモールスとアスに撃てと

さてクロムモリブデンを東京湾に投げ捨てに来たわりには まだやってるクロムですが
次回タイトルも決定して 方向も見えてきました
が 普通の作品にしたくない度は高いです今回
普通の作品というのは 分かりやすくて立派に面白い作品です(あほかー)
節電気ショックに サリングロケンロー を足して煮込んだような作品になればジョンジョンピーと思います
ジョンジョンピーとは、ボーダーを着た人がそのぐるぐる感に竜巻かれてしまうような気分です ドラゴンロールです 伝説の節電 あるいはワンハンドスイスイなツメアトソングになるやらならぬ堪忍 期待して寝て待て!

Posted by aohii at 00:46
このページの上へさんかく
traq

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /