[フレーム]

2008年09月23日

俺だって猫だ

44











最近はモー娘ですね
「セクシービーム」とか「ほい」とか
ちゅてもあの三曲だけなんすけどね
努力 未来はちょっと落ちるんすけどね
ウーハーとマシンは同じくらいなんすけどね
結局、レボリューションだけなんすけどね
レボリューションはね ちょうちょうちょうも勿論いいんだけど
やっぱ ウォウオウォウオの部分とラストにつきるんですけどね
あれ、10年くらい前すか
何年前すか
今、見て聴いてみ
聴きたくなったでしょ、あなた
蕩けますよ 今見たら

さて「テキサス芝刈機」ですね
チラシは皆さんのお手元に届いてるでしょうか
チラシの写真、ホームページの写真とちょと違いますね
裏の女子の写真も、チラシとホームページ、先行予約特典ステッカー
全部違いますね
まあどうでもいいか
アングラ芝居みたいなんですよ今回の芝居
アングラつってももう誰も定義できない時代すけどね
反アングラだったんすけどね
一周半くらい回って
アングラポップとか言われてるし
もう何が何だか分かりませんし
とりあえず今回は最近のんでいきます
変更は来年す
最近のんは、あれっすよ、何だかガンガンてやつっすよ

ご存知の方には言わずもがななんすけど
「テキサス芝刈機」は「テキサスチェーンソウ」ちゅうホラー映画から採ってます
「テキサスチェーンソウ」はリメイクのタイトルで
オリジナルは「悪魔のいけにえ」です
オリジナルの英語タイトルは「テキサス・チェーンソウ・マサッカー」です
「テキサスの電動ノコギリ大虐殺」みたいな意味です
この「悪魔のいけにえ」は「ゾンビ」と並んで、ホラー映画の金字塔です
それは80年代に言われてたことなんですが、今でもそうです
30年間この二つの作品を越えるホラー映画は出なかったことになります
僕はこの「悪魔のいけにえ」は中学生くらいのときに、深夜のテレビで観てビビリました
面白かったのですよ兎に角
DVDボックスセット持ってます
一年に二回くらい見ます
テキサスのキチガイ一家が狂ったことをする話です
スカっとします
あー あー とか言いたくなります
ある人にとっては最低の映画です
ステさんは怖くてまともに見ません
僕はけらけら笑って見ます
唸ったり、感心したり、感動したり、勇気をもらったりします
どうしてこんな人間になったのかなどと考えたことがありません
人は好きなものに近づき、それらが混ざった個性になります
だから自分は自分で作られています
他人は認めるが自分ではない
どうしてこんな人間になったのか などと考えたことがありませんよ
ゆうちゅうぶとか自分が何で出来てるのかようくわかりますよね
今すごく勉強がしたいです
大学とかに入りなおしたいですね
すごく速い球を投げたいです

Posted by aohii at 02:58

2008年09月15日

ウソでオンリーユー

maruken











あれ何て言うの?ボイスキーホルダー?
押すとアニメの台詞とか ドラマの台詞とか ゲームの効果音とか出るの
あれのJRの各駅の音ってのがあるのですね
で、一番値が高いのが「新宿」で、押すと聴きなれたあのメロディが出るのですよ
で、「大阪」とか「天王寺」もあるので押してみたら
まあ、何とそこは大阪や天王寺になりましたよ
すごいっすねー音ってーのは
あの鶴見緑地線の 「きょーーーーばしーー」「つ・る・み・りょくちー」
に聴こえるあのファンファーレとかも出たらいいのにな

テキサスチケット発売日です

台本も出来た! チケットも売る! あとは天気だ!

写真はマルケン
シベリア少女鉄道のワークショップに行って「はなまるマーケットのはなまるカフェで、ポラロイド写真をめくったら心霊写真だった」というエチュードをやって、ワークショップで選ぶオーディションにしては個性が強すぎると言われた人



Posted by aohii at 00:45

2008年09月09日

kitanoumi

電柱











ゴリンのことも書いてないが とりあえず北の湖のことを書いておきたい
北の湖は、とにかく強い横綱だった
北の湖は、十代で横綱だった
北の湖は、もう貴乃花や曙や朝青龍なんかと比べるのも嫌になるほど強かった
デブなのにスピーディーだった
真面目で休まなかった
昭和の名横綱には、千代の富士 大鵬 双葉山がいる
千代の富士は北の湖の晩年に出てきたので、どちらが強いか分からないが
北の湖の全盛期だと負けていたかも知れない
大鵬も安定感はあったが、力強さでは北の湖だろう
双葉山は知らない 双葉山を知ってる人は皆、双葉山が一番強いとおっしゃるが
たぶん、北の湖の方が強いと思われる
よって、北の湖は、歴代のおすもうさんの中で一番強いおすもうさんなのだ
クロムの初期のギャグに「おすもうさん?」というのがあった
意味無く「えっ?おすもうさん?」とか言っていた気がする
まあそんなこたいい
別に北の湖が好きだったわけでは無い
ただ、北の湖が一番凄い「おすもうさん」だという事を書きたかったのだ
テキサス芝刈機台本第一稿上がりました
前回はマイナス2稿をそのまま舞台に上げた
さすがにこのままじゃいかんだろうと思ってたのだが、演出で何とかなった
余りにも説明不足だろうというのが、功を奏した
今回はどうだろう 真逆である こんな台本も珍しい 台詞だらけだ
北の湖に捧ぐ

Posted by aohii at 02:47

2008年09月01日

ステキさテキサス

まぎ












クロコラ書けと言われ 台本書けと言われ
血が出て休息も無く 電車は血で走り
クロムは一体誰のグラフィティーなんだ
俺のグラフィティーなんだ
オレノグラフィティーのグラフィティーなんだ
フィフティーフィフティーなんだ
言い分はイーブンなんだ
野田さんなんだ
何秀樹なんだ
誰か一杯死んだやろ
合掌
黒人の女が大統領になればいい
竜巻の映像ばかり見てます
竜巻好き
サメも好き
ゴブリンシャーク見たい見たい
待ってろよ佐藤佐吉祭!
開いた口はいつか塞がるよ
写真は色っぽいマギー
Posted by aohii at 00:30
このページの上へさんかく
traq

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /