[
画像:ホステル2]
ウナギにマヨネーズをかけると美味い
秋公演と夏公演がごっちゃりしてて気持ち悪いのだ
伊東沙保がどちらに出てるのか分からなくなってくる
脳内では青山で沙保が活躍しているのだ
円形脱毛症になりそうだ
伊東沙保はスピーディー
俺もスピーディー
あまりの自分のスピーディーさに 世界が止まってみえる
そうだ 今度劇団作ったら劇団名は
「スプリンクラー」にしーよおっと
伊東さんとは、ボウリング犬の頃かに挨拶したかしてないかの初対面でした
ボーグでは確実にご挨拶させてもらいました
それからひょっとこの芝居で2回ほど芝居を拝見しました
王子系で人気の高い女優さんでした もう誰からも薦められていました
でも、実は 私の中での伊東さんが大きくなったのは
街で二度お会いしたときだったと思います
二度とも向こうから声をかけてくれました
東京で声を掛けられることなどめった無く、ああ この人とならやっていけるかな
そう決意し プロポーズした感じです
2月に自転車を撤去されました
喫茶店で喫茶してたら、荷馬車に乗せられたマイチャリが連れさられるのが見えました
あっと追いかけたが 見えなくなりました
取りに来い葉書が来たのが4月半ば そう、遅いんです東京
取り返し費用は、さーん千円
中野区は五千円ですからね まだマシですが 取りに行きましたよ
さて、2月から、さーん月、4月と 私、歩きと電車でした
おかげで さーんキロ痩せました
夏公演に向けての稽古は二月からやってるのだけど 辛い、さーんヶ月だった
いろいろ直面できて良かった
私の弱点は優し過ぎるところだが 優しさは何にも産まないね
ラーメンにマヨネーズも美味しい
最近ろれつが回らなくなってきた 自分で何を話してるのか分からない
どうも私の芝居の作り方は変なのかも知れない
役者に 次やりたい役を考えて来いというのは変らしい
昔は、役者に着たい衣装を考えて来い とまで言ってたんだけどね
無駄にイメージを広げすぎるのがどうやら無駄らしい
だって無駄をやらないと、つまんなんだもん
役者泣かせ 衣装泣かせ 小道具泣かせ 美術泣かせ チラシデザイナー泣かせらしい
だって 音響に泣かされ 照明に泣かされ ヤススキイに泣かされ 舞台監督に泣かされるんだもん(笑) 一応(笑)つけておきましたよ
制作は泣かしてないと思うけどなあ
完成形が分からないのが どうもいけないのかも知れない
俺ほど台本書いてるときに役者の動いてる映像が見えてる作り手も珍しいと思うが
完成形が分からないのに 自信を持って稽古に挑めるのは何故なんだろう
たぶんやってるのが演劇じゃないんだろうね
野球なのかも知れない 野球って まあ計算したりするけど 何回に何点取ってとか分からないじゃない とり合えず練習で鍛えておけば、守備は選手が頑張ってくれる 打つのも選手が打ってくれるし まあスターティングメンバーだけ決めておいて、ピッチャーの替時を間違わずに
スクイズのサインくらい出しておけば、後は選手を褒めたりなだめたりしてれば
てんや 舌平目 海老 ロースハム巻きチーズ アスパラ パプリカの天丼を復活させてくれないか
実は内緒だが、今回の演出は井上陽水である どこが井上陽水かは、なかなか説明が長くなる
ので またいづれ