146b009a.jpg今年の漢字は「萌」でしたね これで10年連続で当ててるわけですが...... 何か?
武勇伝武勇伝 さっぱり面白くないのですが 何か?
真冬並の寒さ って 今、真冬じゃないのか?!
面白いけど見なくていい芝居と 面白くないけど見なければならない芝居があります
食堂で 向かいに座ったカプルの会話を聞いてたら、女の方が「こないだ、ブラック
マヨネーズとビッキーズとチュートリアルが、ロケに行って、ゲームをして、勝った
ら美味しい物を食べれるとかやってたんやけど、その中で、相方が食事の何から手を
つけるかを当てるってやつがあって、チュートリアルの福田が、当てられる方で、
ビッキーズの小さい濃い方と違う方が、当てられる方で、ブラックマヨネーズのブツ
ブツの方が当てられる方で、そのどの組も、見事に当てたのよ」って話をしてて、そ
の無駄な話っぷりに頭にきてた俺だったが、食事どきにブラックマヨネーズのブツブ
ツ言うな!って俺は言いたかった!
昔からメジャー嫌いってのがあって、例えば平井賢の歌とか町で流れてて、聴いてる
うちに、ちょっと好きになったりすることがあっても、CDを買うことが無くて、そ
れは何か買うと損する感じがして、二回くらい聴くともう聴かなくなったりして、
もったいないし、俺が買わなくても、誰か買うだろとか思ってしまうわけで、誰も買
わないようなものしか価値がなきように感じる体になってるわけで、
DVDが980円で売ってたりしますよね、ビデオの時は、あまり分からなかったけ
ど、明らかにDVDでは、安い作品は内容がイマイチってのを言っちゃってるってい
うか、有名すぎて誰でも見てるので価値がなかったりしてますよね、それで気づいた
んだけど、俺が欲しいDVDは高いのばっかりなんですよ
何でこんな性質になったのかなあって考えるんですけど まずアマノジャクなんです
ね基本が、で、何でアマノジャクなのかと考えるんですよ、いつからなのか 幼稚園
の頃に、お遊戯をしてたわけですが、絶対他人と同じことをやって無かったのです
よ、では遺伝ということで
M1で優勝してもゴールデンで頑張ってるわけではありませんよね
中川家、ますおか、フットボールは、何かもう一つ弾けませんよね
漫才師はいらない 新たなるカリスマが欲しいんですよね
最近レイジーを聴いてます レイジー知ってます? 影山ヒロノブとラウドネスとネ
バーランドに分かれたグループですよ 16歳でバンドデビューしたんですけど、ア
イドルとして売られてしまってね
いやあ 今聴くと なんとも勿体無いバンドっす 最近復活したんだけど、今風で全
然ダメでね、あの恥ずかしい歌を歌ってた頃が最高なのに
森下の芝居を見る 楽しいキャラ芝居でしたね 芝居にはキャラをキャラキャラ作る
キャラ芝居と地でゆくノンキャラ芝居の二つがあって、分かりやすくいうと奈須と北
村で、分かりにくく言うと奈須と北村です、何故かって、だって奈須もキャラを作っ
てるようで地のときもあるし、北村もいつも同じキャラに見えてその実そうでなかっ
たりするからさ キャラ芝居にいつも挑戦しようとするのだけど、2時間芝居では
キャラを作ると稽古中に飽きるのよ だって2時間芝居って二ヶ月掛けたりするで
しょ だから
写真は アリス零番館の入り口にあるオブジェだが、これが昔クロムの美術を手がけ
てたバタやんの作らしいのだが、何故? 真実を知ってる人は教えて? 奴は今何を
してるのか