[フレーム]

2005年10月28日

ロッテで会いましょう

26b0801f.jpg「なんでー? 串カツとか食べよう言うたやん なんでーいっつもそうなん」

女子中学生二人がいた
二人は「じゃあ」と言って別れた
一人は、アイポッドを取り出し 選曲
携帯電話を取り出し メールチェック
すごいもんだ 13歳 か 15歳 か 14歳

ビデオが現れたとき 映画館で映画を観なくなると思われた
だが 同時に 世界で一番映画を見る人口が多い時代が来たとも
確かに 映画を観ない人まで 家で映画を楽しむようになった
文化的にはちょっとした進化かもしれない

ブログだの メールだの
これだけ 人が文章を書いて読む時代もかつてなかっただろう

人間が進化してると思いたい
失うものも 多いかもしれない
でも 進化はいい

昔はよかった って考えもあるかもしれない
でも 誰も 昔には戻りたくない
平安 室町 江戸 明治 大正 昭和 ?
今が 一番いい

さらに未来は良くなる

不安はない

人間は馬鹿じゃない

馬鹿は岡田だ

タイガースが負けたらしい

ペナントレース優勝してから 時間が経ちすぎて テンションが落ちたと

俺を呼べ
クロムは 二都市で公演やってるので 一公演終わると必ずテンションが落ちる
それを何とかしてるのが俺だ

実戦から遠ざかってたんでダメだった?
紅白試合を最低はしろ! モチベートが落ちないように工夫しろ
とにかく俺を呼べ タイガース

明日で27日連続出勤も終わる
フェイ・ウォン再婚おめでとう
バナナを拾う 拾ったバナナはグンニャリとしていた 中に水が入っていた

さるきゅうーの事を考え始めた

テーマ主義に陥る若さは無いのでありがたいが
スジが逸れないためにテーマは必要だ

「劣等列島」にしよう




Posted by aohii at 23:52

2005年10月21日

たまにはフェイ・ウォンのことでも書くか

d0f3bce0.jpgこの写真は「恋する惑星」のフェイ・ウォンの一番有名な写真である
しかし こんなシーンは無い
ところが 私の友人に このシーンを見たという人間がいる
何?! 「恋する惑星」は 別バージョンが存在するのか?
あっても不思議ではない
「欲望の翼」を試写会ギリまで編集していたというカーウァイである
その編集の結果 ラストシーンにしかトニー・レオンを出せなかったカーウァイであ

しかも 編集したときには 続編ができる 二部作だ と噂されたカーウァイである

しかも それが いつの間にやら 「楽園の瑕」になったカーウァイである
しかも それが 編集がいつ終わるのやら と言われたカーウァイである
しかも 「2046」で 2046に完成するの? と言われたカーウァイである
しかも 「花様年華」の続編なのか? と言われたカーウァイである
しかも 「2046」は あれは 完成したのか と言われたカーウァイである

きりがないカーウァイである
写真に戻ると ムービングウォークに乗ってる フェイだが
最初 例の宣伝用のスチルかと思ってたのだ
「欲望の翼」で 全員揃ってる 宣伝スチルを撮ったカーウァイである
「天使の涙」で 全員揃ってる 宣伝スチルを撮ったカーウァイである
その証拠に 写真のフェイの見ている方向が上の方である
ムービングウォーク(以下ムク)からはトニーのマンションを覗き(ゾッキーもよろ
しく)こめるのだが
スッチーが 覗くシーンはある トニー自信が覗くシーンもある
しかし それは下の方向である
だから フェイのそれは あきらかに内容とは違って... と思ってたら
何と ムクからマンションは上向きではないか
私は何を見てたんだ! この10年間!

でも あれが宣伝スチルとして疑う余地の無い証拠は他にもある
フェイは あのムクでの本編撮影には参加してない その証拠に...
あれえ フェイが ムクに立って乗ってるシーンが三秒あるぞ...
何を見てたんだ 俺は 10年 「恋する惑星」10周年おめでとうございます
でも 写真をもう一度よく見て下さい 黄色いエリ付きのTシャツを着てますよ
あんなの着てるシーンなんて他には...ありました 最初に買い物の野菜をトニーに
持ってもらうシーンで着てます
それから 最後の方のシーンでも
ちなみに彼女はこの映画で 24回着替えます 数えました まあ重複する服もある
んですがね
え 言いましょうか 金城武と最初にぶつかるシーンが 白いシャツでしょ
それから 黒のタンクトップ 金色のサテンシャツ 青いハートの描いたTシャツ
柄のTシャツ
黄色い柄のシャツ 水色のシャツが一瞬 ボーダーシャツ などなど

でも でもね 皆さん フェイが持ってるものを見て下さい どんぶりですよ 箸を
つっこんだままの
これは フェイが 宣伝スチルの時に お遊びで食べさしの どんぶりを持って さ
すがフェ...
ありました このどんぶりは トニーにマンションで 何かおつゆの少ないメンを食
べるシーンででてきます

スカートと黒いショルダーバッグに注目 これは ムクに一瞬映る フェイが ト
ニーの家で本格的におかたずけとかした日のスカートとショルダーです
しかし その日の上半身は 黄色い柄のシャツです

あ そうだ この写真のフェイの髪がちょっと短いと思いませんか
やはり宣伝スチルのときは短かったので... よく見てると ムクに一瞬映る日は 結
構短いです

そうです この日のムクに乗る撮影では 色んなシャツを着て撮影してるにもかかわ
らず ウォン・カーウァイの馬鹿が、記録違いしやがってか どうか知らんが、 黄
色い柄のシャツでのシーンと繋がらなくなったのです たぶん
と言うか 何日も トニーのマンションを訪れてるようにと 衣装をボンボン着替え
ての撮影になったのだと思います

写真では黄色い襟が よれっとなってますよね これは 最後の方にもう一度でてく
る店の皆が出て行くときと同じよれ方ですね それより 写真をよく見て下さい
フェイは左手の指が6本ありますよ
私 最初にこの写真みたとき 双子の話か思いました

いや この映画の途中で 彼女か夢を見てるシーンがあります 後半はたぶん 彼女
の夢なんだと思います じゃあ何故 この写真のシーンが無いんだ 夢だったら何で
もいいじゃん

私の友人は 本当に見たのでしょうか

あ 私 友人いませんでしたわ




Posted by aohii at 01:46

2005年10月16日

ブライアン・セッツァー&ヒズオーケストラ 青木秀樹と彼の劇団

0b7461e1.jpg真面目な 真剣な恋愛がしたい 結婚もしたい でも簡単に結婚するのは嫌 まだひ
とりでいる間に 何かすごく想い出になることをしたい!(山田太一)

そんな あなたに朗報 アオキさんが 台本書いてます

そう 今 映画の台本書いてます
え 誰の映画だって?

私が書いてるんですよ
わかるじゃないですか!
鳥山明先生の漫画が読めるのはジャンプだけなんです!
アオキ先生の台本が見れるのはクロムだけなんです!
じゃあ 出演者は誰かって?
クロムの役者です!
監督は誰かって?
俺だ!


まあ書いてるだけで 撮れるかどうかは怪しいのだけど

それにしても最近は 暇で暇で仕方がない
映画はつまんないので観ないし 音楽はつまんないので聴かないし
DVDは買いたいのがないし

さっき久しぶりにエンタの神様みてたら アンジャッシュが面白くなってた
って アンジャッシュは前から面白かったか
どれくらい面白かったかと言えば ヨーロッパ企画くらい面白かった

今日道を歩いてると 店から男が走ってきた すぐ後を店員が追いかけてる
店員は 「お客様 お忘れものです」
そう言って 走ってる
先で 客を捕まえて 「お支払いがまだです」
そう言ってる
「食い逃げだー 捕まえろー」とは絶対言わないのである
プロだ 何のプロだかわかんないけど

という嘘を書いてみた

スターウォーズをやっと観た
最初に文字が流れていくのな
あれが 一番すごかった エピソード4らしい

最近ヨガにハマってない

最近太りだしてない

近所にトクラ製鉄所って名前の製鉄所が無かったんだけど
こないだ行かなかったら
どこかの中学生くらかなあ あれ 主婦がたくさんいて
太股の肉がどうのこうの あーだこーだ 言ってなくてさ
びっくりしたのなんのって しなかったんだけどね
エッチはもともと二人でやるのが前提なので、ひとりエッチなんて言葉があって
さらにひねって ふたりえっちなんて言葉が生まれて 二重肯定じゃんかー
って 怒ってたら 直接KISSが言うなー 言われてね
って言われなかったんだほんとは

けいかほうこく
きにあんせんせい が きょう じいぱんをくれた
さんどぺーぱーがついてた
そういえば むかし だいがくのおにいさんがこすってたなあ
と おもって ぼくもよやっとだいがくのおにいさんくらいに
なれたのだなあとおもってうれしいかったよんじゅうにさい




Posted by aohii at 01:10

2005年10月07日

新人選手選択会議

2b978f03.jpg今 私 ヤンキースの松井ファンから渡された 重要なビデオを手にしている
それは 松井がジャイアンツにドラフトされたときの様子を一部始終映したビデオだ

抽選があって、4人の監督がくじを引いている
「一斉にお開け下さい」 との場内アナウンスにより 長嶋監督が一番に開けている

長嶋がガッツポーズをしている
テレビ中継のアナウンサーも ジャイアンツです 長嶋監督が満面の笑顔 と言って
いる
そこからスローになっているのだが
他の監督たちは、一人は長嶋をみて やられたって感じで苦笑いをして、自分のくじ
を見てない
他の二人も見てない 一人は しっかり見てるが、やはり長嶋をみてる
そのあと そのあと、各監督たちは、くじを持ち帰っている いや一人は、係りの女
性に渡している
女性は、くじを開いて見ていない 議長が確認してはいない
長嶋監督は、席に戻り 仲間と握手している
スローはここで終わってる
場内アナウンスが「読売 松井秀喜 野手 星陵高校」と言ってる




Posted by aohii at 02:18

2005年10月02日

ローソンだ!

321f241a.jpg
今日、ローソンの前でアイスクリームを食べていると、目の前を車が通って、中から


「ローソンだー」

と叫ぶ男 更に別の男が、窓から身を乗り出して

「すげー すげー ローソンだー!」

と叫んで去って行ったのでした

さて いったいこれはどういう状況下の叫びだったのかと考えたのですが

1 「よし これからローソンの前にいる男に何か意味不明なことを叫ぼう その男
が 悩んで、帰って、その日のブログに書くようなことを叫ぼう」

2 「よし これから 車窓和歌を詠むぞー 俺が 上の句を詠むを詠むからな お
前 下の句を続けろ」

3 「今のセブンイレブンで 信用していただけたでしょうか」
「いや まだマグレってこともある」
「次に見るコンビニ予知能力なんてな...」
「では もう一度 次は右手側に ローソンが見えます」

4 「タイムマシンは やはり 過去より未来に行った方が 良かったすねえ」
「俺は結構楽しいぜ 写真でしか知らなかった 吉野屋があったらな」
「おい ほらあれ!」

5 プロレスラーのローリー・アンダーソンがいた

6 漫才師のローソン谷口がいた

7 俺の空耳

8 俺の空耳 刑事偏




Posted by aohii at 03:46
このページの上へさんかく
traq

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /