[フレーム]

2005年08月30日

アルタネイティブサン

192edc82.jpgヒロシのネタで一番好きなのは

『今、平成何年か分かりません!』

ってやつ

久しぶりに運転免許証を見ると

平成16年の誕生日まで

って書いてあった

今、何年か理解するまで数秒かかる

えー切れてるじゃん!と横浜横須賀

切れてから一年以上気づいてなかったのねー!とうんこたれ蔵

一年前の誕生日前後って何やってたんだ俺

確か、合同公演の稽古始めが誕生日だった、あまり顔見知らぬ人たちに、おめでとうございますって言われたことを思いだす

そんな合同公演の準備とユカイ号だ

そりゃあ忙しかったさ

でももう何年も前の話に感じる
免許の更新も来るわさ

一年ぶりのHEPだ
みんな上手くなかったね、下手になったんじゃないだろうか
高校野球の例えを持ち出すまでもなく
我々は高校生に教えることは無くても高校生に教わることは多い

心技体のうち技術的にはアップしていても、心と体は女子高生が最高だ

あ、いや高校生が最高だ

なんだろうね、あの純真な演技は

演技しやがってー!
何の話か分からなくなってきたが、兎に角、私は無免許だ!



Posted by aohii at 19:08

2005年08月26日

奥さまは魔女 サイコー と思う

759db275.jpg
みんな知らないと思うけど 今 時代は「電車男」なんだよ イエイ 飲ま飲ま

これはね インターナショナルネットワークってやつで 流行ってね最初

インターナショナルネットワーク 知ってるかな イエイ 飲ま飲ま

マイアヒー アオキひー ......。(ごめん)

でね 電車男だ 本になったのかな 本

本 知ってるかな 紙に字を書いて束にしてあるやつ

読んでないんだ 私 でも なんとなーしに 内容は知ってる

で 映画にも舞台にもなったのかな

テレビ さっき観たんですぅ 最後の方

たぶんね テレビが一番 面白いんとちゃいますかね

選曲がまず すばらしい オタク心をくすぐります

主役の男の子 私 好きなんです 大きくなりましたね あのこ

あと 伊藤美咲だっけ あのこも

もう 観ることもないでしょう

エンディングのサンボマスターの駅のホームでの歌も スカっとしますね

暴れん坊将軍 見たあと サブちゃんの歌で締めるみたいな

もう 観ることもないでしょう

うーん 今年も 磯ノ浦に行けそうもないなあ

あ サーフィンを見にです

大阪に住んでると サーフィンを見れないのが残念です

昔は小さな漁村だったところが サーフィンによって拓かれてリゾート地になってゆ
くのが好きです

いや 小さな漁村も好きなんですけどね

女子の長手袋も好きです

松田龍平の眉毛 ちょっとオカシイですよね




Posted by aohii at 02:29

2005年08月23日

ひまやねん

a6c6e626.jpg
明日からまた大阪公演の稽古が再開される

もういいんじゃねーのか と思うが 口が裂けても言えない

真夏だからだろうか

東京公演は どうもスポーツイベントに参加してきたような感じである

あんまり覚えてないんですよ

どうもクロムの芝居の内容は 覚えてない人が多く

その時だけの お祭りのような芝居じゃないかと思う

何度観ても楽しんで貰えると思うが

何度観ても心には染み込まない

盆踊り 心に染み込まないでしょ そんな感じ

あ そうだ 橋幸夫の ボンダンス 流行ったっけ?

ちょっとだけ好きやってんけどな

それはともかくとにかく「信号」だ あれは いつになったら無くなるのだ!

民主党だっけ 開かずの踏み切り問題を10年以内に解決するって言ってるの

信号無くせよ 立体交差だよ あと何年かかるんだよ 100年か 2000年か

おい 死んでしまうよ俺

向こうに渡りたいんだ でも 横から ビュンビュン 車が走ってくるんだ

危なくて渡れやしない

信号が変わるの待ってるんだ

信じられねー地球!!!

向こうに渡りたいんだ 俺は なのに止まってるんだ! 何故止まってなきゃなんな
いんだ!

横と縦のラインを同じ面に通行させたら ぶつかるのは分かってるじゃないかああ!


あほかー!三次元!

笑ってる場合じゃないですよ皆さん もっと日常に疑問持たないとだめっすよ

あら赤だわ 黄だわ 青になったわ 死ぬまで言うつもりですか

それより紫とか オレンジとか ホワイトとか カラフルな信号を見たいんすよ俺
はー

紫は 「アメリカ横断ウルトラマン」

オレンジは 「アメリ横断ラマン」

ホワイトは 「アメ横」




Posted by aohii at 03:21

2005年08月14日

ありがとうございました

55e2888f.jpg劇団浅田百合子『お前はサイボーグか!』東京公演終了しました

危惧してたよりも分かりやすい作品に仕上がっており、お客さんが皆さん楽しんでくれてたみたいで安心してます

これで自信がつき、今後はギョルンギョルンスーチェーハーニョーな作品にしてやろうと思う深津ちゃんを見習って!

関西のお客さん
お待っとうさんでした
『ボーグ犬からふとフランクフルト』
最初から作り直す勢いの無さで頑張ります!

写真は名優・倉田大輔

Posted by aohii at 22:32

薔薇さん

c7818843.jpg薔薇さんと初めて会ったのはライズワンでやったイベントの時だ

それ以来色んな劇場でよく会ったんだけど

今回とうとう一緒にやってます

何故か薔薇さんはニットキャップでは白髪の役が多く、若い薔薇さんを見せようとしたんだけど
今回もお父さん役になってしまった

今日も皆、疲れがピークに達しながらもなんとか乗り切る

袖が無いに等しい状態なので下手から上手への移動なんかも暗転中にやってるんだよ、後ろを通ってるわけじゃないんだ
可哀想だが小劇場ならではの緊張感が出てるとも言える

薔薇さんが抜群の演技力で支えてるのが分かる





Posted by aohii at 02:30

2005年08月13日

中野ブロードウェイ

a31aaba4.jpgに行くも30分だけでは何も買えなかった。が噂に違わぬオタクの殿堂だった!
なんとか暗転を短くして一時間四十二分になった

ちょっと長く感じるのはストーリー性が無いからだけど、まあ今回はしょうがねえっす

浅田さんがクロムは毎回スタイルがちょっと変わりますねって誉めてくれてたけど、まさか浅田さんもクロムに出て、薩摩弁と土佐弁を話すことになろうとは夢にも思わなかっただろうな

今回は日本全国の方言をゴッチャバラに詰めこんで擬音祭りにしてるんだけど、これはこれからも暫くは続きそうだ

ユカイ号あたりから関西弁と標準語をチャンポンにしだしたんだけど
会社では標準語で、関西の友達とは関西弁で、関東の友達とは関東弁で、ギャグで色色弁でしゃべってる私としては、いつかこうなる事は分かってたのさ

稽古中は方言がオカシクって可笑しかったのだが今本番観てると全く普通だ私には!

でもお客さんにはどうなんだろう

多分どうでもいいんだろうなあ


Posted by aohii at 02:41

2005年08月11日

奈良美智

81311fa2.jpgの本が欲しくて買いに行くも、手頃なのが無くてあきらめる
塚本さんは上手く合間を見つけ丸尾末広や早見純の本を買いあさりに行かはる

ステファニーも飴屋法水さんの個展に行く気満々だ

昨日はブースから観たが今日は一番後ろの客席から

暗転が短くならないかなあ
お客さんが着いて来てくれてるのかなあ
絵が描きたい

今回の芝居は絵だ

構図が決まってるとか、そういう意味ではない

感じが

そう思うだけ

さっぱり意味が分からないけど

さっぱりはしてる

さっぱりさっぱり




Posted by aohii at 23:43

誰にも秘密がある

b609bb0c.jpgばたばたした1日が終わった
先に東京から始まるといつもしんどい
のだが、今回は早着替えや装置の転換がいつもの6倍くらいあってキツイ
昔は暗転を嫌って、場面転換も見せてたのだが
最近は暗転が多く役者は大変だね
まあ初日はミスがあっても、完成度が足りなくても、一番緊張感があるのが常なので心配はなかった
また元に戻った感じですねと言われた
誰かがボンデジカルなものはまたやらないんですかって言ってたな
剣道の防具は十分ボンデジカルだって

今日はたくさんのお客さんに来ていただいた
たぶんもう一度あたまから見たくなったんじゃないかと思いたい、また来て下さい


Posted by aohii at 00:06

2005年08月10日

佐世保バーガー

8fd5aaa7.jpgモモです
おとなりのポケットと並んで、かわいい感じです


Posted by aohii at 10:20

2005年08月08日

君に熱中症!

a7cc80ff.jpg暑中お見舞い申し上げます

約半年がかりで、こさえてまいりました
ボーグを脱げ!

ようやっとお目にかける運びとなりました

東京中野MoMoです!

バケツをひっくり返したような竹刀の炸裂する歌馬馬乗りストロボ意味分かランチャーテレビ久しぶりに衣装が多いまったくストーリーに脈略無いです
薔薇がハネる!
百合が飛ぶ!
暑気払いにどうぞ!悪魔払いにどうぞ!

写真はコージーと大輔

Posted by aohii at 01:53
このページの上へさんかく
traq

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /