[フレーム]

2004年12月26日

ホリデイ イン カンボジア

バカをやらせたら西に出るものはいない

アオキです

クロムです

バウリング犬 ハウリング犬!
Posted by aohii at 00:00

2004年12月23日

ステはファニーじゃない!

明日からと思うのだが
劇団ワイアーの本番がありますね
芸術創造館です
今回はどんな舞台を見せてくれるのか
インスタレーションみたいです
インスタレーションて何ですか?
画廊で美術が展示してある
そんな感じの何かだと思います
いつ行ってもいいそうで、階段に映像モニターがあったり、色々あるのだそうです
床田さんが、照明の仕込みのお手伝いに行ってたそうです
柔らかな明かりを見て
床田「ここは、ほっこりするシーンですか?」
酒井アンナ「ワイアーですよ!ほっこりするわきゃないじゃないですか!」
そんな会話があったそうな
スクエアの北村マモルンも出てますね
吉田くんもいます
Posted by aohii at 00:00

2004年12月19日

野口英世と夏目漱石が同一人物な今日この頃みんさん如何お過ごし?
「我輩は黄熱病」
そんな感じで頑張ってます私

もうすぐクリスマスですね
そのあとはお正月
豆まき
バレンタインデーと続きます

お体を大切に
よいお年を
約束だお
Posted by aohii at 00:00

2004年12月14日

パブリック イメージ リミテッド

鳥山明のドラゴンボールという漫画にスーパーサイヤ人というのがでてくる
まあ それくらいは知っている私でも
カタッツの子である神様がユンザビット高地で幼少の頃、食べるものも無く辛かったと言ってたとミスターポポは言ってるが、カルゴの双子の兄弟デンデはナメック人は水を飲むだけでいいと言ってる どちらが正しいのだろうか そんな疑問も持つ
ドラゴンボールなんて忍者ムラサキとの死闘「おっちゃんも結構じょうぶいね」が最大のクライマックスなので、それ以降のハッチャンとかは全然面白くなく読者が離れていったと思う...
スーパーサイヤ人ってのは、なにか興奮状態になったら髪の毛が金色になって強さのレベルが上がるというものだったと記憶している
確かセルゲームを控えて精神と時の部屋に悟空と悟飯が入ったときだったと思うが
更なるレベルを求めて悟空が出した答えが
常にスーパサイヤ人状態にしといて、つまり興奮状態に体を慣れさせておくというものだった
精神と時の部屋を出てきた二人は日常でもスーパ状態で過ごし、セルとの戦いに挑むのだった

これは中々よく考えられた理屈のような、そうでもないような印象を受けたのだが
最近自分でもそれを実感する出来事を継続中

今、私は過酷な仕事スケジュールをこなしている最中である
11月28日の日曜日の次の日曜日が来年の1月9日みたいな感じである
実際には正月休みが一週間ほどあるのだが、東京公演である
体や精神が壊れない方がおかしい
風邪が治らない
♪喉はゲソゲソ、咳はゴボゴボ、熱は火を吹き、頭割れてーも
とラブラブショーの歌詞状態だが
毎日仕事をしている
気が張ってると少々のことでは人間は壊れない
それは公演中絶対に倒れたことがない ということが証明している
というか大人は風邪では寝込まない 北海道の地名は真駒内
常に風邪の状態にしておくと、風邪をひいたまま バンバン働けるのである
逆に風邪だと言って寝込んだりした方が、余計しんどいくらいだ
精神の方はどうかと言うと、放心状態が続いている
一種の躁状態である
チヒロに言わせるとリアクションがおざなりらしい

精神と時の部屋に入った悟空たちが、出てきた時の目が 確か白ヌキで
そんな感じだった
こんな状態で演出は普通出来ないのではないかと思うが
私は楽死んでる
朝方の笑い や ブロンイッキ飲み や 三年付き合った相手と終わった時 や 7万円入りのサイフを落とした そんな感じで 動物園へキリンを見に行くと 檻には「キリン」と確かに書いてあるのに カバがいる アレ? ここは「キリン」やでって言うのだが、カバは分ってくれない 名札が間違ってるのだと思い、カバって書いてある檻を見に行くと 檻は開いていて、中で飼育係の人が倒れてる
中に入って大丈夫ですか大丈夫ですかって言うと 「大丈夫なわきゃないだろ!」って顔に書いてあって、ふと檻の外を見ると無数のテレビのリモコンがこちらを見ている
あれは何ですか?って倒れてる飼育係に尋ねると「大丈夫なわきゃないだろ!」って顔に書いてある
もう一度檻の外を見ると無数のテレビのリモコンがこちらを見ている

Posted by aohii at 00:00

2004年12月11日

無力

日本には秘密諜報部員みたいなのはいないのだろうか
007みたいなの
やっぱり、映画の中だけなのかな
こうなったら映画か芝居でも作るか
いや あれです 北朝鮮へ潜入して、横田めぐみさんを奪還してくる
というストーリーです
遺骨がDNA判定の結果にせものと判明したのは
生きてる可能性は大きくなったが
逆に早くなんとかしないと
正当化する為に、殺される危険性も増したわけだ
そんなストーリーが書きたいなと思う
エンタメ色が強くなってしまうが、007でいいのです
これはもう唐沢寿明にやってもらいましょう
オープニングは諜報部員の唐沢がサトエリとベッドで
しかしそれは潜水艦の中
そのまま二人は、北へ しかも海底からスキューバで泳ぐ
海底では敵のスキューバ隊が、ジェットシャークで攻めてくるが
何とか漂着
むこうでは、案内してくれる韓国の女性諜報部員が
チェ・ジウにしとくか
かくしてサトエリ、チェ、唐沢の三角関係をはらみつつ
潜入操作が始まる
意外に簡単に見つかるめぐみさん
四人で雪山をスキーで逃げたり、カーチェイスを繰り広げながら
もう少しで脱出というところで
めぐみさんが言う
「娘は私が死んだと思い込んでるの、彼女も一緒に!」
「ここから海に飛び込んだら日本の潜水艦が待ってるんだ、帰れるんだよ」
「でも」
もうここでみんな大泣きですわ
サトエリは死んでるんだけど
チェ・ジウと唐沢と途中知り合った大男のイ・ビョムヒさん、謎の生物ボックンボックン
は悩むんだ
唐沢「よし、娘さんも助けに行こう!」
チェ「今来た道を戻るって言うの!」
唐沢「ああ」
四人と一匹は、また戻る
苦労の末娘と再会したのに、娘は洗脳されてて
「お母さんは死んでます」とか言う
ここでまた大泣きですわ
イさんは死んでて、ボックンボックンは大怪我をしてる
途中また知り合ったロボットのジョージアがいる
めぐみさんが言う
「私はこの娘と残ります、私のことを思い出すまで」
「今、この海に飛び込んだら日本に帰れるんだよ!」
「でも」
そこへ敵が
もうダメかと思われた瞬間
日本の潜水艦が浮上してくる
ハッチが開く、中から横田早紀江さんが現れる
「めぐみー」
ハッと我に返るめぐみさん
二人の再会を目の当たりにして 記憶が蘇る娘
唐沢がムエタイを使って敵を倒す
ボックンボックンも口から火を吐く!
ジョージアは逃げ惑う

こんなストーリーしか考えられませんけど
なんとかしたいもんです

Posted by aohii at 00:00

2004年12月07日

ちいむ ちゃあむ

ネーミングというのはしろまるしろまるしいものですよね

まず しろまるしろまるに入る 形容詞自体 しろまるしろまるしいもんね

東北楽天ゴールデンイーグルス

何故か チーム名は英語なのね 野球はアメリカが本場だから?

サッカーだったら エスパルスとか なんかスパニッシュな感じだからね

やっぱ 本場に関係ありか

にしても ゴールデンイーグルス どうだろう

小学生じゃないんだから

タイガースもドラゴンズも 昔だからね 付けられたの

書きたいのは そんなことじゃないんだ

四国独立リーグのネーミングのこと

まあ チーム名を見て下さい

香川ヌードルズ

徳島ダンサーズ

愛媛オレンジズ

高知ハリケーンズ

素晴らしい! の一語です私

うどん 阿波踊り みかん 台風 がチーム名だ!

ヌードルズ これほどインパクトの強いチーム名が他にあっただろうかいやない!

ダンサーズ もはや野球チーム名とは思えない!

オレンジズ 言いにくさも含めて最高です!

ハリケーンズ 自然被害をもお国自慢さ!

ちょっとまいりましたね

難しく考える必要って無いんですよね

そんなこんなで 私が考えた全国リーーーーーグ!

秋田ビューティーズ

福島ホワイトタイガース

千葉ディズニーランズ

新潟アースクエイクス

富山ドラッグス

静岡ティーズ

広島ピカドンズ

長崎カステーラーズ

熊本カルデラーズ

沖縄マングース

さて あなたはどこのファンになる?
Posted by aohii at 00:00

2004年12月05日

74

世の中ムカツクこと多いっすよね
私 よく公衆トイレに入るときに
車イスの人用のトイレに入るんすよ
広くて キレイで
好きです
めっちゃくつろげるし
それがさあ
車イスの人用の便座って、ちょっと高いと思いません?
アレは車イスから移りやすいようになってるのかなあ
ちょっと高いんです
アレだけ広くて、気持ちもいいのに
そこだけマイナスなんです
もうちょっと車イスに乗らない足の健康な人のことも考えて造れよ!
そう思います!

トイレと言えば、必ず話題になるのが
ズボンを下におろす派か
全部脱ぐ派か
ですよね
合コンとかしたら ほぼその話題っすよね
アレは全部脱ぐ派ってのがオカシイとか言われてますが
アレはアレで一理ありますね
おろすと ズボンがクシャクシャになる
キタナイのが着く可能性だってあるし
オシャレな人なら 全部脱いでもおかしくないですね確かに
ちなみに私は どちらでも無い!
片方だけ脱ぎます
オカシイですか?
両方の善い部分を取ってます
Posted by aohii at 00:00
このページの上へさんかく
traq

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /