9月19日(金)に第2回沼田学園学校運営協議会を開催しました。
今回は研修会の講師として、北海道地学協働アドバイザーの青田 基様にお越しいただき、協議会委員向けのワークショップを行っていただきました。
研修会の中では、コミュニティ・スクールの定義を「学校運営協議会と地域学校協働活動(本部)を一体的に推進している学校」とし、自分たちが当事者として、自分たちの力で学校や地域を創り上げていく意識が大事であるという話がありました。また、最後にコミュニティ・スクールを次のステージへ高めていくための助言をいただきました。
研修を受けた委員からは、助言の中にあった課題や問題に気づくワークショップ(拡大熟議)をやってみたいという声が挙がりました。
地域・学校・家庭が連携して子どもたちを育てていくため、今回の研修会で得られた手法を活かして今後もコミュニティ・スクールを推進していきます。
▼研修会の様子[
画像:IMG_6723.jpg]
[
画像:IMG_6727.jpg]