東桃谷地域まちづくり協議会
CANPAN BLOG
もっと見る
東桃谷地域まちづくり協議会
東桃谷地域のまちづくりの組織です.
電話 06-6711-5480 FAX 06-6711-5470
Select Your Language
<<
2025年10月
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
カテゴリアーカイブ
福祉会館利用規約 (1)
月間予定表 (106)
事務局より (37)
芝生(東桃谷小校庭芝生) (49)
東桃谷フェスティバル (13)
ひがもも祭 (3)
歌声サロン (84)
ふれあい喫茶 (70)
いきいきふくろうDAY (116)
ふくろうの家クラブ (9)
100歳までハツラツ健康サポート事業 (36)
もこピヨランド(子育て支援) (52)
こども体験(子育て支援) (28)
じゅうにんサロン (16)
その他イベント (11)
防災訓練 (29)
防犯活動 (28)
見守り隊 (13)
青少年指導員連絡協議会 (20)
生涯学習 (5)
スリーアイズ (10)
学校等情報 (18)
地域情報 (57)
配食サービス (23)
Aブロック広報紙 (4)
地域新聞 (22)
町会より (9)
まちづくり協議会設立趣旨 (1)
まちづくり協議会規約 (1)
総会報告(決算及び予算報告) (12)
役員一覧 (3)
月別アーカイブ
2025年10月 (3)
2025年09月 (9)
2025年08月 (1)
2025年07月 (4)
2025年06月 (8)
2025年05月 (8)
2025年04月 (5)
2025年03月 (8)
2025年02月 (9)
2025年01月 (6)
最新記事
芝活報告
ひがもも祭2025開催報告
10月の予定
9月歌声サロン
9月はシネマサロン
検索
検索語句
フェイスブック.png
インスタ.png
youtube.png
x.png
東桃谷Youtube配信動画集
ひがもも防災隊
ふくろうの家紹介
自転車利用マナー啓発
QRコード
https://blog.canpan.info/higashimomodani/index1_0.rdf
https://blog.canpan.info/higashimomodani/index2_0.xml
芝活報告
[2025年10月06日(Mon)]
芝活(6〜9月)4ヶ月の作業期間終了しました。
shibafu2.jpg
合計
11回
の作業日、延べ作業人数は
68人
でした。
shibafu.jpg
先週は、芝刈り機のクラッチケーブルの修理をお願いして
(クレーン使って運び出ししてもらいました)無事修理完了!
年月を重ねると色々とメンテナンスも必要になってきますふらふら
さて、毎週作業の今年の芝活はいったん終了となりましたが
まだまだ暖かい(また暑い⁈)日が続くので10月末に一度芝刈り
除草作業を行います。ボランティア参加可能な方は朝9時集合で!
来月には今年も冬芝オーバーシードも計画しています
緑のカーペットを維持するため
地域の皆さんのご協力何卒よろしくお願いします。
【芝生(東桃谷小校庭芝生)の最新記事】
7.8月芝活報告
芝活始まりました
ひがももクリーン大作戦
凍ってしまいました
冬芝オーバーシード
Posted by
東桃谷地域まちづくり協議会
at 13:57 |
芝生(東桃谷小校庭芝生)
|
この記事のURL
ひがもも祭2025開催報告
[2025年10月02日(Thu)]
ひがもも祭〜ぼんおどりの夕べ〜2025
去る令和7年9月20日(土)に『ひがもも祭〜ぼんおどりの夕べ』無事開催しました!
当日までお天気が心配されましたが皆の日頃の行いのおかげさまで曇りながらも
雨なく開催。(昨年は雨に泣かされたので実行委員一同ホッとしました)
当日は正面玄関で来場者のカウントを目的に、ご来場者お1人ずつ蛍光ブレスレット
をお渡ししていましたがその数1500を超え、たくさんの方にご来場いただき大変賑
やかな祭となりました・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
7411c539-52dc-46f4-ad27-b6b6aa62698c.jpg
 
c1160c94-1507-4c4f-80ff-fa3c00c75652.jpg
「踊り&演舞」繋がりでそれぞれパフォーマンスしてくださったのは
「岡地車會」さん、「空手道拳道会」さん、「gpダンススタジオ」さん 
61590458-a651-4f6a-a376-60975db91c16.jpg
 
c7721908-4714-4658-be30-f4ae34383462.jpg
模擬店も地域の町会や団体だけでなくお店や企業からも出店協力いただき盛り沢山
 
ec0198d7-7733-4abd-873f-53a5fd56cb65.jpg
 
8065e65d-6a4c-465a-b420-bd9c81dbe524.jpg
「選曲楽しい〜♪」とノリノリで踊ってくれた着流し男性や日本語学校の生徒さん&
生野区住みます芸人ムジンゾウのお二人、踊り娘の皆さんに踊りの師匠の皆々様、
ありがとうございましたぴかぴか(新しい)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
 
84ef8325-723a-4694-b949-623b1de4483e.jpg
 
f2b41aa2-46e5-45b4-9543-85c787f455bf.jpg
今回、8曲踊りを3周する盆踊りの休憩タイムに、広告主さんによるPRタイムを設け
たところ野球チームの子ども達など数件マイクを握ってアピールがありましたカラオケ
長丁場の模擬店や受付など従事してくださった地域の皆さん・出店者の皆さん、
最後の片付けまで長い長い一日、本当にお疲れ様でしたexclamationexclamationまた来年るんるん
Posted by
東桃谷地域まちづくり協議会
at 13:55 |
ひがもも祭
|
この記事のURL
10月の予定
[2025年10月01日(Wed)]
10月の予定チェックしてください〜各行事よろしくお願いします!
10月行事予定.jpg
 
R7.10.10体力測定会.jpg
 
10月もこピヨ.jpg
 
10月ふくろうデー.jpg
 
10月ふくろうカフェ.jpg
 
10月歌声サロン.jpg
Posted by
東桃谷地域まちづくり協議会
at 11:09 |
月間予定表
|
この記事のURL
9月歌声サロン
[2025年09月29日(Mon)]
9月28日歌声サロン♪
9月の歌声サロンも楽しくにぎやかに開催しました!
投げ銭制も少しご理解いただいてイロをつけてくださる参加者さんのおかげ様
で運営費も少し助かります。次回もまたご一緒に楽しみましょうexclamation×2
歌声9月1.jpg
 
歌声9月2.jpg
歌声9月3.jpg
 
歌声9月4.jpg
歌声9月5.jpg
 
歌声9月6.jpg
Posted by
東桃谷地域まちづくり協議会
at 16:39 |
歌声サロン
|
この記事のURL
9月はシネマサロン
[2025年09月26日(Fri)]
9月17日(水)いきいきふくろうDAYは「シネマサロン」でしたカチンコ
今月は初めましての方も何人か来てくださって28人のご参加でした。
9月シネマ.jpg
 
 
9月シネマ2.jpg
 
9月シネマ3.jpg
映画は余韻たっぷりでエンドロールがあがっていてもまだまだ皆さん着席のまま...
「今日のも良かった」のお声いただきました♪
いつもどんな映画を選ぶか非常に悩むのですが、これからも
選りすぐりの上映をしますのでお楽しみに黒ハート
さて、ふくろうDAY10月はものづくり。
そちらも準備中ですので来月も奮ってご参加くださいねるんるん
Posted by
東桃谷地域まちづくり協議会
at 17:18 |
いきいきふくろうDAY
|
この記事のURL
9月の予定
[2025年09月08日(Mon)]
今月はなんといっても
「ひがもも祭」
地域のお祭りは地域のつながりや活性化になるんですってグッド(上向き矢印)グッド(上向き矢印)
ぜひみんなで楽しんで盛り上げましょう〜!!
9月行事予定.jpg
 
515494440_1184297330407616_2593171515230955488_n.jpg
 
もこピヨ月.jpg
 
9月ふくろうデー.jpg
 
9月歌声サロン.jpg
 
生涯学習イベント (1).jpg
10月の予定だけれど...
 
R7.10.10体力測定会.jpg
今年もやります!年に一度の健康チェック!!
Posted by
東桃谷地域まちづくり協議会
at 14:06 |
月間予定表
|
この記事のURL
8月のもこピヨランドは...
[2025年09月05日(Fri)]
8月21日のもこピヨランドは
「夏祭りごっこ」
毎年人気の企画で、当日はかわいい甚平姿が大集合!
盆踊りでカラダをほぐしてわーい(嬉しい顔)遊びチケットをもらって各コーナーへ。
いろいろ巡って絵本の読み聞かせまで!今回はパパさんの顔もチラホラ..
もこぴよ1.jpg
 
もこぴよ2.jpg
 
もこぴよ3.jpg
 
もこぴよ34.jpg
 
もこぴよ4.jpg
 
もこぴよ5.jpg
 
もこぴよ6.jpg
 
もこぴよ7.jpg
 
もこぴよ8.jpg
 
もこぴよ9.jpg
15組35名(おとな17名&こども18名)の参加でしたるんるん
 
もこぴよ10.jpg
 
もこぴよ12.jpg
9月は「AEDを使って子どもの 救命救急を学ぼう」
もこピヨ月.jpg
です
Posted by
東桃谷地域まちづくり協議会
at 15:43 |
もこピヨランド(子育て支援)
|
この記事のURL
7.8月芝活報告
[2025年09月01日(Mon)]
7/20は選挙のためお休みにしたり、猛暑の中お盆の時期は芝の成育も少し緩慢なので
2週お休みにしたりと、7.8月は芝刈り作業は合計で6回でした。
ほぼ毎回6名(日によって+2名ほど出入りがあります)での作業となりました。
今年はお盆のお休みの間に芝刈り機の刈り取り刃を交換してもらっています。
5de84a26-9ae1-4c8a-8915-d7d4c85d7a32.jpg
 
e0976422-39a6-4435-978e-98f3db59327f.jpg
 
13dfcacb-c2b3-4fd4-a6ba-fa94efbeeade.jpg
7月27日芝.jpg
 
63c789ed-9aad-4ba0-a96b-906b8ec15529.jpg
 
8bd7e85d-5c1e-4260-aca9-07ce3425adc1.jpg
 
c836225a-a333-4863-8264-72b4819ec694.jpg
 
90a9cb6e-c6f5-4567-8e91-c8c56d7e5d8e.jpg
 
524719214_1183321257171890_3479615567036147917_n.jpg
「芝活」としては9月いっぱいを目安としています。
あと1か月、固定ボランティア以外の皆さんもご協力よろしくお願いします!
Posted by
東桃谷地域まちづくり協議会
at 13:13 |
芝生(東桃谷小校庭芝生)
|
この記事のURL
こども昼食堂やってみました
[2025年09月01日(Mon)]
8/25(月)こども昼食堂
「今年の夏休みの最後の日って月曜日なんだ」子どもが小学生だったころ夏休みの
お昼ご飯の支度って結構大変で1日だけでもお昼の支度がないと嬉しくない?
とボランティアを募り、夏休みのため学校から子ども達へチラシ配布は無。
刷り物は町会回覧板とポスター掲示、SNSとクチコミでどれくらい来てくれるか?
子ども向けの味付けはどの程度か?などなど、まったくの手探り状態ですが
企画をスタートさせ、皆さんに協力を仰ぎました。
520231961_1184297260407623_2335140910467319046_n.jpg 
子ども食堂1.jpg
 
515cd7fc-3915-43e3-9840-d6944266925a.jpg
今回は
地域社協助成金
を活用させていただいて東桃谷社協事業としての実施しました
 
子ども食堂3.jpg
 
子ども食堂4.jpg
 
子ども食堂5.jpg
当日朝から10人のボランティアで仕込みはじめ、150食分のひき肉(キーマ)カレー完成!
社協さんからは強力な助っ人も来てくださってオープン♪
今回、東桃谷としては初めての試みで、お客さんの入りは少なかったですが、
帰りがけの「美味しかったわーい(嬉しい顔)」に報われました...光るハート
お手伝いくださった有志の皆さん、区社協の皆さん、朝から長時間ありがとうございました️
そしてお茶を寄付いただいた大阪市市民活動支援センターさま、ありがとうございました。
Posted by
東桃谷地域まちづくり協議会
at 12:20 |
その他イベント
|
この記事のURL
8月の歌声サロン
[2025年09月01日(Mon)]
8/24(日)歌声サロン♪では...
近畿大学の学生さんが研究されている『自転車の利便性と事故リスク』に関するアンケート調査の協力依頼に来られました。
「調査を元に生野区のまちづくりも提案をしていくので」とのお話に参加者さんからも「若い方が頑張っているなら」と協力的なお声!是非おうちでゆっくり答えてあげてくださいるんるん
歌声1.jpg
 
歌声2.jpg
 
歌声4.jpg
 
歌声3.jpg
さて、先月は急遽中止となった歌声サロンですが、恵子先生も元気に復活️
今月も、みんなで歌って楽しい歌声サロンでしたーハート️
Posted by
東桃谷地域まちづくり協議会
at 12:11 |
歌声サロン
|
この記事のURL
|
次へ
プロフィール
東桃谷地域まちづくり協議会さんの画像
東桃谷地域まちづくり協議会
プロフィール
ブログ
防災マップ
家庭ですぐに取り出せる場所に保存して定期的に確認しましょう。
東桃谷防災マップ
東桃谷地域減災冊子2020
令和2年作成しました。
東桃谷地域減災 命を守る自助マニュアル.pdf
年間ポスター掲示板
こども 見守り隊」 募集中ト.jpg
 
東桃谷 配食サービス.jpg
もこピヨ月.jpg
 
おしゃべりサロン .jpg
お気に入りリンク
・生野区ホームページ
・生野区まちづくりセンター
・大阪市生野区社会福祉協議会
・生野区民センタ-(コミュニティ協会)
・東桃谷幼児の園
・東桃谷小学校
・桃谷中学校
・勝山地域まちづくり協議会
・北鶴橋まちづくり協議会
・鶴橋ふれあい協議会
・御幸森まちづくり協議会
・西生野まちづくり協議会
・生野地区運営委員会
・舎利寺まちづくり協議会
・中川地域まちづくり協議会
・東中川地域まちづくり協議会
・林寺まちづくり協議会
・生野南ふれあい協議会
・田島まちづくり協議会
・小路地域まちづくり協議会
・東小路まちづくり協議会
・巽東まちづくり協議会
・巽まちづくり協議会
・巽南まちづくり協議会
・北巽まちづくり協議会
0001 (2).jpg
町会への加入について
[
イラストミニ.jpg
]
町会への加入は、東桃谷福祉会館へご連絡ください。
詳しくは↓をご覧ください。
★地域振興会(町会)加入のご案内
★くらしと町会
AltStyle
によって変換されたページ
(->オリジナル)
/
アドレス:
モード:
デフォルト
音声ブラウザ
ルビ付き
配色反転
文字拡大
モバイル