ふくろうブログ へのコメント http://blog.296.jp Just another WordPress weblog 2025年10月15日 15:48:13 +0000 http://wordpress.org/?v=2.7 hourly 1 伊勢神宮 宇治橋からの朝日 | ふくろうブログ より スポーツのチカラ へのコメント http://blog.296.jp/?p=4351&cpage=1#comment-3232 伊勢神宮 宇治橋からの朝日 | ふくろうブログ 2014年12月22日 09:00:21 +0000 http://blog.296.jp/?p=4351#comment-3232 [...] 「全国のホテルや旅館に『古事記』を置きたい」 と、昨年講演会で、竹田恒泰さんが言われていたのを思い出しました。 『現代語古事記: [...] [...] 「全国のホテルや旅館に『古事記』を置きたい」 と、昨年講演会で、竹田恒泰さんが言われていたのを思い出しました。 『現代語古事記: [...]

]]>
ネロが焦がれたルーベンス +「怖い絵」 | ふくろうブログ より いいプレイをする奴なら、 肌が緑色の奴でも雇うぜ へのコメント http://blog.296.jp/?p=3551&cpage=1#comment-3231 ネロが焦がれたルーベンス +「怖い絵」 | ふくろうブログ 2013年2月22日 11:37:35 +0000 http://blog.296.jp/?p=3551#comment-3231 [...] 講演会での中野氏の言葉は「ウィキッド」につながり、また以前聴いた吉村作治氏講演会でのお話も思い出されました。 「海の魚たちを描いた壁画(とか道具)があったとする。それを見た人はまず、昔この辺りは海に近かったのだと思うだろう。でも実際にはその時代、そこは海からかなり離れていたことが分かったりする。遠いからこそ、めったにお目にかかれないからこそ、いつか見た(聞いた)海や魚に憧れる。身近にあるものでなく、憧れや渇望を描き残すということもある。」 その話を聞いた時、「目から鱗」がボロボロとこぼれ落ちたような気がしました。 魚だけに・・・・・・( ̄― ̄; 。 ネロも焦がれたルーベンス。 カレンダー掲載作品の他、展示の中にあったのが「ローマの慈悲」。 これがなかなかの衝撃作でした。 「これぞ究極の慈悲!親子の絆!」と感動する人もいるのでしょうが、人間が未熟だからか、母性が欠けているせいか、私は生理的にちょっと・・・と思ってしまいました。 ネロ、ごめん。 『ルーベンス ネロが最後に見た天使』 とはいえ、巨匠といわれる画家たちも、ゴッホをはじめ生前はほとんど評価されていなかったという人は多く、逆に現役時代は人気があっても、それが後世まで続く人もまた、まれだそうです。 生前から名声を博し、現在に至るまで高い人気を保ち続けているルーベンスが、とても稀有な存在であることは間違いありません。 [...] [...] 講演会での中野氏の言葉は「ウィキッド」につながり、また以前聴いた吉村作治氏講演会でのお話も思い出されました。 「海の魚たちを描いた壁画(とか道具)があったとする。それを見た人はまず、昔この辺りは海に近かったのだと思うだろう。でも実際にはその時代、そこは海からかなり離れていたことが分かったりする。遠いからこそ、めったにお目にかかれないからこそ、いつか見た(聞いた)海や魚に憧れる。身近にあるものでなく、憧れや渇望を描き残すということもある。」 その話を聞いた時、「目から鱗」がボロボロとこぼれ落ちたような気がしました。 魚だけに・・・・・・( ̄― ̄; 。 ネロも焦がれたルーベンス。 カレンダー掲載作品の他、展示の中にあったのが「ローマの慈悲」。 これがなかなかの衝撃作でした。 「これぞ究極の慈悲!親子の絆!」と感動する人もいるのでしょうが、人間が未熟だからか、母性が欠けているせいか、私は生理的にちょっと・・・と思ってしまいました。 ネロ、ごめん。 『ルーベンス ネロが最後に見た天使』 とはいえ、巨匠といわれる画家たちも、ゴッホをはじめ生前はほとんど評価されていなかったという人は多く、逆に現役時代は人気があっても、それが後世まで続く人もまた、まれだそうです。 生前から名声を博し、現在に至るまで高い人気を保ち続けているルーベンスが、とても稀有な存在であることは間違いありません。 [...]

]]>
もっち より いちめんのなのはな へのコメント http://blog.296.jp/?p=3489&cpage=1#comment-3230 もっち 2012年5月18日 08:42:42 +0000 http://blog.296.jp/?p=3489#comment-3230 ラッキーカラーは黄色さん、コメントありがとうございます。 気づくの遅くてすみませんでした。 ネット上では「さすが大都会岡山www」などと揶揄されがちな岡山ですが(>_<;) 「憧れの地」だなんて、恐縮です。こそばゆいです。 でも、ありがとうございます(≧▽≦) それほど若くはない私なので(^^;)新井素子さん分かりますよ♪ そんなことを言ってくださってたんですね。ありがたしです! ラッキーカラーは黄色さん、コメントありがとうございます。
気づくの遅くてすみませんでした。

ネット上では「さすが大都会岡山www」などと揶揄されがちな岡山ですが(>_<;)
「憧れの地」だなんて、恐縮です。こそばゆいです。
でも、ありがとうございます(≧▽≦)

それほど若くはない私なので(^^;)新井素子さん分かりますよ♪
そんなことを言ってくださってたんですね。ありがたしです!

]]>
ラッキーカラーは黄色 より いちめんのなのはな へのコメント http://blog.296.jp/?p=3489&cpage=1#comment-3229 ラッキーカラーは黄色 2012年5月11日 09:55:05 +0000 http://blog.296.jp/?p=3489#comment-3229 すっごいキレイですねー♪ まさに一面の菜の花。 昔、新井素子氏が「子供の頃に見た写真集の中に、ものすごくきれいな菜の花畑の写真があった。それが岡山の写真で、山村暮鳥の「いちめんのなのはな」という詩と相俟って、自分の中で岡山といえば菜の花が咲き乱れ、鳥が空を舞う理想郷みたいになってて、ずっと憧れの地だった」みたいなことを書かれていて、それを読んだ私の中でも、それ以来岡山は憧れの地となっていました! なので、その頃のことが一気に蘇るような素敵なお写真と文章に出会え、何だかすごくうれしくなって、いてもたってもいられずコメントさせてもらいました\(^▽^)/ あっ、でも新井素子さんって、若い方は知らないかなぁ? すっごいキレイですねー♪
まさに一面の菜の花。

昔、新井素子氏が「子供の頃に見た写真集の中に、ものすごくきれいな菜の花畑の写真があった。それが岡山の写真で、山村暮鳥の「いちめんのなのはな」という詩と相俟って、自分の中で岡山といえば菜の花が咲き乱れ、鳥が空を舞う理想郷みたいになってて、ずっと憧れの地だった」みたいなことを書かれていて、それを読んだ私の中でも、それ以来岡山は憧れの地となっていました!

なので、その頃のことが一気に蘇るような素敵なお写真と文章に出会え、何だかすごくうれしくなって、いてもたってもいられずコメントさせてもらいました\(^▽^)/

あっ、でも新井素子さんって、若い方は知らないかなぁ?

]]>
もっち より ティーバッグに夢中です へのコメント http://blog.296.jp/?p=3420&cpage=1#comment-3228 もっち 2012年2月02日 12:10:11 +0000 http://blog.296.jp/?p=3420#comment-3228 TMさん、お帰りなさい! 今年もコメありがとうございます☆ でも気づくの遅くてごめんなさいでした。 華流ってやつですね? 台湾ドラマは未体験ゾーンなんですが、韓流とはまた違った感じなんでしょうか? 日本の漫画が原作になってるのが多い?? 機会があればチラ見してみます♪ TMさん、お帰りなさい!
今年もコメありがとうございます☆
でも気づくの遅くてごめんなさいでした。
華流ってやつですね?
台湾ドラマは未体験ゾーンなんですが、韓流とはまた違った感じなんでしょうか?
日本の漫画が原作になってるのが多い??
機会があればチラ見してみます♪

]]>
TM より ティーバッグに夢中です へのコメント http://blog.296.jp/?p=3420&cpage=1#comment-3227 TM 2012年1月26日 12:10:34 +0000 http://blog.296.jp/?p=3420#comment-3227 遅くなりましたが、あけましておめでとうございます。 プリズンブレイクは途中でう〜となって観れてません(笑) わたしは台湾ドラマで気楽に楽しくふわふわしてますよ☆ 遅くなりましたが、あけましておめでとうございます。
プリズンブレイクは途中でう〜となって観れてません(笑)
わたしは台湾ドラマで気楽に楽しくふわふわしてますよ☆

]]>
もっち より ティーバッグに夢中です へのコメント http://blog.296.jp/?p=3420&cpage=1#comment-3226 もっち 2012年1月16日 09:55:03 +0000 http://blog.296.jp/?p=3420#comment-3226 ティーバッグ好きさん、コメントありがとうございます。 「リアル・プリズンブレイク!」私も思いました(^^;) でも無事確保され、ひとまずはよかったです。 ティーバッグ好きさん、コメントありがとうございます。
「リアル・プリズンブレイク!」私も思いました(^^;)
でも無事確保され、ひとまずはよかったです。

]]>
テーバッグ好き♪ より ティーバッグに夢中です へのコメント http://blog.296.jp/?p=3420&cpage=1#comment-3225 テーバッグ好き♪ 2012年1月13日 13:12:52 +0000 http://blog.296.jp/?p=3420#comment-3225 私も!同じくお正月に一気見しました。 続きが気になってやめられず、まさに寝食も忘れて見倒しました! 一昨日のニュース、「リアル・プリズンブレイクだ!」と思いました! 私も!同じくお正月に一気見しました。
続きが気になってやめられず、まさに寝食も忘れて見倒しました!
一昨日のニュース、「リアル・プリズンブレイクだ!」と思いました!

]]>
師走の岡山路を駆ける | ふくろうブログ より 11月4日は倉敷事変 へのコメント http://blog.296.jp/?p=3253&cpage=1#comment-3224 師走の岡山路を駆ける | ふくろうブログ 2011年12月26日 02:48:10 +0000 http://blog.296.jp/?p=3253#comment-3224 [...] そしてひと月半前からくすぶり続けていた(?)「旗を振りたい衝動」もやっと行き場を見つけ、さわやかな空気の中で昇華させることができました。スッキリです♪ [...] [...] そしてひと月半前からくすぶり続けていた(?)「旗を振りたい衝動」もやっと行き場を見つけ、さわやかな空気の中で昇華させることができました。スッキリです♪ [...]

]]>
もっち より -出版流通の現場より- へのコメント http://blog.296.jp/?p=3338&cpage=1#comment-3223 もっち 2011年12月15日 09:55:39 +0000 http://blog.296.jp/?p=3338#comment-3223 ささやかですが、気に入っていただけたならうれしいです♪ うら若き乙女のTMさんに力仕事も手伝っていただいたこと、私も思い出しました。 暑い中、大変だったと思いますが、今となってはそれもまた良い想い出♪と思っていただけたらうれしいです(o^∇^o) ささやかですが、気に入っていただけたならうれしいです♪
うら若き乙女のTMさんに力仕事も手伝っていただいたこと、私も思い出しました。
暑い中、大変だったと思いますが、今となってはそれもまた良い想い出♪と思っていただけたらうれしいです(o^∇^o)

]]>

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /