NEWS

お知らせ

お知らせ一覧を見る

ABOUT US

鹿児島市における起業支援・新事業創出支援

Business Incubation Kagoshima
〜鹿児島市で起業や新事業の創出を目指すあなたのチャレンジを応援〜

鹿児島市では、新たに起業しようという方や創業後間もない方などを対象に、各種セミナーの開催や相談支援など、様々なサポートを行っています。

鹿児島市における
起業支援・新事業創出支援施策の全体図

起業支援・新事業創出支援施策の全体図

鹿児島市は、産業競争力強化法に基づき、国から「創業支援等事業計画」の認定を受け、起業・創業支援に取り組んでいます。

このため、本市の創業支援等事業計画に基づいて行われる特定創業支援等事業を受け、一定の要件を満たす方は「会社設立時の登録免許税の減額」「創業関連保証の特例の拡大」などの支援措置が受けられます。
(注記)支援を受けるに当たっては本市の発行する証明書が必要

詳しくは、鹿児島市ホームページの「特定創業支援等事業」のページをご参照ください。

<鹿児島市ホームページ>

SUPPORT

起業に関する支援

起業の実現から事業の自立・拡大までをサポートします〜

鹿児島市では、起業を目指す方や創業間もない方などを対象に、「ソーホーかごしま」を拠点として、起業から事業の自立・拡大までを一貫してサポートしています。

IM紹介による相談支援

インキュベーション・マネージャーによる起業や経営などに関する相談支援

インキュベーション・マネージャー(IM)とは、独立・起業を目指す方や起業して間もない事業者の方の相談相手となり、事業の達成へ導く専門家のことです。

起業のノウハウや事業展開の知識、経営資源など、起業を目指す方や起業して間もない方々に不足しているものを幅広く補い、起業から事業の自立・拡大までをサポートします。

鹿児島市が運営する新規創業者等の育成支援拠点施設である「ソーホーかごしま」にはIMが常駐しており、無料で相談を受けられますので、お気軽にご相談ください。(要予約・オンラインでも相談が受けられます)

セミナーの開催

各種セミナーの開催

起業にあたって必要な知識やノウハウなどを学べるセミナーを随時開催しています。

主なセミナー

  • 創業スキル養成講座(基礎編)
    例年6月〜8月開催、全7回シリーズ
  • 創業スキル養成講座(実践編)
    例年11月〜12月開催、全5回シリーズ
  • 女性や学生、シニアの方を対象にしたセミナー
など
ソーホー外観 交流スペース

新規創業者等の育成・支援の拠点施設
「ソーホーかごしま」

鹿児島市では、新たに起業して事業を行おうとする方や起業して間もない方を育成・支援するための拠点施設として、「ソーホーかごしま」を設置、運営しています。

「ソーホーかごしま」では、これから起業しようとする方のための創業準備ブースや24時間事業活動が可能なオフィス(入居室)のほか、交流サロン、会議室、商談コーナー、Wi-fiなど、さまざまな設備を備えるとともに、インキュベーション・マネージャーによる事業計画立案や経営面でのサポート、各種セミナーの開催などを行っています。

また、鹿児島市役所みなと大通り別館の6階にあり、交通アクセスも大変便利な場所に立地しています。

施設の概要

所在地
〒892-0815 鹿児島市易居町1番2号 鹿児島市役所みなと大通り別館6階

電話・ファクス
099-219-1750(日・祝祭日を除く)

入居室

24時間事業活動が可能なオフィスで、インキュベーション・マネージャーによる定期的な面談や事業計画・販路開拓等に関するアドバイスが受けられます

使用期間
原則3年間以内(最長5年間)
(注記)更新/1年毎
入居者施設
21室(10.8m2〜21.49m2)
月額使用料
16,000円〜32,000円
(約1,500円/m2)
費用負担
各居室の電気・電話料金は個別負担
共用部分の清掃料等は一部負担
利用時間
24時間・年中無休
設備
  • 空調設備
  • 個別空調システム
  • 電気設備単相100V
  • インターネット回線各居室に引き込み済(フレッツ光ネクストスーパーハイスピードタイプ隼(マンションタイプ))
  • 電話回線2回線まで対応可(個別契約)
その他
  • 登記可
  • ポスト
  • 入居者専用の商談コーナー(3室)
  • 会議室(3室)
  • 給湯室あり
対象者
新たに起業もしくは事業所の設置を検討しており、ソーホーかごしま入居室を主たる事務所にしようとしている方
(注記)常時使用する従業員の数が5人以下かつ創業後10年を経過していないこと
ソーホーかごしま入居室その1 ソーホーかごしま入居室その2
入居室使用料
入居室番号
面積(m2)
使用料(円)
1
13.99
20,000
2
12.42
18,000
3
11.72
17,000
4
12.51
18,000
5
19.96
29,000
6
19.36
29,000
7
19.36
29,000
入居室番号
面積(m2)
使用料(円)
8
18.84
28,000
9
18.84
28,000
10
18.42
27,000
11
18.42
27,000
12
18.42
27,000
13
21.20
31,000
14
21.20
31,000
入居室番号
面積(m2)
使用料(円)
15
21.49
32,000
16
10.96
16,000
17
10.96
16,000
18
10.96
16,000
19
10.98
16,000
20
10.80
16,000
21
10.98
16,000
フロア図
フロア図

交流サロン・ワークブース

創業や新事業展開のための簡易な作業等に利用できます。

対象者
創業を予定している方、新規創業者等
使用期間
原則1回あたり2時間程度
座席
交流サロン:17席
ワークブース:13席
月額使用料
無料
利用時間
9:00〜19:00
(日・祝日等を除く)
基本設備
  • デスク
  • チェア
  • Wi-Fi完備
  • 複合機(モノクロ10円・カラー60円/枚)
ワークブースブース

会議室

ソーホー事業者による勉強会やセミナー開催に利用できます

収容人数
  • 会議室A:54人
  • 会議室B:30人
  • 会議室C:30人
(注記)可動間仕切を外すと最大120人収容可
利用時間
9:00〜21:30
(日・祝日等を除く)
使用料
無料
設備
  • プロジェクター
  • スクリーン
  • モニター
  • マイクセット
  • Wi-Fi
使用目的
  • 本市のソーホー事業者等の育成支援又はソーホーの啓発等を目的に開催される会議、研修等
  • 本市の事業者等の新たな事業展開又は新規創業の促進を目的に開催される会議、研修等
  • その他、本市の産業振興に資する会議、研修等
予約・問い合わせ先
使用の際は、電話予約の上、使用許可申請が必要です。
ソーホーかごしま
TEL/FAX:099-219-1750 メール:
(注記)なお、ソーホーかごしま会議室使用許可運用指針で定める「使用者」や「使用許可対象となる使用目的」に該当しない場合など、予約をお断りさせていただく場合もございますのでご了承ください。
(注記)上記指針を含め、会議室の使用について詳しくは次の資料をご確認ください。
会議室の使用について

【使用許可申請】
  • 電子申請の場合
次のサイトから電子申請ができます。
会議室等使用許可申請書ダウンロード(一般使用者用)(PDFファイル)
会議室等使用許可申請書ダウンロード(一般使用者用)(ワードファイル)
会議室

ソーホーかごしまからの情報発信

ソーホーかごしまでは、メールマガジンやSNSで、セミナーやイベントの告知、入居者の活動の配信など、起業・独立に役立つ情報を定期的に発信しています。ぜひ、ご利用ください。

メルマガ配信登録ページ

ソーホーかごしまコミュニティーFacebookページ

各種セミナーの開催

創業や事業拡大などの際の資金調達面での支援

(1)鹿児島市の制度

創業支援資金に係る信用保証料の補助(3分の2)
(注記)一定の要件を満たすと上乗せ有り

創業支援資金利用者の借入利子補給金の交付(補助上限額30万円)

その他、鹿児島市の中小企業融資制度について詳しくは、以下のリンクをご覧ください。

<鹿児島市の中小企業融資に関するリンク(鹿児島市ホームページ)>

(2)創業支援に関連する金融機関等へのリンク

創業前及び創業後間もない方に対する融資等を行い支援

中小企業やこれから起業する方が、金融機関から事業資金を借りるとき、その保証人となって事業資金を借りやすくなるようサポートする公的機関

OTHERS

その他インキュベーション施設や
創業関連の支援機関

〜ニーズなどに応じてご利用ください〜

クリエイティブ産業創出拠点施設
「mark MEIZAN」

クリエイティブ産業の創出と、コミュニティ形成の拠点施設であるとともに、起業したい人の育成と成長を支援するビジネス・インキュベート施設です。

企業同士のマッチング、メンタリング、イベントなどを通じて事業拡大や経営基盤強化をサポートしています。

入居室(24室)やシェアオフィス(6ブース)のほか、コワーキングスペースとしても利用可能な交流スペースや、セミナー・イベントなどに活用できるユーティリティスタジオなどを備えています。

詳しくは、mark MEIZANホームページ及び次のパンフレットをご覧ください。

交流スペース

交流スペース

ユーティリティスタジオA

ユーティリティスタジオA

シェアオフィス(ブース)

シェアオフィス(ブース)

鹿児島県よろず支援拠点「カゴよろ」
公益財団法人 かごしま産業支援センター

国(中小企業庁)が各都道府県に1か所設置している支援機関で、これから創業する方や経営課題を抱える方の相談に対して、さまざまな分野のコーディネーターが無料で相談に応じています。

鹿児島商工会議所

創業・起業や経営上のあらゆる分野の相談に応じるほか、かごしま創業塾をはじめ、各種セミナーを実施しています。

かごしま市商工会

創業・起業準備の進め方や、必要な各種申請・届出に関すること、公的融資や助成金の申請手続き、資金計画や経営計画作成など様々な相談に応じています。

CONTACT

お問い合わせ

〜お気軽にご相談ください〜

ソーホーかごしま

所在地

〒892-0815
鹿児島市易居町1番2号 鹿児島市役所みなと大通り別館6階

電話・ファックス

099-219-1750

月曜日〜土曜日(年末・年始、祝祭日は除く)
9:00〜19:00

お問い合わせ

[フレーム]

交通アクセス

しかく JR鹿児島中央駅から鹿児島市電「鹿児島駅前行き」で「市役所前」電停下車。徒歩1分

しかく JR鹿児島駅から徒歩10分

しかく 空港リムジンバス:鹿児島空港「鹿児島市内行き」→「市役所前」又は「金生町」バス停下車。徒歩5分(料金1,500円)

しかく 路線バス:鹿児島市営、南国交通、鹿児島交通「市役所前」バス停下車。徒歩3分

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /