第十七回公演 音楽劇「金鶏 二番花」
- ホーム
- 第十七回公演 音楽劇「金鶏 二番花」
あやめ十八番 第十七回公演
夏の劇場09 日本劇作家協会プログラム
2025年7月7日(月)〜13日(日)
座・高円寺1
脚本・演出:堀越涼
昭和二十五年、テレビジョンという名の未知の光が灯りつつあった。
日本初のテレビ実験放送が始まった日本放送機構では、灼熱のスタジオで、眩い照明に汗を流しながら、
誰もが手探りで番組づくりに挑んでいた。
その最前線にいたのは、二人の若きアナウンサー、宮義勝と出雲幹。
これは、放送の原点を築いた作り手たちの、信念の物語。
金鶏は今、鮮やかに、新たな時代の夜明けを告げる。
出演
スタッフ
金子侑加
中野亜美
(以上、あやめ十八番)
井上裕朗
内田靖子
織詠
桂憲一(花組芝居)
鈴木真之介(PAPALUWA /G.GARAGE///)
田久保柚香
武市佳久(花組芝居)
蓮見のりこ
浜端ヨウヘイ
丸川敬之(花組芝居)
谷戸亮太
池田直広
河西美季
高村颯志(家のカギ)
長乃稔
藤江花
古川和佳奈
璃音
【音楽】
吉田能(あやめ十八番)
吉田悠(Open Reel Ensemble)
池田海人
高岡由季(オペラシアターこんにゃく座)
石川真世
脚本・演出:堀越涼(あやめ十八番)
音楽監督:吉田能(あやめ十八番)
振付:ミヤタユーヤ(オワリズム弁慶)
影絵振付:かきもとU(ポイヤツら)
舞台監督:土居歩(7th FIELD)
照明:南香織(LICHT-ER)、男山愛弓
音響:田中亮大(Paddy Field)、金坂由美子
美術:久保田悠人
衣装:熊谷有芳(アガリスクエンターテイメント)
宣伝美術:[デザイン]吉田能、[切り絵]田畑諒、[題字]玲彩
写真撮影:下田直樹
パンフレットデザイン:荒川久忠
映像撮影:舞台映像COLORS
演出助手:渡邊力(PAPALUWA)、新井彩、平野紗貴、藤崎 朱香
制作助手:伊勢晴名、河井雫、ゆりな(劇団カルタ)
稽古場代役:今井未定、豊田陸人(劇団カルタ)
制作協力:大森晴香(SET)
票券:大森茉利子(あやめ十八番)
主催・企画・製作:あやめ十八番
提携:NPO法人劇場創造ネットワーク/座・高円寺
助成:芸術文化振興基金助成事業
公益財団法人東京都歴史文化財団 アーツカウンシル東京【東京ライブ・ステージ応援助成】
公演日程
7月
7日(月)18:30
8日(火)13:30★/18:30◎にじゅうまる
9日(水)13:30★/18:30
10日(木)休演日
11日(金)13:30★/18:30
12日(土)13:30★/18:30
13日(日)13:30
※(注記)受付は開演の60分前、開場は開演の45分前となります。
★...劇場託児サービスあり
◎にじゅうまる...舞台映像配信回
託児サービス:1,000円
7/8.9.11.12の13:30の回のみ、劇場の託児サービスをご利用いただけます。
対象:1歳〜未就学児 定員あり
ご利用1週間前までに座・高円寺チケットボックスへ電話予約が必要です。
TEL:03-3223-7300 (10:00-18:00)月曜定休
劇場 座・高円寺1
〒166-0002 杉並区高円寺北2丁目1-2
JR中央線「高円寺」駅 北口より徒歩5分
※(注記)土日・祝日の中央線快速は高円寺駅に停車しません。
※(注記)駐車スペースはございません。
お越しの際は公共交通機関をご利用ください。
チケット【全席指定・税込】
チケット発売日 2025年5月10日(土)10:00〜
一般
特別席:6,000円(前方席・特典付)
A席:4,500円
B席:3,000円
割引チケット(前売のみ、枚数限定、要証明)
学生割引 :2,500円
■しかく障がい者割引:1,000円
■しかく外国人割引 :1,000円
■しかく高校生以下 :無料
※(注記)おひとり様一回のみ、未就学児不可
■しかくマークの方の同伴者:2,500円
※(注記)該当者1名につき同伴者1名まで
ご予約
映像配信視聴チケット
3,000円 (詳細近日公開予定)
舞台映像配信を、PC・スマートフォンからご覧頂けます。
◆だいやまーくライブ配信(アーカイブ付)
[販売期間]2025年6月12日(木) 19:00〜7月22日(火) 19:59
[配信期間]2025年7月8日(火) 18:30〜7月22日(火) 23:59
※(注記)Corichでのお取り扱いはございません。