アーカイブ

2017年10月

  • 2017年10月30日(月)

    創立100周年記念 第48回 文化祭(2日目)

    文化祭の注目プログラムである家政科のファッションショーで,2日目がスタートしました。

    それぞれの学んだ技術を駆使して作り上げた,世界で一着しかないものを身にまとい最高のステージを披露しました。

    DSCF3005PA300014PA300018PA300063DSCF3111PA300146

    【 素敵な衣装で最高なステージ 】

    DSCF3193PA300233

    【 手話コーラスの様子 】

    DSCF3243

    【 個人出演のプログラム 】

    DSCF3430PA300325PA300341PA300410

    2日目は,展示や物品バザー、食物バザーも行われ,日頃の学習の成果を発表することができました。

    グランドフィナーレは吹奏楽部の演奏で全体合唱を行いました。

    DSCF3538DSCF3564

    【 吹奏楽部の演奏の様子 】

    奄美高校は,学校創立100周年の節目に,全校生徒・職員一丸となってまとまりをカタチに残すことができました。

    こらからもますます,奄美高校を盛り上げていきたいと思います。

    DSCF2641

  • 2017年10月27日(金)

    創立100周年記念 第48回 文化祭(1日目)

    10月27日(金)・30日(月)の2日間の予定で奄美高校文化祭が開催されます。

    1日目は,各クラスの特色を活かしたステージ発表が行われました。

    DSCF2641

    【 全校生徒・職員による大型校章アート 】

    PA270170

    PA270208

    PA270382

    【 劇にダンスにクラス全体で作り上げたステージ発表 】

    DSCF2700

    PA270423

    【 幕間では,吹奏楽部や郷土芸能部による発表が行われました 】

    PA270296

    【 生徒の盛り上がりに負けない職員バンドのステージ 】

    PA270058

    PA270333

    台風の影響により日程変更となりましたが,2日目はファッションショーやバザーが行われます。

    更に盛り上がっていきましょう!

  • 2017年10月23日(月)

    今月の学年朝礼(1学年)

    毎月1回実施している学年朝礼。
    今回は1学年の朝礼をご紹介します。

    今回は,4組担任の国分 信哉先生が講話を行いました。

    講話の内容は,今年3月に本校を卒業した先輩についてのお話で,「当たり前」ということについてです。
    「挨拶をする」,「時間を守る」など,人によって「当たり前」と思う度合いに違いはあるが,高校生活の時間は限られている。
    国分先生は高校時代,陸上部に所属しており,毎日の朝練習や放課後練習など,毎日の継続が力になり,高校時代に人間形成がなされたそうです。
    過去は変えられないが,現在と未来は自分で変えられる。
    自分に甘えず,自分の思う「当たり前」のレベルを上げて,充実した高校生活を送ってほしいという内容でした。

    1

  • 2017年10月15日(日)

    平成29年度 学校説明会開催

    島内・外の中学生と保護者を対象に学校説明会を行いました。

    当日は約80名を対象に,各学科の説明と進路指導部から進路状況の報告が行われ,参加した中学生・保護者の皆さんは真剣に説明を聞いていました。

    その後,学校施設見学・部活動体験参加・寮見学を行いました。中学生の皆さんにとって進路選択の参考になったらと思います。

    PA150017

    【 生徒代表 歓迎の言葉 】

    PA150031

    PA150041

    【 各学科主任より 学科の特色について説明がありました 】

    PA150101

    PA150063

    PA150066

    PA150082

    PA150121

    【 各部活動体験の様子 】

    PA150050

    【 各学科の紹介パネル 】

    ☆奄高に決める。奄高で決める。☆

  • 2017年10月12日(木)

    パワーアップ研修 他校種研修を朝日中と朝日小で実施

    パワーアップ研修の一環で,本校機械電気科の緒方教諭と東教諭が10月11日に朝日中学校,12日に朝日小学校で研修しました。

    DSC06207

    【 授業見学の様子 】

    研修者からは,「小・中学校での発達段階に応じたしつけ指導,興味関心が湧くような教材の工夫など大変勉強になりました。」,「児童の特性に合わせた指導や,準備のなされたきめ細やかな授業に,感銘を受けました。」,「今後の学習活動に活かしていきたい」との感想を聞くことができました。

    御協力いただきました朝日中学校と朝日小学校にお礼申しあげます。

  • 2017年10月11日(水)

    奄美テレビに出演しました! =創立100周年記念事業実行委員会=

    奄高校創立100周年記念実行委員会から,実行委員長,校長,事務局の3名で奄美テレビに出演し,記念事業の広報をさせていただきました。

    奄美テレビ司会のお2人も本校の卒業生ということもあり,和やかな雰囲気の中,約50分にわたり学校紹介や学校の歴史,記念事業についてなど説明することができました。

    image2

    【 司会のお二人も記念ポロシャツを着用していただいてます 】

    貴重な広報の時間をいただきありがとうございました。

    創立100周年記念式典では多くの方々と一緒にお祝いできたらと思います。

    image1

    【 放送中の様子 】

    image3 (1)

    【 生放送を終えた,校長と実行委員長 】

  • 2017年10月07日(土)

    県立奄美図書館「あまみならでは学舎6時間目」 奄高生が講師!

    県立図書館で毎月1回行われる生涯学習講座で「奄美高校生によるあまみ魅力『再発見!!』」と題して,生徒が講師の講座が開講されました。

    機械電気科のロボット実演では,集まった60名の聴講者が興味津々で見つめ,質問をするなど盛り上がりました。

    商業科・情法処理科の奄美へのインバウンドをテーマに取り組んだ学習内容を発表し,家政科は学校家庭クラブでの取組で地域と協働していく学習を発表しました。

    最後に同窓会担当の久永教諭から,100年前の6月2日,土砂降りの朝に開校した奄高が様々な変遷を経て,100年を迎えた話や記念事業のPRをしました。

    改めて,奄美高校の凄さと素晴らしさを実感する時間となりました。

    DSC06187

    【ロボット実演を行う工業技術研究部のメンバー】

    DSC06189

    【九州大会でも発表した商業科・情法処理科】

    DSC06196

    【食物,保育,ボランティアなど地域とともに協働し,活躍する家政科」】

    DSC06200

    【多くの資料でさらに奄高の頑張りを持ち帰ってもらいました】

  • 2017年10月03日(火)

    ステップアップ研修に伴う研究授業「コミュニケーション英語I」を実施

    本日3限目、機械電気科1年1組で、ステップアップ研修対象者である除川教諭による「コミュニケーション英語I」の研究授業が行われました。

    Cool Culture from Japan という単元での授業でしたが、言語活動を重視した内容であり、教科書の文章を音読練習後、3〜4人のグループで役割練習し、全体への発表と活動的な授業となりました。

    生徒達は与えられた時間の中で、自分のパートの英文を覚えようと懸命に取り組んでいました。

    4限目には授業を参観した先生方による授業研究が行われました。今回の授業について、先生方から活発な意見や改善点が寄せられ、授業者はもちろんのこと、英語科職員をはじめ、他の職員にとっても良い勉強となりました。

    PA030683

    【生徒の考えをじっくりと聞く除川教諭】

    PA030697

    【グループ学習の成果を発表する生徒たち】

  • 2017年10月02日(月)

    奄高生が活躍!〜表彰式〜

    10/2(月)に表彰式が行われました。秋季大島地区大会や資格試験などの活躍を全校生徒で讃えました。表彰は以下のとおりです。

    【資格取得】 ITパスポート 山田 愛 (情報処理科3年)

    【団体優勝】 サッカー,男子バスケットボール,女子バスケットボール,男子ソフトテニス,女子ソフトテニス,男子弓道,男子テニス

    【個人優勝】 柔道男子66kg級 愛川,柔道女子63kg 徳田,バドミントン男子Bダブルス 中田・中ペア,ソフトテニス女子ダブルス 岩切・奥田ペア,テニス男子シングルス 平島

    【個人2位】 弓道男子 小杉,バドミントン男子Bシングルス 中田,女子Bシングルス 平,テニス男子ダブルス 平井・平島ペア,ソフトテニス女子ダブルス 町田・赤塚ペア

    【個人3位】 弓道男子 大山,テニス男子シングルス 正田,テニス男子ダブルス 瀧・正田ペア,ソフトテニス男子ダブルス 静岡・宮内ペア,ソフトテニス女子ダブルス 森・米ペア,柔道男子無差別級 愛川

    PA020663

    【難関のITパスポート(情報処理技術者試験)に合格した山田愛さん】

    DSCF2555

    【男女アベック優勝を果たしたバスケットボール部】

    DSCF2559

    【奄高生の活躍は全校生徒の励みになります】

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /