2025年9月19日金曜日
CBCラジオに生出演しました!
令和7年9月9日(火)、井上組織委員長が、CBCラジオの「つボイノリオの聞けば聞くほど」内のレポートドライバーのコーナーに11時23分ごろ生出演しました!
井上組織委員長は、事前にリハーサルを重ね、本番は落ち着いて完璧にお話されていらっしゃいました。
放送では、会員支援サイト「ラビーネット」や開業までの手続きの流れ、ただ今開催中の入会金20万円の減額キャンペーンについてご紹介させていただきました。
また、12月13日(土)は全日愛知会館で、来年3月14日(土)はウインクあいちにて開催される「不動産業開業支援セミナー」についてもご案内させていただきました。
不動産業をはじめるにあたっての説明から、若手社長の体験談も織り交ぜて、2時間ほどのセミナーです。
その後、個別相談も受け付けますので、是非この機会にご参加ください。
レポーターの奥原さん、全日本不動産協会愛知県本部までお越しいただき、ありがとうございました。
☆不動産業開業支援セミナー☆
日時・会場:令和7年12月13日(土)14時~ 全日愛知会館
令和8年 3月14日(土)14時~ ウインク愛知
定 員:50名(定員になり次第締切)
内 容:①不動産業を始めるにあたって
②現役不動産会社 社長から学ぶ開業体験
③免許申請から開業まで
申 込 み:住所・氏名・連絡先を愛知県本部事務局までご連絡ください。
TEL 052-253-5036 FAX 052-253-5056
2025年9月11日木曜日
名北支部会員 バーベキュー親睦会のご報告
開催日 令和7年8月29日
参加者 17名
今回、名北支部では会員相互の親睦を目的としてミッドランドスクエア44階、「スカイプロムナード」内CARVINOにてバーベキュー大会を開催しました。
従来のように研修会後の行う懇親会形式ではなく、新入会員や若い世代の会員の皆さんに気軽に参加していただけるように敷居の高くない親睦会を単独で企画・実施しました。
募集定員は25名を予定していましたが、開催当日は名古屋が猛暑日の真っ最中での開催となり酷暑の中17名の参加となりました。
今回の親睦会では今年度入会された2社・支部移動された1社の新会員の参加がありましたが、当初の目的を十分に達成できたとは言えないものの、会全体は和やかな雰囲気に包まれ、会員相互の交流と親睦を大いに深めることができました。
今後も新入会員をはじめより多くの会員が参加しやすい企画を立案し、役員一同で有意義な親睦の場を運営をしてまいりたいと考えています。
2025年9月8日月曜日
第61回全国不動産会議大阪府大会
令和7年9月4日(木)、グランキューブ大阪にて全国不動産会議大阪府大会が開催されました。
今年の大会テーマは「Re-Born-再生-大阪から世界に発信する“心”空間」。全国から会員や一般来場者など約1,700名が集まり、愛知県本部からは、76名が参加しました。
来賓として、全日本不動産政策推進議員連盟会長の野田聖子衆議院議員をはじめ、多くの方が出席されました。開催地本部である大阪府本部長・古我康浩氏による挨拶に続き、全日大阪府本部事務局長であり万博出展チーム長の室井俊一氏が、大阪・関西万博における取り組み概要を報告されました。
また、(株)不動産経済研究所顧問の高橋幸男氏をモデレーターに、全日の役員をパネリストとしたパネルディスカッション「ミライREBORNスマイビジョンから考える『みんな暮らし』のまちづくりとは?」が行われ、意見交換が行われました。
大会の最後には、次回の開催地である福井県本部長へ大会旗が渡されました。
大会終了後は、交流会第1部として吉本新喜劇「無料相談をきっかけに空き家に笑いの福きたる!」が上演され、会場が笑いに包まれました。続く第2部では、書道家・アーティストの青柳美扇氏による迫力あるパフォーマンス、マスケラによる独創的な演奏、さらに民謡・河内音頭つかさ会による伝統的な音頭が披露され、会場は大いに盛り上がりました。
次回の全国不動産会議は、令和8年11月12日に福井県で開催される予定です。
2025年8月29日金曜日
中央支部研修及び懇親会のご報告
日程:令和7年8月19日(火) 午後2:00~午後5:00
開催場所:全日愛知4階研修室
研修会参加人数:46名
懇親会参加人数:30名
例年を上回る猛暑の中、46名の会員の皆様にご参加いただきました。ご多用の折にもかかわらず支部活動にご参集いただきました。
本研修は「会員自らが講師を務め、知識や経験を共有し、営業活動に活かす」ことを目的として開催いたしました。募集開始から1週間で定員を超えるお申し込みをいただき、募集期間を待たずに締め切るほどの盛況となりました。
講演内容
【第1部】㈱A-S 代表取締役 清水明日香 氏
『不動産・動画のことなんて何も知らなかった私が、SNSで月20件集客できるようになった方法』
顧客創造の観点から、具体的な実践事例を交えてご講演いただきました。
【第2部】KEA不動産㈱ 代表取締役 エリー妃沙子 氏
『AI×SNS時代の“不動産営業力”』
共感を呼ぶ営業手法について、実務に直結する示唆をお話しいただきました。
【第3部】ユニバーサルフィナンシャルホールディングス㈱
代表取締役/YouTuber 高嶋建太郎 氏
『ドラマ「地面師たち」に学ぶ:実録!地面師が狙う不動産取引の盲点』
取引の盲点について、ユーモアを交えながら丁寧にご解説いただきました。
約3時間に及ぶプログラムでしたが、参加者の皆様が終始集中して聴講され、多くの学びと気づきを得られる充実した研修会となりました。
懇親会について
研修後の懇親会では、講演内容や日常業務・生活に関する話題に加え、支部活動への建設的なご意見も多数寄せられました。役員一同、会員の皆様の主体的な関わりにより、当支部が目指す「ティール型組織」が着実に形成されつつあることを実感しております。
新規会員への取り組み
今回の研修では、特に新規会員の皆様に安心してご参加いただけるよう、個別にご案内を差し上げました。初めての参加には躊躇が伴うことから、背中を押すような寄り添いを心がけた次第です。
結びに
今後も中央支部では、学びと交流のある研修を企画し、新たな会員が自然に加わりやすい雰囲気を醸成してまいります。
研修会写真(第1部 清水社長)
研修会写真(第2部 エリー社長)
研修会写真(第3部 高嶋 健太郎社長)
2025年8月4日月曜日
不動産業開業支援セミナーを開催しました
令和7年8月1日(金)、ウインクあいち1002号室にて「不動産業開業支援セミナー」を開催しました。
今回のセミナーに向けては、7月17日(木)から31日(木)までの2週間、YouTube広告を配信したほか、愛知県本部ホームページにチラシを掲載し、また名古屋大原学園の受付にもチラシを設置していただき、広くご案内を行いました。
事前には16名の申し込みがあり、当日は15名の方が参加されました。
セミナー終了後には、個別相談会を実施し、多くの参加者の方が相談員に直接質問されるなど、充実した時間となりました。
2025年7月28日月曜日
CBCラジオ夏まつり2025にブースを出展しました
7月26日(土)、27日(日)の2日間、久屋大通公園・久屋広場にて「CBCラジオ夏まつり2025」が開催されました!
今年は、昨年より9千人多い10万人の来場者を記録!主催者側が熱中症対策として、例年より遅い15時からの開始となりました。
愛知県本部は、今年で15回目の出展となります。
ブースでは、アンケートにご協力いただいた方に射的を体験していただき、お菓子や全日愛知オリジナルグッズ(付箋、ウェットティッシュ、エコバッグ、ラビーちゃんぬいぐるみなど)を的に当ててゲットしていただきました✨
2日間とも厳しい暑さの中、なんと400名もの方にアンケートにご協力いただきました!
2日目の後半には、用意していたアンケート用紙がすべて終了してしまうほど大盛況。例年以上にたくさんの方にブースへ立ち寄っていただきました。
射的コーナーでは、「懐かしい!」と楽しむ大人の方や、初めて体験する子どもたちまで、皆さん夢中になって参加してくださり、笑顔あふれるブースとなりました☺
今年も多くの皆さまにご参加いただき、全日愛知の活動を知っていただく良い機会となりました。
ブースにお立ち寄りくださった皆さま、本当にありがとうございました!
2025年5月26日月曜日
定時総会を開催いたしました
令和7年5月23日(金)名古屋マリオットアソシアホテルにて全日愛知県本部「第65回定時総会」、TRA愛知県本部「第6回定時総会」、保証愛知県本部「第52回定時総会」及び日政連愛知県本部「第38回年次大会」が開催されました。全日代議員定数90名(当日出席代議員数71名、委任状9名)TRA代議員数定数90名(当日出席代議員数77名、委任状10名)、保証代議員定数90名(当日出席代議員数76名、委任状10名)、日政連代議員定数90名(当日出席代議員数76名、委任状10名)の代議員の参加のもと各議案の審議が行われました。
総会終了後は、和やかな雰囲気の中、懇親会が開催されました。
1.議案審議
【報告事項】
(1)令和6年度 事業活動報告に関する件
(2)令和6年度 決算報告に関する件
(3)令和6年度 監査報告に関する件
(4)令和7年度 事業活動計画に関する件
(5)令和7年度 収支予算に関する件
【決議事項】
第1号議案 愛知県本部役員の選任に関する件
理事14名および監事3名は賛成多数で原案通り承認・可決されました。また、本部長候補者は萩原幸二氏に決まりました。
公益社団法人全日本不動産協会 の理事候補者に萩原本部長候補者を推薦することが賛成多数により承認・可決されました。
第3号議案 総本部代議員14名の選出に関する件
公益社団法人全日本不動産協会代議員の定数14名に対し14名の立候補がありました。賛成多数で原案通り承認・可決されました。
2.感謝状並びに記念品贈呈
慶弔取扱規定に則り、本部役員並びに支部役員を任期満了で退任された方々へ感謝の意を込めて、感謝状並びに記念品の贈呈を執り行いました。
㈲あすか住建 代表取締役林 敏明様 6期
㈱不動産センター春日井代表取締役瀧本 安隆様5期
㈲ホープハウス代表取締役木村 宣裕様2期
【名南支部】
知多不動産 代表 村上 忠司様7期
【尾張支部】
春日井シティ不動産㈱ 代表取締役山本 直嗣様6期
☆ TRA愛知県本部 第6回定時総会
1.議案審議
【報告事項】
(1)令和6年度 事業活動報告に関する件
(2)令和6年度 決算報告に関する件
(3)令和6年度 監査報告に関する件
(4)令和7年度 事業活動計画に関する件
(5)令和7年度 収支予算に関する件
【決議事項】
第1号議案 愛知県本部役員の選任に関する件
理事14名および監事3名は賛成多数で原案通り承認・可決されました。また、本部長候補者は萩原幸二氏に決まりました。
第2号議案 総本部理事候補者の選出に関する件
一般社団法人全国不動産協会理事候補者は一般社団法人全国不動産協会愛知県本部長候補者へ一任することが賛成多数により承認・可決されました。
第3号議案 総本部代議員14名の選出に関する件
一般社団法人全国不動産協会代議員の定数14名に対し14名の立候補がありました。賛成多数で原案通り承認・可決されました。
☆ 保証愛知県本部 第52回定時総会
1.議案審議
【報告事項】
(1)令和6年度 事業活動報告に関する件
(2)令和6年度 決算報告に関する件
(3)令和6年度 監査報告に関する件
(4)令和7年度 事業活動計画に関する件
(5)令和7年度 収支予算に関する件
【決議事項】
第1号議案 愛知県本部役員の選任に関する件
理事14名および監事3名は賛成多数で原案通り承認・可決されました。また、本部長候補者は萩原幸二氏に決まりました。
第2号議案 総本部理事候補者の選出に関する件
公益社団法人不動産保証協会の理事候補者に萩原本部長候補者を推薦することが賛成多数により承認・可決されました。
第3号議案 総本部代議員14名の選出に関する件
公益社団法人不動産保証協会代議員の定数14名に対し14名の立候補がありました。賛成多数で原案通り承認・可決されました。
☆ 日政連愛知県本部 第38回年次大会
1.議案審議
【報告事項】
(1)令和6年度 活動報告に関する件
(2)令和6年度 決算報告に関する件
(3)令和6年度 監査報告に関する件
(4)令和7年度 活動方針に関する件
(5)令和7年度 収支予算に関する件
【決議事項】
第1号議案 愛知県本部役員の選任に関する件
全日・日政連の会務運営上役員の兼務が望ましく理事14名および監事3名に全日本不動産政治連盟愛知県本部の役員を兼務して頂くことについて、賛成多数で原案通り承認・可決されました。
第2号議案 総本部幹事候補者の選出に関する件
萩原本部長候補者を全日本不動産政治連盟の幹事候補者に推薦することについて賛成多数で承認・可決されました。
総会終了後、懇親会が開催されました。冒頭、萩原本部長候補者の挨拶に続いて、ご臨席賜りました公益社団法人全日本不動産協会並びに公益社団法人不動産保証協会 専務理事長 長島友伸 様よりお祝いのお言葉を頂きました。続きまして、瀧本副本部長から乾杯のご発声をいただき、来場者一同、愛知県本部および(公社)全日本不動産協会ならびに(公社)不動産保証協会の今後ますますの発展とご健勝を願い祝杯を挙げられました。会場は和やかな雰囲気に包まれて賑やかに会話も弾み、人の輪が幾重にも出来上がり、愛知県本部渡邊副本部長の中締めの挨拶で盛会裏に幕を閉じました。