[フレーム]

ARTICLES

小学館の最新の取り組みなどご紹介

記事・事例をもっと見る

SERVICE/
SOLUTION

小学館メディアの持つ様々な機能や強みを活かした展開

最新の動画・映像コンテンツライブ配信事例

×ばつHugKum 自由研究コンクール】受賞作発表!来年のヒントにしたい!「考えた」「調べた」「やってみた」がいっぱい

「HugKum」と「小学館の図鑑NEO」が強力タッグを組み開催した、小学生対象の自由研究コンクール。2023年8〜10月に募集した256作品の中から、19の受賞作品が決まりました。 意外性のあるテーマや驚きの視点、大人顔負けの取材力など、考え抜かれた内容の作品がたくさん集まりました。子どもたちの「なぜ?」を解き明かす作品は、私たち大人もワクワクさせられるものばかり! 是非映像で詳細をご覧下さい。

SERVICE/SOLUTION

小学館メディアの持つ様々な機能や強みを活かした展開

MEDIA
INFORMATION

メディア情報一覧

  • ファッション・美容
  • ライフスタイル・カルチャー
  • 総合ニュース
  • 幼児・児童・ファミリー
  • 保育・教育
  • 少年・青年コミック
  • 少女・女性コミック
メディア一覧・検索はこちら

INFORMATION

お知らせ

2025年10月06日教育現場に届く! 『みんなの教育技術』YouTubeチャンネルタイアップメニューのご案内 2025年10月06日WEB メディア『kufura』サービス終了のお知らせ 2025年09月20日若きクリエイターを支援する「第20回 藝大アートプラザ・アートアワード」協賛メニュー募集開始 2025年09月20日月間286万PV・教員6.7万人にリーチ! 「みんなの教育技術」がトライアル広告メニューをリリース 2025年09月19日第2回「M-VALUE DIGITAL(デジタル広告効果測定調査)」調査結果のお知らせ
お知らせをもっと見る

媒体資料、特集、広告企画等の資料の閲覧にはID、
パスワードによるログインが必要です。
ご利用を希望される方はフォームよりご登録をお願いします。

新規会員登録

各種プロモーションサービスのご利用に関する
お問い合わせ・ご相談はこちら

お問い合わせ

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /