Rekonnekted Extension Kit:004
Rekonnekted Extension Kit:003
拡張キット4部作、これにて完結!
アルバム『Rekonnekted』の世界観をさらに拡張すべく、2008年4月より展開してきた「拡張キット・プロジェクト」。その最終章を飾る本作には新曲、お蔵出し音源&再構築ヴァージョンなどを収録。さらにCD-Extraには映像作品も!!終章は新展開への序章でもあった!
<楽曲解説>
01:Soyez (Tadahiko Yokogawa)
横川理彦が日常的に書き溜めているスケッチ的楽曲の中からの最新音源。書き留めた際のイメージは「忘却。怒り。夢の中で叫んでいる。海の近くに群れる鳥。早朝に歩く」。
02:歩く夢 (4-D mode1)
新曲。ニュー・アルバムに向けてのスケッチ。
03:Personal Tanz 03 (rebuild 2009)pt1(Kenji Konishi)
小西健司が2003年に制作したものの、未発表だったアンビエント大作。遂にお蔵出し。
04:Personal Tanz 03 (rebuild 2009)pt2(Kenji Konishi)
そのアンビエント大作を小西健司自らが2009年仕様にアップデート。最新再構築&リマスター・ヴァージョン。
CD Extra:Red Cell
(Movie:Tatsuro Iwashita / Music:Shinobu Narita)
映像クリエイター・岩下達朗のアブストラクトな映像に
成田忍が即興的に音をつけた映像作品。
制作・発売元:4-D Label
品番:EXK-004 税込定価1,500円
4-D mode1のライヴ会場、ディスク・ユニオン、shop MECANOのみで限定販売!!
Rekonnekted Extension Kit:003
Rekonnekted Extension Kit:003
さらに無国籍な刺激を求めて...
拡張キット・プロジェクト第3弾は新曲・未発表曲・最新リミックスに加えて、豪華ゲストも参加!
<楽曲解説>
01:Parallax (Tadahiko Yokogawa)
......横川理彦がサイン波で制作した新曲。
02:Blue Bird (4-Dmode1 feat.The Analog Girl, mixed by Shinobu Narita)
......昨年8月にtrayでレコーディングされながら、惜しくもアルバム未収録となっていた未発表曲。幻想的な声を聴かせてくれるゲスト・ヴォーカルは、シンガポールのガーリー電子音響ポップ・ユニット、アナログ・ガールのメイ嬢。
03:Ambiguos Data Processing(After Dinner Party Remix by Tadahiko Yokogawa)
...... 横川理彦による「After Dinner Party」の最新リミックス・インスト・ヴァージョン。
04:Teknoid-幽狂-Pre1(Kenji Konishi)
......小西健司によるノイズ・インダストリアルな新曲。
制作・発売元:4-D Label
制作・発売元:4-D Label
品番:EXK-003 税込定価1,500円
4-D mode1のライヴ会場、ディスク・ユニオン、shop MECANOのみで限定販売!!
Rekonnekted Extension Kit:002
Rekonnekted Extension Kit:002』
さらに高次な拡張へ......。
拡張キット・プロジェクト、第2弾が遂に完成。最新リミックス、未発表曲、音素材集に加えて、今回は映像データも収録!
1.Spin (Vertigo Mix) : Tadahiko Yokogawa
2.海月~Kurage : 4-D mode1(Mixed by Shinobu Narita)
3.My Neighbor Upstairs(Traverse Mix) : Tadahiko Yokogawa
(Extra CD data)
外側にあるTraum
Preview for Live Show(movie):Holger Karas+Kenji Konishi
Elemental Loops(wav)
制作・発売元:4-D Label
品番:EXK-002 税込定価1,500円
4-D mode1のライヴ会場、ディスク・ユニオン、
shop MECANOのみで限定販売!!
Rekonnekted Extension Kit:001
早くも4-D mode1の新企画が始動!!
『Rekonnekted』の世界観をさらに拡張すべく企画された"拡張キット・プロジェクト!"
プロジェクト4部作の第1弾が現在絶賛発売中。
1. Kinshasa(Stealthy Report Mix) : Shinobu Narita
2. Zone(Power Injection Mix) : Kenji Konishi
3. Life In The Poler House : Shinobu Narita
+Bonus Materials
(制作・発売元:4-D Label
品番:EXK-001
税込定価1500円)
4-D mode1のライヴ会場、ディスク・ユニオン、
shop MECANOのみで限定販売!!
[
フレーム]
「Bianco Nero」
Gaku Amatsu + Morrison A
4-D Sight Code
[縲恷糾o暗号・4-Dとその周辺縲彎
4-D、2009年のキーワードは
Multiple Konnektion(マルチプル・コネクション)。
その活動の一環として、4-D Labelのサブレーベル、
Multiple Konnektion Labelが始動。
最初のリリースとなるのは、4-Dのアート・ディレ
クション全般を手掛けるグラフィック・デザイナー、
アマツ ガクの個展「4-D Sight Code縲恷糾o暗号・
4-Dとその周辺縲怐v(2009年4月18・19日@学芸大学tray)
のために制作されたエキシビション・キット(Exhibition Kit
)。
アマツ ガクによる24ページのビジュアル・ミニ・ブックと、
謎のアーティスト、Morrison Aによるインスタレーション用
音楽がパックになった、限定生産の特製ビジュアル・
アート・キット!
※(注記)Multiple Konnektion Label......
4-D Labelのサブレーベルとして新設された
レーベル。4-D本体の作品リリースを行なう
4-D Labelに対し、本レーベルは各メンバー
のソロや別ユニットの作品、さらには交流の
あるアーティストや新人などを幅広く紹介し
ていくことを目的としている。
※(注記)アマツ ガク......10代より音楽活動と並行して
グラフィック・デザイナーとしての活動を開始。
84年、4-D mode1の5thソノシート「F-1」の
ジャケット・デザインを手掛けたのをきっかけに、
以降、4-Dのデザイン・コンセプトおよびアート
・ワーク全般を担当する。
「驚きがあったほうがデザインは面白い」をモッ
トーに、毎回斬新なデザインで4-Dの音世界を
視覚化し続けている。
※(注記)Morrison A......2009年4月19日、学芸大学tray
で行われたアマツ ガクのビジュアル・インスタレ
ーションの音楽担当として、4-D mode1とアマツ
ガクによって抜擢された謎のアーティスト。
その正体はこれから徐々に明らかになっていく予定。
制作・発売元:Multiple Konnektion Label
品番:EXH-000 税込価格2,000円
4-D mode1のライヴ会場、ディスク・ユニオン
shop MECANOのみで限定販売!!