商業作品でのSCP-173、「無題 2004」の使用に関する報告 http://05command-ja.wikidot.com/forum/t-2224122/scp-173-2004 ディスカッションスレッドでの投稿 "商業作品でのSCP-173、「無題 2004」の使用に関する報告" 2025年10月13日 06:50:22 +0000 http://05command-ja.wikidot.com/forum/t-2224122#post-2813285 Re: 商業作品でのSCP-173、「無題 2004」の使用に関する報告 http://05command-ja.wikidot.com/forum/t-2224122/scp-173-2004#post-2813285 2017年5月07日 07:53:07 +0000 Ikr_4185 1969312 なるほど、承知です。
お手数おかけしますが、よろしくお願いします。

]]>
http://05command-ja.wikidot.com/forum/t-2224122#post-2813267 Re: 商業作品でのSCP-173、「無題 2004」の使用に関する報告 http://05command-ja.wikidot.com/forum/t-2224122/scp-173-2004#post-2813267 2017年5月07日 06:56:52 +0000 Nanimono Demonai 1703549 ライセンスチームへ、私の原稿の英訳を送信するまでには至っていません。この件について、以下の内容以外、スタッフからの指摘が無いようなので、以下の内容を加えて、日本語文を作ってこちらのスレッドで共有し、英語訳を送信します。
http://05command-ja.wikidot.com/forum/t-2224122/scp-173-2004#post-2799260

また現状は英語版ライセンスチームからの連絡はありませんね。

]]>
http://05command-ja.wikidot.com/forum/t-2224122#post-2813257 Re: 商業作品でのSCP-173、「無題 2004」の使用に関する報告 http://05command-ja.wikidot.com/forum/t-2224122/scp-173-2004#post-2813257 2017年5月07日 06:19:01 +0000 Ikr_4185 1969312 今どのような進捗でしょうか?

]]>
http://05command-ja.wikidot.com/forum/t-2224122#post-2799260 Re: 商業作品でのSCP-173、「無題 2004」の使用に関する報告 http://05command-ja.wikidot.com/forum/t-2224122/scp-173-2004#post-2799260 2017年4月23日 11:14:57 +0000 Ikr_4185 1969312

なお、問題となっているページの私たちのものではないスキャンは、以前チャットでjet0620 jet0620 が示したホームページに上がっていました。また、特記するべきこととして、SCP-173が登場したコマは、一つだけです。

この部分に、1.スキャンの内容が実物と違わない事 2.それ以外の箇所にSCP関連の記述はないこと 3. CCライセンスの表示はない事 を、SCP-JPスタッフは確認している旨を付記すると良いかと思います。

言わなくても分かるとは思いますが...

]]>
http://05command-ja.wikidot.com/forum/t-2224122#post-2799234 Re: 商業作品でのSCP-173、「無題 2004」の使用に関する報告 http://05command-ja.wikidot.com/forum/t-2224122/scp-173-2004#post-2799234 2017年4月23日 10:14:13 +0000 Nanimono Demonai 1703549 お返事はこんな感じでどうでしょうか?

Moshi Moshi! License Experts! Thank you for your quick reply. We are really sorry we have taken so long to answer your letter.

残念なことに、私たちは、日本の著作権上の制限により、あなた方にそれが登場しているページのスキャンを送信することができません。私たちは、あなた方が必要としている情報を伝えたいと思っています。しかし、私たちがそれを行うことは、著作権の一部の複製権の例外である私的利用の範囲の外であると恐れています。

これを行う必要があるならば、ライセンスエキスパートのメンバーが正当な方法で話題になっている漫画を購入をするか、権利会社であるKADOKAWAに問い合わせなければなりません。

なお、問題となっているページの私たちのものではないスキャンは、以前チャットでjet0620 jet0620 が示したホームページに上がっていました。また、特記するべきこととして、SCP-173が登場したコマは、一つだけです。

Should you need any further information, please do not hesitate to contact us.

Regards,
Nanimono_Demonai.

]]>
http://05command-ja.wikidot.com/forum/t-2224122#post-2794208 Re: 商業作品でのSCP-173、「無題 2004」の使用に関する報告 http://05command-ja.wikidot.com/forum/t-2224122/scp-173-2004#post-2794208 2017年4月17日 16:27:57 +0000 Nanimono Demonai 1703549 Wikidotや、その他のサーバーにあげるやり方だと、公衆自動送信権を侵害しかねないから、メールで送るような手段が必要だって返さないといけませんね。多分

]]>
http://05command-ja.wikidot.com/forum/t-2224122#post-2794194 Re: 商業作品でのSCP-173、「無題 2004」の使用に関する報告 http://05command-ja.wikidot.com/forum/t-2224122/scp-173-2004#post-2794194 2017年4月17日 16:06:35 +0000 Nanimono Demonai 1703549 返信が来ました。こんな感じ

Ahoy hoy! Following up on your last message: Would it be at all possible for us to get a picture or scan of the page with 173 on it (along with a translation of any dialogue pertaining to it)? Before we can make a judgement on what to do next, we need to know how much of it is used.

Also thank you for bringing this to our attention.

]]>
http://05command-ja.wikidot.com/forum/t-2224122#post-2793202 Re: 商業作品でのSCP-173、「無題 2004」の使用に関する報告 http://05command-ja.wikidot.com/forum/t-2224122/scp-173-2004#post-2793202 2017年4月16日 11:57:03 +0000 Nanimono Demonai 1703549 ライセンスエキスパートで、先日チャットで対応してくださったDoctor Cimmerian Doctor Cimmerian さんに、先ほどの文章をPMで送りました。

]]>
http://05command-ja.wikidot.com/forum/t-2224122#post-2793056 Re: 商業作品でのSCP-173、「無題 2004」の使用に関する報告 http://05command-ja.wikidot.com/forum/t-2224122/scp-173-2004#post-2793056 2017年4月16日 07:17:09 +0000 Nanimono Demonai 1703549 y33r41 さんの内容を受けて変更しました。(著作権の注意書きがなかったとか)

Dear License Experts.

I'm Nanimono_Demonai, an administrator of SCP Wiki Japanese Branch.

We received a report that there are potential license violations about SCP-173 in the work of a comic sold in the open market in Japan, on April 1. The reported comic is D-Frag! Vol.11 (ディーふらぐ! 11巻), also known as D-Fragments, the comedic manga series by Tomoya Haruno published by Media Factory (brand company of Kadokawa Corporation) in November 2016.

In a bonus story included in the comic (maybe, the story not to affect a main plot), there is a scene where a character mistook a dead tree for SCP-173, and the tree resembled the figure which watched sculpture "Untitled 2004" of Izumi Kato from the back. Also, note that the tree appears only once and the face of it is not visible.

One of the staff members of Japanese Branch already bought the comic and confirmed the report. He said that he could not find the copyright notice nowhere to be seen (around the page margin or the beginning or end of the book).

The staff does not contact it for a publishing company or an author until now. The Japanese staff can Japanize a message, then if a license team needs to send a message to the person concerned about this matter.

We would appreciate any comments or suggestions from the experts.

Regards,
Nanimono_Demonai.

]]>
http://05command-ja.wikidot.com/forum/t-2224122#post-2792497 Re: 商業作品でのSCP-173、「無題 2004」の使用に関する報告 http://05command-ja.wikidot.com/forum/t-2224122/scp-173-2004#post-2792497 2017年4月15日 10:43:28 +0000 Nanimono Demonai 1703549 なんか同じ文章出てるし、ニューラル機械翻訳かけたみたいだ......

あとで推敲しますね

]]>
http://05command-ja.wikidot.com/forum/t-2224122#post-2792461 Re: 商業作品でのSCP-173、「無題 2004」の使用に関する報告 http://05command-ja.wikidot.com/forum/t-2224122/scp-173-2004#post-2792461 2017年4月15日 09:09:35 +0000 jet0620 2273458

Dear license team.

I'm Nanimono_Demonai, an administrator of Japanese Brunch. In the manga works sold in the Japanese general market, In the manga works sold in the Japanese general market, we found that copyright license potential violations related to SCP - 173

The work that may have a license violation is "Die Furu! 11 Volume" Tsuyoshi Haruno KADOKAWA (2016). In the bonus cartoons not related to the main line of the story of the work,The dead tree that the characters mistakenly mimicked was similar to the sculpture work of Mr. Izumi Kato 's sculpture work "Untitled 2004" from behind.

Today, a staff members of Japanese Branch got that manga and confirmed its contents.

we have not contacted publishers and authors yet. If the license team needs a response to send a message to stakeholders of this case, we can translate the message into Japanese and send it .

We would appreciate any comments or suggestions from the experts. We appreciate your favor.

とりあえずの英訳です。機械翻訳で再翻訳した際はおおよそ意味が取れていたので、問題ないと思いますが......英語に詳しい方の確認が欲しいですね

]]>
http://05command-ja.wikidot.com/forum/t-2224122#post-2792386 Re: 商業作品でのSCP-173、「無題 2004」の使用に関する報告 http://05command-ja.wikidot.com/forum/t-2224122/scp-173-2004#post-2792386 2017年4月15日 07:04:01 +0000 y33r41 2140296 1について、その認識で問題ないと思います。おまけマンガで、いわゆる"一方その頃しろまるしろまるは……"といった内容なのでメインラインではないでしょう。もしかしたら連載時にはなくて、単行本発行の際に付け加えられた描き下ろしなのかもしれませんね(ただの推測ですが)。

2についても概ね問題はないと思います。ただ、シーンというよりは1コマと言った方が正確なのかもしれません(同じ意味かも知れませんが)。

また、該当箇所がおまけマンガの中でも特に重要な位置を占めているわけではないと感じました。あくまで、登場人物の早とちり度合いの例として挙げられた2つのうちの1つで、SCP-173ではない方は登場人物が腹の膨れた青大将をツチノコと見間違えています。気になって調べたところ、設定としてその登場人物はオカルトマニアのようなのでキャラクター性を表すことに用いられているようです。

]]>
http://05command-ja.wikidot.com/forum/t-2224122#post-2792382 Re: 商業作品でのSCP-173、「無題 2004」の使用に関する報告 http://05command-ja.wikidot.com/forum/t-2224122/scp-173-2004#post-2792382 2017年4月15日 06:59:40 +0000 hal_aki 1868903 いいですね

]]>
http://05command-ja.wikidot.com/forum/t-2224122#post-2792361 Re: 商業作品でのSCP-173、「無題 2004」の使用に関する報告 http://05command-ja.wikidot.com/forum/t-2224122/scp-173-2004#post-2792361 2017年4月15日 06:07:26 +0000 Nanimono Demonai 1703549 PMの文面はこんな感じかなあ

Dearライセンスチーム。

SCP WikiのJapanese Branchの管理者のNanimono_Demonaiです。日本の一般市場で販売されている漫画の作品の中において、SCP-173に関連する著作権上のpotential license violationsが見つかりました。

ライセンス違反の可能性がある作品は、「ディーふらぐ! 11巻」春野友矢 KADOKAWA (2016)です。作品のストーリーのメインラインに関わらないおまけ漫画の中の、登場人物が枯れ木をSCP-173に見間違えるシーンにおいて、枯れ木が加藤泉氏の彫刻作品「無題 2004」を背後から見た姿に似ていました。

本日Japanese Branchのスタッフメンバーの一人が、その漫画を入手し、中身を確認しています。

今までに、出版社や著作者に対してスタッフは連絡を取っていません。もしライセンスチームがこの件の関係者に対してメッセージを送る対応を必要とするならば、その時は日本のスタッフがメッセージを日本語化することができます。

We would appreciate any comments or suggestions from the experts. We appreciate your favor.

Footnotes
. y33r41さん、この認識で合っていますか?
. 上に同じ
]]>
http://05command-ja.wikidot.com/forum/t-2224122#post-2792338 Re: 商業作品でのSCP-173、「無題 2004」の使用に関する報告 http://05command-ja.wikidot.com/forum/t-2224122/scp-173-2004#post-2792338 2017年4月15日 05:20:35 +0000 Nanimono Demonai 1703549 漫画の写真を撮って送るのは、今は未解決事項が多いですし、度を越していると思います。やめましょう。

]]>
http://05command-ja.wikidot.com/forum/t-2224122#post-2792336 Re: 商業作品でのSCP-173、「無題 2004」の使用に関する報告 http://05command-ja.wikidot.com/forum/t-2224122/scp-173-2004#post-2792336 2017年4月15日 05:18:49 +0000 Nanimono Demonai 1703549 先ほどのレポートというかチャットログを見る限り、ライセンスエキスパートチームにPMを送った方が良さそうですね。彼らに指示を仰ぐ用意をしましょうか。

y33r41さんが、書籍を購入されているようですし、レポートにあげなければならないコマや、ストーリーラインについて知っておきたいところ。

私はこれから、今までに同様の例がO5 Commandにレポートとして上がっていないか探ってきますね。

]]>
http://05command-ja.wikidot.com/forum/t-2224122#post-2792333 Re: 商業作品でのSCP-173、「無題 2004」の使用に関する報告 http://05command-ja.wikidot.com/forum/t-2224122/scp-173-2004#post-2792333 2017年4月15日 05:13:30 +0000 jet0620 2273458 O5の方には、詳細を負ってPMで送るとしてあります。まずはそれ用の文面を考えましょう。英訳の際に意味の取り違えを防ぐため、日本語での文面も併記しておくのが問題ないと思います。
できれば、該当部分の写真があればよりわかりやすく伝えられると思うのですが、ここはどうでしょうか?

]]>
http://05command-ja.wikidot.com/forum/t-2224122#post-2792327 Re: 商業作品でのSCP-173、「無題 2004」の使用に関する報告 http://05command-ja.wikidot.com/forum/t-2224122/scp-173-2004#post-2792327 2017年4月15日 05:07:16 +0000 Nanimono Demonai 1703549 y33r41 、情報ありがとうございます。

英語版のO5にも、レポートが上がりましたね。注視していきましょう。
http://05command.wikidot.com/forum/t-2224117/scp-jp-reporting-an-issue-with-commercial-use-of-scp-173

]]>
http://05command-ja.wikidot.com/forum/t-2224122#post-2792325 Re: 商業作品でのSCP-173のライセンス違反に関する報告 http://05command-ja.wikidot.com/forum/t-2224122/scp-173-2004#post-2792325 2017年4月15日 04:59:22 +0000 y33r41 2140296 個人的には、このコマ単体でライセンス違反と断定して取り下げなどを要求するのは難しいとも感じます。登場人物がSCP-173と見間違えた枯れ木は形こそそれですが、顔のスプレーはされていません。SCP-173はSCP記事のタイトルですし、"目を離すと殺される奴"というのは記事の要約みたいなものでしょうか。

先方に対しては、ライセンス違反となる可能性を指摘して、何らかの対処(2版から注意書きを入れる、公式サイトで何か載せるなど)を求めるのが妥当だと思っています。

]]>
http://05command-ja.wikidot.com/forum/t-2224122#post-2792314 Re: 商業作品でのSCP-173のライセンス違反に関する報告 http://05command-ja.wikidot.com/forum/t-2224122/scp-173-2004#post-2792314 2017年4月15日 04:36:17 +0000 y33r41 2140296 該当の書籍を購入し、問題とされている箇所を見つけました。

11巻のおまけマンガ1の3ページ目の右下のコマですね。なお、コマ周囲や漫画の巻頭や巻末に注意書きなどは一切ありませんでした。

登場人物が先走って枯れ木をSCP-173に見間違えるもすぐに枯れ木と気付くというシーンで、直前の"先走って酷い目にあった"というセリフの具体例です。

確かにコマは知ってる人間にはそれっぽく見えますし、SCP-173という単語は登場しています。

]]>
http://05command-ja.wikidot.com/forum/t-2224122#post-2792303 商業作品でのSCP-173、「無題 2004」の使用に関する報告 http://05command-ja.wikidot.com/forum/t-2224122/scp-173-2004#post-2792303 2017年4月15日 04:21:46 +0000 SOYA-001 2577572 2017年4月15日に、メディアファクトリー社出版、春野友矢氏の商業漫画「ディーふらぐ! 11巻」にて、SCP-173 (原語版)に類似する容姿が使用されていることが報告され、ライセンス違反の可能性があると判断されました。

なおSCP-173の容姿は、記事内でも説明されていますように加藤泉氏の彫刻作品「無題 2004」の写真を元に利用されています。この写真にはSCP財団及びSCP Foundationが利用するクリエイティブ・コモンズ・ライセンス 表示 - 継承 3.0 非移植 (CC BY-SA 3.0)が適用されておらず、氏のご厚意のもとでSCP-173としての掲載をお許しいただいている状態にあります。

上記の理由のため、本スレッドは本家SCP FoundationのO5 Command、及びメディアファクトリー社への連絡事務等の進捗報告及び関連議論を行う目的で立てられました。対応を行う各スタッフは本スレッドに随時書き込みをお願いします。

]]>

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /