大規模編集申請時の対応について http://05command-ja.wikidot.com/forum/t-12851262/ ディスカッションスレッドでの投稿 "大規模編集申請時の対応について" - 対応方法の明確化を図ります。 2025年10月14日 23:32:57 +0000 http://05command-ja.wikidot.com/forum/t-12851262#post-4443443 大規模編集申請時の対応について http://05command-ja.wikidot.com/forum/t-12851262/#post-4443443 2019年12月11日 15:17:34 +0000 highbriku 3646960 今後発生しうる「他のメンバーの記事に対する大規模編集申請」の範例作りとして、申請後の対応方法の明確化を図ります。

処理フローは以下の4つに大別されると考えています。
1著者との連絡が取れ、編集が許可された場合
2著者との連絡が取れ、編集が許可されなかった場合
3著者との連絡が取れず、スタッフが編集を許可する場合
4著者との連絡が取れず、スタッフが編集を許可しない場合

それぞれのステップを記載します。

1の場合
Step0.メンバーからスタッフへの申請
Step1.スタッフから著者への編集許可確認
Step2.著者から「許可」の返答を受ける
Step3.スタッフからメンバーへの連絡
Step4.メンバーが編集実施(クローズ)

2の場合
(Step0,1省略)
Step2.著者から「不許可」の返答を受ける
Step3.スタッフからメンバーへの連絡(クローズ)

3の場合
(Step0,1省略)
Step2.PM送信後、一定期間返答がないことを確認
Step3.スタッフ間で協議を行い、許可
Step4.スタッフからメンバーへの連絡
Step5.メンバーが編集実施(クローズ)

4の場合
(Step0,1省略)
Step2.PM送信後、一定期間返答がないことを確認
Step3.スタッフ間で協議を行い、不許可
Step4.スタッフからメンバーへの連絡(クローズ)

この先、具体化しておいた方がよいと考えているのは、「スタッフ間での協議の仕方」「メンバーへの連絡の仕方(フォーラムorPM等)」です。この2点を今後決定していく見込みです。(19/12/12時点)

]]>

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /