施主さまに聞きました。
広々とした、暮らしやすい住まい
建築前、どのような理想や希望をお持ちでしたか。
夫:子どもが生まれたこともあり、妻が「広々としたゆったり過ごせる家に住みたい」と。できれば天井も高く、空間として開放感のある住まいを希望していました。加えて、住みやすさを考えれば、段差があまりないワンフロアの平屋も要望の一つでした。
積水ハウスさまから提案を受けた時、どのような印象を持ちましたか。
妻:理想どおりだ!と、すぐに気に入りました。希望どおり天井が高く、窓も大きくて開放感があるうえに、ただ広いだけでなく、陽当たりや居心地の良さまで考えてくださっているな、と思いました。
陽射しが溶け込む大空間のリビングスペース
実際に住み始めて、住み心地はいかがですか。
夫:柱や梁があまりないことに驚きました。圧迫感がなく、のびのびと暮らせています。
妻:家事動線がスムーズで、収納スペースもたっぷりあるので、暮らしやすさを実感しています。
リビングは、家族みんなが寛げる心地いい空間
便利でお手入れカンタン、賢いIHクッキングヒーター
素敵なアイランドキッチンは、どのような理由で。
妻:私の理想の一つだったんです。家族や娘とキッチンに立ち、料理をしたり、お茶を入れたり。見た目にもきれいですし、キッチンとリビングの一体感も感じられ、キッチンに立つのが楽しくなりました。
親子で調理しても、余裕の広さを確保したキッチンスペース
最新のIHクッキングヒーターですね。
妻:横一列に3つ並んだIHは、キッチンを広く使え、作業しやすい。作るメニューによって、火加減や加熱時間をサポートしてくれる機能もうれしいですね。揚げ物をする時、油の温度を一定に保ってくれていました。得意の肉じゃがなどもラクに作れます。
大きなカウンターと横並びの三ツ口ヒーターが特徴的なIHクッキングヒーター
使ってみて、発見はありましたか。
妻:お手入れがカンタンなことに驚きました。サッと一拭きできれいになります。料理中に、キッチンの周囲が熱くなりにくいことも気づきました。ビルトインの食器洗い乾燥機も重宝しており、家事にかかる手間や時間が省けました。
オール電化で、省エネ&快適性が大幅アップ
オール電化住宅は、どのような点がよかったと思いますか。
妻:以前住んでいたアパートでは、ガスと電気を併用していましたが、オール電化にすることで、光熱費が安くなりました。加えて、太陽光発電の売電もあるため、光熱費の実質の負担は以前に比べ、1/3くらいになりました。
Iさま邸の光熱費イメージ 約1/3に※(注記)あくまでIさま邸における光熱費イメージであり、お客さまの電気のご使用状況によって光熱費のご負担額は変動いたします
※(注記)太陽光発電設備等の導入には、別途初期費用が発生いたします
家計にも環境にもやさしい住まいですね。
妻:発電する量や使った量などが、すぐに分かるのもいいですよ。リビングのHEMSモニターを見ながら「今日はたくさん発電しているな」とか「電気を節約できているな」と実感するとうれしい気持ちになります。
太陽光の発電量や日々の使用電力量を見える化する「HEMSモニター」
光熱費を減らしながら、心地いい暮らしになったのですね。
夫:この広いスペースでも、エアコン1台で心地よく温まるので、光熱費を気にせず安心して使うことが出来ますね。また、天井に埋め込まれている「空気循環ユニット」は、室内のあたたかさを一定に保ちながら換気してくれるのに加え、「空気清浄機」も天井に備え付けられているため、室内の空気を清潔に保ってくれるのもいい。最新の住宅設備と電化機器は、相性が良く一緒に使うとメリットが多いので、積極的に使うべきだと思います。
天井据え付けの空気清浄機
積水ハウスさまに聞きました。
大きな窓のある大空間、明るく心地いい住まいに
Iさまの要望をお聞きし、どのように感じましたか。
当社が提案する「家族の幸せな大空間リビング ファミリースイート」という考え方に合致している、と思いました。明るいご家族が、これからも笑顔で過ごしていただける、そんなイメージでご提案したことを覚えています。
ご提案の中で、一番のポイントはどこですか。
大きなリビング空間とそこにある大きな窓です。屋根勾配を利用し吹き抜け空間を作る事で、天井高は約4mほど、リビングの掃き出し窓口の開口部は2.8mもあるんです。加えて、軽量鉄骨を使用し、柱を多く立てずとも、しっかりとした耐震性や強度を備えています。また、当社の独自技術『ぐるりん断熱』により、高い気密性・断熱性を備えているため、大空間でも心地よく過ごせます。
家事動線など、収納や設備の配置も喜ばれています。
例えば玄関横のシューズインクロークとキッチン横のパントリーを一体化することで、スペース効率と家事動線を高めています。また、洗面化粧台をキッチン側に寄せ、その奥に、洗濯や室内干しスペースを設けることで家事のしやすい動線を確保しています。
生活動線を良くするため、洗面化粧台はキッチンとバスルームの中間に配置
バスルーム前には洗濯や室内干しができるランドリールームを
I HとI Tで、家事軽減と安心を
美しいアイランドキッチンも目を引きます。
奥さまの希望であった最新のアイランド型のシステムキッチンを提案させていただきました。リビング同様、キッチンもゆったりとしたスペースに。細かな収納スペースや全自動の食器洗い乾燥機も魅力です。
機能面でも優れていて、特徴的ですね。
こちらの奥さまはお仕事と育児を両立させている多忙な方です。家事負担を極力軽減するためには、お手入れがカンタンで、オート機能が搭載された最新のIHクッキングヒーターが適していると思いました。現在のIHクッキングヒーターは、火力も充分で、あらゆる調理が可能です。実は、グリルも高性能なんですよ!
工夫された収納スペースや食器洗い乾燥機を設置し、家事効率がアップ
ご家族のライフスタイルを考えたご提案ですね。
利便性や安全性向上のため、「プラットフォームハウスタッチ」というサービスを提案しました。スマートフォンで、エアコンや照明の操作、お風呂のお湯張り等が操作できるサービスです。玄関ドアや窓が開いているかどうか、お出かけ先からも確認や操作が出来る便利なサービスです。
戸外から室内の電化機器などが操作できる「プラットフォームハウスタッチ」
快適・省エネ・安心に加え、美しさも
屋根には特別な太陽光パネルが設置されています。
ご主人からは、伝統的で和風の家が好みだともお聞きしていました。そこで当社専用の陶器平瓦と同じ形状の太陽光パネルを瓦の代わりに設置することで、発電装置でありながら屋根材の機能を兼ね備え、建物の美しいデザイン性を高めました。また、エネルギーを創りながら使う「ZEH住宅」※(注記)1の基準も充たしています。
※(注記)1 ZEHとは、net Zero Energy Houseの略語。家庭で使用するエネルギーと、太陽光発電などで創るエネルギーをバランスして、1年間で消費するエネルギーの量を実質的にゼロ以下にする家。(資源エネルギー庁HPより抜粋)
オール電化住宅にご満足されています。
オール電化は快適性や省エネ性に優れ、安心感もあるため、ご提案させていただきました。また、当社の「スマートイクス(次世代室内環境システム)」を採用し、室内の空気の清潔さも保たれています。ご家族の将来やライフスタイルを考えると、オール電化はメリットが多いと考えました。
積水ハウスオリジナル「瓦一体型の太陽光パネル」
先進の機能を、数多く取り入れています。
まだお若いIさまご家族には、将来を見据えた提案が大切だと考えました。現在のことだけでなくお子さまの成長や家計負担の軽減、省エネや環境性能など、あらゆる面を熟慮した提案となっております。また、それらを受け入れてくださったIさまご夫妻には心から感謝しています。
積水ハウス株式会社 東四国支店
高い気密性や断熱性、耐震性を備えた住まいづくりに定評がある。大空間や大きな開口部を取り、その快適性の高さから好評を得ている。
お問合せ