小型特殊自動車(農耕用トラクター等)のご当地ナンバープレートの交付をします。

公開日 2021年03月22日

更新日 2021年03月22日

令和3年3月22日(月)から小型特殊自動車(農耕用トラクター等)を先着順、数量限定で交付しています!

図柄

壬生町ONP・緑2.jpg

車種 該当車両 地の色 税額
農耕作業用

農耕トラクタ、農業用薬剤散布車、

コンバイン、田植機など

(注記)農耕作業を行う能力と乗用装置を兼ね備えたもの

緑色 2,400円
その他

ショベル・ローダ

フォーク・リフトなど

緑色 5,900円

令和2年4月1日より交付をしているご当地ナンバープレートですが、ご好評につき小型特殊自動車用も新たに交付いたします!

小型特殊自動車の基準に該当するフォークリフトや農耕作業用自動車は、標識番号(ナンバープレート)の交付を受ける必要があり、軽自動車税(種別割)の申告が必要です。

(注記) 公道を走行する、しないに関わらず軽自動車税(種別割)の課税対象となります。

(注記) 現在使用していない車両でも、所有していると課税されます。

(注記) 法人税及び個人所得税の収支計算上、納付された税額が必要経費として認められます。

ご当地ナンバーをご希望の方は、役場本庁の住民課にて申請してください。

(注記) 出張所では交付できません。

現在、標識を取得されている方も、無料で交換が可能となりますので、申請をお待ちしております。

《 交付の手続きについて 》

・新規登録の場合は、従来型のナンバープレートとご当地ナンバープレートのいずれかを選択できます

・ご当地ナンバープレートへの交換は1台につき1回限りとさせていただきます

・ご当地ナンバープレートの汚損、破損、紛失等による交換は従来型の無地ナンバープレートとなります

(紛失等による交換の場合は弁償金200円がかかります)

・同一所有者でのご当地ナンバープレートからご当地ナンバープレートへの交換については原則認められません

・標識番号の指定は出来ません

《 登録に必要なもの 》

1.その車両の種類や車台番号がわかるもの

2.窓口来庁者の本人確認ができるもの(運転免許証など)

3.その車両を購入した、または譲り受けたことを証明するもの

4.印鑑

お問い合わせ

税務課
TEL:町民税係:81-1817 諸税係:81-1819・81-1879 収税係:81-1816・81-1882 資産税係:81-1818
お知らせ:メールでのお問い合わせはこちらから
栃木県壬生町

壬生町役場

〒321-0292栃木県下都賀郡壬生町大字壬生甲3841番地1

TEL:0282-81-1806FAX:0282-82-8262

法人番号:8000020093611適格請求書発行事業者登録番号(一般会計):T8000020093611

  • 壬生町役場の位置

    東経 139度81分 北緯 36度44分

  • 業務時間

    月曜日〜金曜日(年末年始・祝日を除く)午前8時30分〜午後5時15分まで (注記)毎週月曜日(年末年始・祝日を除く)は午後7時まで(本庁住民課・税務課・こども未来課・健康福祉課のみ)窓口業務の延長をしています。

© 2020 Mibu Town Tochigi, All Rights Reserved.
ページ
先頭へ

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /