CONTENT GUIDE
知りたい情報へ導きます

明日を預かる者として。

私たちには、やり遂げなければならないことがある。

この国の人々のくらしを守り続けるということ。
待ったなしの社会課題を解決するということ。

なくてはならない存在として、
エネルギー供給インフラを担っていく。
それは日本のくらし、全産業の礎であり、
私たちの誇り。

福島の復興と廃炉、カーボンニュートラルや防災。
前例のない課題に向きあい、最後までやり抜く。

今、私たちはそんな力を必要としています。
この地球(ほし)の未来を明るいものに。
明日を預かる者として、
一人ひとりが決意をもって。
SPECIAL 1
SPECIAL 1

東京電力が
預かる未来

日本の課題と未来に
最適解を導き出すために。

日本で初めてまちに電灯が灯されて以来、
電気は幾多の困難を乗り越えながら、
人々の生活に欠かせない存在となった。

東京電力の存在価値と未来への取り組み事例、
それによって実現できる未来を紹介

READ MORE
SPECIAL 2

東京電力の
現在

我々は今、
どこにいるのか。
己の居場所を知ることで、
明日への指針が見えてくる。

あの日の出来事があったから、私たちはさらに強くなれた。
東京電力がこれからどこへ向かうのか。
その挑戦は、世界にそして未来へとつながっていく。

東京電力の現在の取り組みと
その重要性を紹介

使命

READ MORE

国際性

READ MORE

将来

READ MORE
SPECIAL 3

明日を預かる者たちの一日

未来は一日にしてならず。
その一刻一瞬に込められた
それぞれの挑戦が、
道をつないでいく。

私たちに共通する想いは、社会の豊かさを追求し、その豊かさを未来へとつないでいくこと。
それは、一人ひとりが業務に真摯に向き合うことから始まる。

重圧と責任を背負い、それぞれの業務を全うする東京電力社員たちの一日を追う

SPECIAL 4

明日を預かる者たち

私たちの決意が、
この国の未来を照らしていく。
その決意は、
一人ひとりのこれまでの
歩みの延長線上にある。

日本だけにとどまらず、グローバルに光を灯す東京電力を支えるのは、社員一人ひとりに他ならない。
その社員の歩みを垣間見ることから、明日を預かる者としての未来が見えてくる。

明日を預かる者たちの
過去・現在・未来を紹介

【使命感】

原子力発電

READ MORE

来たるべき、その日のために。

プラモデルづくりが好きだった少年は、メカやシステムに関する知識を活かして、電力を安定供給するという使命に対峙している。

【国際性】

海外
プロジェクト

READ MORE

心の赴く場所へ。

水泳・学習塾・ダンス・生け花・ピアノ...、好奇心旺盛な彼女は、母親の一言を胸にグローバルな舞台で挑戦を続けている。

【将来性】

次世代の
まちづくり

READ MORE

変わるもの、変わらないもの。

チームのためにプレーするという想い。その延長線上に、電気を生み出し、届け、守り、人々の生活を豊かにする今があった。

【使命感】

福島の復興

READ MORE

自分の持ち場で、できること。

一度始めたことには、ひたすら熱中し楽しむ彼は、東京電力の一社員として、目の前の仕事に精一杯打ち込んでいる。

明日を預かる者として。
東京電力の
挑戦
東京電力の
仕事
仕事の
フィールド
東京電力での
未来
働きやすい
環境
動画で見る
東京電力
採用情報

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /