東京電力ホールディングス東京電力ホールディングス


トップページ > 福島復興へ向けた取り組み > 東日本大震災後の福島第一・第二原子力発電所の状況 > 東京電力からのお知らせ > 4号機使用済燃料プールの冷却は十分

東京電力からのお知らせ

新聞、テレビ、インターネットなどで取り上げられている話題について、東京電力から解説いたします。

4号機使用済燃料プールの冷却は十分

平成24年2月13日更新

福島第一原子力発電所の4号機使用済燃料プールは、水温25〜30°C、水位は燃料から上に約7m覆われた状態が続いています。1月1日に発生した鳥島付近を震源とする地震により、一時的にスキマサージタンクの水位が低下しましたが、プールの水温および水位に変化はありませんでした。2月9日にプールの透明度調査のために水中カメラを入れましたが、昨年5月7日にプール内を点検したときと同様、建屋爆発に伴うガレキが落下しているものの、燃料はラックに収納された状態であることを確認しています。

また、1月22日に原子炉建屋5階の状況を点検し、5階床面と原子炉ウェル水面は平行であることを確認しており、建屋が傾いているということはありません。

関連資料・データなど

使用済燃料プールとスキマサージタンクの位置関係や水面の状態について
政府・東京電力中長期対策会議 第2回会合(平成24年1月23日)の【資料3】より抜粋 (217KB)

プール内の最新映像

(1)4号機使用済燃料プールにおける透明度の確認作業(0:33)
(2)4号機使用済み燃料プールにおける内部映像(2:07)

戻る

Get ADOBE READER
PDFファイルをご覧いただくには、Adobe Reader(無料)が必要です。
Adobe Readerのダウンロード


(追記) (追記ここまで)

ページの先頭へ戻ります

公式アカウント:

© Tokyo Electric Power Company Holdings, Inc.

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /