東京電力ホールディングス東京電力ホールディングス


トップページ > 原子力 > 東日本大震災後の福島第一・第二原子力発電所の状況 > 福島第一原子力発電所 > 福島第一原子力発電所敷地境界付近でのダストモニタ計測状況

福島第一原子力発電所敷地境界付近でのダストモニタ計測状況

福島第一原子力発電所の敷地境界にあるモニタリングポスト(MP-1〜MP-8)近傍において測定している、空気中の放射性物質濃度の測定結果をお知らせいたします。

  • (注記)風向・風速については,気象観測計(免震棟西側)による地上10m高の測定値。
  • (注記)しろまる.しろまるE-しろまるとは、しろまる.しろまる×10-しろまるである。
    例)1.0E-6は、1.0×10-6(= 0.0000010)
  • (注記)下限値:1.0E-6(Bq/cm3)
  • (注記)風速が0.5m/s未満の場合は、風向は「-」、風速は「CALM」と表記されます。
  • 空気中の放射性物質濃度の変動について
  • 空気中の放射性物質(ラドン等の天然放射性物質)濃度については、気象条件(気温、風速、降雨等)により1日の中でも
  • 変動します。

お知らせ

  • しろまる2017年11月15日より、MP3・MP7・MP8の並行測定を開始しております。
  • しろまる設備の不具合および清掃・点検保守作業等により、データが欠測する場合があります。


(追記) (追記ここまで)

ページの先頭へ戻ります

公式アカウント:

© Tokyo Electric Power Company Holdings, Inc.

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /