東京電力ホールディングス東京電力ホールディングス

プラント関連パラメータ

プラント関連のデータを掲載しています。

リアルタイムデータ

原子炉圧力容器の温度 1号機 2号機 3号機
原子炉格納容器内の温度 1号機 2号機 3号機
原子炉格納容器内の放射能濃度 1号機 2号機 3号機
原子炉格納容器内の水素濃度 1号機 2号機 3号機

原子炉注水流量低減に伴い、主な監視パラメータが確認できます。

  • 原子炉圧力容器底部温度、原子炉注水流量 ・・・ 原子炉圧力容器の温度
  • 格納容器温度、原子炉注水流量 ・・・ 原子炉格納容器内の温度

プラントデータ

プラント関連パラメータ

総括表 総括表

1時間/6時間毎のデータ(CSV)

1時間毎 1号機 2号機 3号機 5,6号機
6時間毎 1号機 2号機 3,4号機

2018年12月25日更新 [参考] 原子炉格納容器水位計設置位置(53.5KB)

原子炉注水流量低減に伴い、主な監視パラメータが確認できます。

  • 原子炉注水流量、格納容器ガス管理設備ダストモニタ ・・・ 1時間毎のデータ(CSV)、6時間毎のデータ(CSV)
  • その他監視パラメータ(原子炉圧力容器上部温度、格納容器圧力、格納容器水位) ・・・ 6時間毎のデータ(CSV)

<お知らせ>

  • 「3,4号機の6時間毎データ(CSV)」について、データの名称変更と追加をしました。
    「原子炉格納容器水位」を「原子炉格納容器水位(バブラ式水位)」へ名称変更しました。
    「原子炉格納容器水位(S/C圧力換算水位)」を追加しました。
  • 2号機の6時間毎のデータ(CSV)のうち、「TE-2-3-69K2」「TE-2-106」「TE-16-114A」「TE-16-114D」「TE-16-114F#1」について、監視に使用できないと判断した温度計であったことから、2025年9月1日5:00より記載を「-」といたしました。
  • 3,4号機の6時間毎のデータ(CSV)のうち、原子炉格納容器水位について、2025年9月1日5:00より、水位レベルの表示から新しい水位計による実際の水位表示へと変更しました。
  • 6号機原子炉水位計の設備更新作業に伴い、2025年7月8日よりアナログ水位計からデジタル水位計による記録を開始しました。
  • 2号機燃料取り出し用構台の設置による設備変更に伴い、2024年11月11日より「2号機の6時間毎データ(CSV)」の名称変更しました。
    「原子炉建屋 排気ダスト濃度」を「原子炉建屋・燃料取り出し構台 排気ダスト濃度」へ名称変更しました。
  • 1〜4号機遠隔集中監視システム機能の設備改造に伴い「1〜4号機の6時間毎データ(CSV)」について、データの名称変更と追加をしました。
    「原子炉格納容器ガス管理設備気体状放射性物質濃度(ダスト)」を「原子炉格納容器ガス管理設備気体状放射性物質濃度(ダスト)A」へ名称変更しました。
    「原子炉格納容器ガス管理設備気体状放射性物質濃度(長半減期希ガス)」を「原子炉格納容器ガス管理設備気体状放射性物質濃度(長半減期希ガス)A」へ名称変更しました。
    「原子炉格納容器ガス管理設備気体状放射性物質濃度(ダスト)B」「原子炉格納容器ガス管理設備気体状放射性物質濃度(長半減期希ガス)B」を追加しました。
  • 設備の保守点検作業等により、データが欠測する場合があります。
  • 外気温・湿度条件によっては原子炉建屋上部に水蒸気(モヤ)が発生する場合があります。
(追記) (追記ここまで)

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /