柏崎刈羽原子力発電所7号機に関する新潟県中越沖地震後の設備健全性に係る点検・評価計画書(改訂5)の提出について
平成20年9月26日 東京電力株式会社 当社は、平成19年7月16日に発生した新潟県中越沖地震を踏まえ、11月9日に経 済産業省原子力安全・保安院より受領した指示文書*1に基づき、柏崎刈羽原子力 発電所全7プラントの健全性に係る点検・評価計画書を提出*2し、点検・評価を 実施しているところですが、本日、同発電所7号機に関する点検・評価計画書につ いて改訂版を原子力安全・保安院に提出いたしましたのでお知らせいたします。 1.改訂の内容 平成20年7月15日に提出した点検・評価計画書(改訂4)の内容に、系統機 能試験方法に関する確認事項などを追加いたしました。 (1)地震による影響を、重点的に確認する項目として、本文に以下の4項目 を追記しました。 a.試験実施前の前提条件の確認 b.インターロックから実作動までの一連の作動状態の確認 c.設備点検で異常が確認された設備に対する作動状態等の確認 d.地震前の試験結果との比較 (2)「発電用原子力設備に関する技術基準を定める省令」にて要求される系 統機能を確認するため、電気事業法第55条に基づく定期事業者検査の項 目のうち、系統の機能を確認する検査項目について整理しました(添付 資料2)。また、本文に追記した重点確認項目について検査ごとに整理 しました(添付資料3)。 ・添付資料2 「発電用原子力設備に関する技術基準を定める省令」 (省令62号)の要求についての整理表 ・添付資料3 系統機能試験における試験方法一覧 ※(注記)添付資料1については、点検・評価対象機器一覧のため変更なし 2.今後の対応 引き続き、同計画書に基づき、各設備の点検・評価を実施していくとともに、 最終的な報告書のとりまとめを実施してまいります。 3.他号機の取り組み状況 1〜6号機については、既に提出している計画書に基づき、各設備の点検・ 評価を進めております。 以 上 ○しろまる別添資料 ・柏崎刈羽原子力発電所7号機 新潟県中越沖地震後の設備健全性に係る点検・ 評価計画書(改訂5)(PDF 1.00MB) *1 経済産業省原子力安全・保安院からの指示文書(平成19年11月9日) 「新潟県中越沖地震を受けた柏崎刈羽原子力発電所の設備の健全性に係る点 検・評価計画について」 柏崎刈羽原子力発電所第1号機から第7号機について、号機ごとに「点検・ 評価に関する計画書」を作成するとともに、個別号機ごとの計画が作成さ れ次第、順次原子力安全・保安院へ提出する。 *2 設備の健全性に係る点検・評価計画書 ・1号機の設備の点検・評価計画書は、平成20年2月6日に提出。 ・2号機の設備の点検・評価計画書は、平成20年5月16日に提出。 ・3号機の設備の点検・評価計画書は、平成20年4月14日に提出。 ・4号機の設備の点検・評価計画書は、平成20年5月16日に提出。 ・5号機の設備の点検・評価計画書は、平成20年3月7日に提出し、平成20 年4月14日に改訂1に更新。 ・6号機の設備の点検・評価計画書は、平成20年3月7日に提出。 ・7号機の設備の点検・評価計画書は、平成19年11月27日に提出し、平成20 年7月15日に改訂4に更新。 平成20年9月19日に点検・評価報告書(機器レベルの点検・評価報告)を 提出。
pdfデータをご覧になるにはAcrobatリーダーが必要です。
アクロバットリーダー