「ごはん・お米とわたし」作文・図画コンクール
「ごはん・お米とわたし」作文・図画コンクールは、JAグループがすすめる「みんなのよい食プロジェクト」 の一環として、これからの食・農・地域を担う次世代の子どもたちに、お米・ごはん食、日本の食卓と国土を豊かに作り上げてきた稲作をはじめとする農業についての学びを深めてもらうとともに、子どもたちの優れた作品を顕彰することを通じて、お米・ごはん食・日本食の重要性を広く周知するため行っております。
第50回「ごはん・お米とわたし」作文・図画コンクール!
作品募集は終了しました
第49回(令和6年度)コンクール入賞作品
令和6年度は、栃木県では作文部門2,650点、図画部門3,317点、全国では作文部門27,609点、図画部門41,104点の多くの応募がありました。そのなかで、本県から全国コンクールにおいて入賞した作品と、栃木県コンクールにおいて金賞に入賞した作品をご紹介します。
作文部門
全国コンクール優秀賞・栃木県コンクール金賞
- 「ぼくたちのおこめ」
那須町立黒田原小学校2年 井上 想一朗 さん
栃木県コンクール 金賞
- 「ばあばのおにぎり」
栃木市立国府北小学校1年 荒川 大 さん - 「ごはんと高とく点」
足利市立北郷小学校3年 大澤 凜和 さん - 「イネの成長を見ながら」
宇都宮市立平石中央小学校4年 吉田 璃華 さん - 「ぼくの「いただきます」」
栃木市立三鴨小学校5年 神山 翔太 さん - 「お米は、ぼくが受け継ぐ」
日光市立今市第三小学校6年 吉原 遙玖 さん
図画部門
栃木県コンクール 金賞
-
「えんそくにいって、たべたよ!」 那須塩原市立大原間小学校1年 津久井 彩冬 さん 「えんそくにいって、たべたよ!」
那須塩原市立大原間小学校1年
津久井 彩冬 さん -
「みかも山と大すきなおにぎり」 栃木市立三鴨小学校2年 梅澤 一護 さん 「みかも山と大すきなおにぎり」
栃木市立三鴨小学校2年
梅澤 一護 さん -
「みんなで食べるおにぎり、おいしいな」 日光市立今市小学校3年 青木 健太郎 さん 「みんなで食べるおにぎり、おいしいな」
日光市立今市小学校3年
青木 健太郎 さん -
「がんばった稲刈り」 大田原市立市野沢小学校4年 角田 乃々香 さん 「がんばった稲刈り」
大田原市立市野沢小学校4年
角田 乃々香 さん -
「おいしいお米ができますように」 市貝町立市貝小学校5年 加藤 唯 さん 「おいしいお米ができますように」
市貝町立市貝小学校5年
加藤 唯 さん -
「大きく育っておいしくなれ!」 下野市立国分寺東小学校6年 白石 和恋 さん 「大きく育っておいしくなれ!」
下野市立国分寺東小学校6年
白石 和恋 さん
コンクール入賞作品
- 第48回(令和5年度)のコンクール入賞作品
- 第47回(令和4年度)のコンクール入賞作品
- 第46回(令和3年度)のコンクール入賞作品
- 第45回(令和2年度)の募集は行いませんでした
- 第44回(令和元年度)のコンクール入賞作品
- 第43回(平成30年度)のコンクール入賞作品