このサイトではJavaScriptを使用したコンテンツ・機能を提供しています。JavaScriptを有効にするとご利用いただけます。

ここから本文

亀の子型穿孔機(統計博物館)

川口式電気集計機で読み取らせるカードを作成する手動式の穿孔機で、形状から「亀の子型穿孔機」と称されるものです。
本機は、『川口式電気集計機』と併せて一般社団法人情報処理学会の『情報処理技術遺産』に認定されています。


亀の子型穿孔機の写真

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /