ここから本文です。
報道資料
平成26年5月26日
「家計調査の収支項目分類の改定(案)」に関する意見募集
総務省では、「家計調査の収支項目分類の改定(案)」を作成しました。
つきましては、本案件について、平成26年5月27日(火)から同年6月9日(月)までの間、意見募集を行います。
つきましては、本案件について、平成26年5月27日(火)から同年6月9日(月)までの間、意見募集を行います。
1 経緯等
総務省では、統計法に基づく基幹統計「家計統計」を作成するための調査として、毎月「家計調査」を実施し、収支項目分類に従って分類し集計した結果を公表しています。
家計調査の収支項目分類は、家計消費の変化に対応するため、原則として5年ごとに見直しを行うこととしており、今回も従前と同様、消費者物価指数の基準改定年である平成27年(2015年)に合わせて収支項目分類の改定を行います。
つきましては、家計調査の収支項目分類の改定(案)について、別紙1のとおり作成しましたので、意見募集を行います。
家計調査の収支項目分類は、家計消費の変化に対応するため、原則として5年ごとに見直しを行うこととしており、今回も従前と同様、消費者物価指数の基準改定年である平成27年(2015年)に合わせて収支項目分類の改定を行います。
つきましては、家計調査の収支項目分類の改定(案)について、別紙1のとおり作成しましたので、意見募集を行います。
2 意見募集の対象
別紙1(PDF:15KB) 「家計調査の収支項目分類の改定(案)」
3 意見募集期間
平成26年5月27日(火)から平成26年6月9日(月)まで。
意見の提出方法等については、意見募集要領(別紙2)(PDF:9KB)を御覧ください。
なお、意見募集対象については総務省ホームページ(http://www.soumu.go.jp)別ウィンドウで開きます。の「報道資料」欄及び電子政府の総合窓口[e-Gov](http://www.e-gov.go.jp)別ウィンドウで開きます。の「パブリックコメント」欄に掲載するとともに、連絡先において閲覧に供することとします。
意見の提出方法等については、意見募集要領(別紙2)(PDF:9KB)を御覧ください。
なお、意見募集対象については総務省ホームページ(http://www.soumu.go.jp)別ウィンドウで開きます。の「報道資料」欄及び電子政府の総合窓口[e-Gov](http://www.e-gov.go.jp)別ウィンドウで開きます。の「パブリックコメント」欄に掲載するとともに、連絡先において閲覧に供することとします。
4 今後の予定
皆様から寄せられた意見を踏まえ、収支項目分類の改定を行い、平成27年(2015年)1月分から適用する予定です。
関係資料
○しろまる家計調査について(総務省統計局ホームページ内)
URL: http://www.stat.go.jp/data/kakei/index.htm
○しろまる家計調査 収支項目分類及びその内容例示(現行)
URL: http://www.stat.go.jp/data/kakei/kou22/reiji22.htm
○しろまる家計調査 収支項目分類一覧(現行)
URL: http://www.stat.go.jp/data/kakei/koumoku/bunrui22.htm
○しろまる家計調査(家計収支編)調査結果
URL: http://www.stat.go.jp/data/kakei/2.htm#new
○しろまる家計調査について(総務省統計局ホームページ内)
URL: http://www.stat.go.jp/data/kakei/index.htm
○しろまる家計調査 収支項目分類及びその内容例示(現行)
URL: http://www.stat.go.jp/data/kakei/kou22/reiji22.htm
○しろまる家計調査 収支項目分類一覧(現行)
URL: http://www.stat.go.jp/data/kakei/koumoku/bunrui22.htm
○しろまる家計調査(家計収支編)調査結果
URL: http://www.stat.go.jp/data/kakei/2.htm#new
連絡先
総務省統計局統計調査部消費統計課審査発表係
担当: 澤木課長補佐、杉田係長
電話:03−5273−1174(直通)
FAX :03−5273−1495
E-mail:kakei26_atmark_soumu.go.jp
(注)迷惑メール防止のため、メールアドレスの一部を変えています。
送付の際には、「_atmark_」を「@」に置き換えてください。
総務省統計局統計調査部消費統計課審査発表係
担当: 澤木課長補佐、杉田係長
電話:03−5273−1174(直通)
FAX :03−5273−1495
E-mail:kakei26_atmark_soumu.go.jp
(注)迷惑メール防止のため、メールアドレスの一部を変えています。
送付の際には、「_atmark_」を「@」に置き換えてください。
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Readerが必要です。Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。