このサイトではJavaScriptを使用したコンテンツ・機能を提供しています。JavaScriptを有効にするとご利用いただけます。

ここから本文です。

3 夫婦の労働力状態,職業

センサスくん 国勢調査ロゴマーク

夫と妻ともに「生産工程・労務作業者」である夫婦が最も多い

(注記)1労働力状態,産業別構成等に関する結果(第2次基本集計結果)はこちら

(注記)2夫婦の労働力状態に関する結果表(第2次基本集計結果、掲載表第16表)

  • 夫婦の労働力状態をみると,夫と妻ともに就業者である夫婦が1359万組(夫婦数3114万組の43.6%)と最も多く,次いで夫が就業者で妻が就業者以外である夫婦が995万組(同32.0%)などとなっている。また,夫と妻ともに就業者である夫婦を職業大分類別にみると,夫と妻ともに「生産工程・労務作業者」である夫婦が156万組(夫と妻ともに就業者である夫婦の11.5%)と最も多く,次いで夫が「生産工程・労務作業者」,妻が「事務従事者」である夫婦が120万組(同8.8%),夫と妻ともに「農林漁業作業者」である夫婦が81万組(同6.0%)などとなっている。(表4)
表4 主な夫の職業(大分類),妻の職業(大分類)別夫婦数−全国(平成17年)
← 2 就業時間

4 母子・父子世帯 →

バック ホーム

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /