令和6年度の技術賞・振興賞を受賞した以下の作品に関する講演会を開催いたします。最先端の空気調和・給排水設備技術を学ぶ貴重な機会であり、2050年のカーボンニュートラルの実現やSDGs達成に向けたさまざまな施策・アプローチを行う皆様にとって参考となる優れた業績が紹介されます。
今回の技術講演会では、時間を凝縮し、会場での対面受講に加え、Zoomウェビナーによるオンライン受講も可能です。さらに、初めての試みとして、期間限定で見逃し配信も実施いたします。
心より皆様のご参加をお待ち申し上げます
会員 | 一般 |
---|---|
11,000円(税抜 10,000円+消費税 10%) | 13,200円(税抜 12,000円+消費税 10%) |
時間 | 題目 | 画像 | 講師(敬称略) |
---|---|---|---|
13:00〜13:05 | 開会挨拶/主旨説明 | 水澗 亨(教育普及理事/清水建設) | |
13:05〜13:35 | 技術賞 建築設備部門 別府温泉 杉乃井ホテル「宙館」における環境・設備計画 推薦文(PDF) | 別府温泉 杉乃井ホテル「宙館」における環境・設備計画 | 小川 健次(鹿島建設) |
13:35〜14:05 | 技術賞 建築設備部門 大林組宿泊研修施設「Port Plus」の環境・設備設計 推薦文(PDF) | 大林組宿泊研修施設「Port Plus」の環境・設備設計 | 森山 洋平(大林組) |
14:05〜14:15 | 休憩 | ||
14:15〜14:45 | 技術賞 技術開発部門 バイオミミクリー型環境調整システムの開発と検証 推薦文(PDF) | バイオミミクリー型環境調整システムの開発と検証 | 村松 宏(日建設計) |
14:45〜15:15 | 技術賞 技術開発部門 Pandemic Readyを実現する技術開発 推薦文(PDF) | Pandemic Readyを実現する技術開発 | 水野 真広(清水建設) |
15:15〜15:25 | 休憩 | ||
15:25〜15:55 | 振興賞 技術振興賞【第1区】 戸田建設 筑波技術研究所 グリーンオフィス棟 推薦文(PDF) | 戸田建設 筑波技術研究所 グリーンオフィス棟 | 市川 勇太(戸田建設) |
15:55〜16:25 | 振興賞 技術振興賞【第1区】 関電不動産八重洲ビルの設備計画 推薦文(PDF) | 関電不動産八重洲ビルの設備計画 | 平井 宏幸(大成建設) |
16:25〜16:35 | 休憩 | ||
16:35〜17:05 | 振興賞 技術振興賞【第1区】 YANMAR TOKYO/ YANMAR'S FUTURE VISIONの体現 推薦文(PDF) | YANMAR TOKYO/ YANMAR'S FUTURE VISIONの体現 | 藤井 拓郎(日建設計) |
17:05〜17:35 | 技術賞 奨励賞 Kurita Innovation Hubにおける環境・設備計画と評価検証 推薦文(PDF) | Kurita Innovation Hubにおける環境・設備計画と評価検証 | 青井 健史(日建設計) |
17:35〜17:40 | 閉会挨拶 | 水澗 亨(前出) |
申込方法:『参加申込する』ボタンよりお申し込みください。
お問い合わせ先:公益社団法人 空気調和・衛生工学会
〒162-0825 東京都新宿区神楽坂 4-8神楽坂プラザビル 4F
TEL:03-5206-3600
事務局担当:学術・事業グループ 小池(koike@shase.or.jp)